[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41 (506レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(2): 2021/04/21(水)00:23:18.59 ID:g/ag3wnc(1/3) AAS
AA省
22
(4): 1 2021/05/13(木)09:58:37.59 ID:4mLcnUqd(1) AAS
>>19
>>16,17=ハエです
無知な上に馬鹿だから自分がどれ程馬鹿かも分からずに荒らすという点がお三方共通ですね

>>20,21
習ったなら分かると思いますがちゃんと作るなら必須の知識なんですよ
あれが分からないなら間違いなく初心者以下
その初心者以下のくせに大口たたいて荒らしてる馬鹿がMr.tsです
67: 2022/04/05(火)10:40:19.59 ID:lPPbkLE/(1/2) AAS
コイズミのサイトのFE103NVが終了扱いだけど・・・
195: 2023/07/01(土)23:13:53.59 ID:Ld/3nEbs(1) AAS
NSシリーズが廃版になって、代わってsolが再発売という事なんだから、いっその事、
solをレギュラー販売して欲しいと思うのだが。
278
(1): 2023/09/01(金)23:08:53.59 ID:s3oZxs2x(2/2) AAS
アッテネータ付きの出来合いの市販のツイーターもあるよ
結構高いけど、座りは良いのでテストケースで付けてみると
やっぱり高域は滑らかにウエに伸びていくのが分るはず。

フォスのフルレンジには音の傾向では
同社のホーンツィーターが一番音色的に合うと思う
その場合、箱は自作しないといけないけどね
簡単にすましたければ6cmクラス用の小型のエンクロージャーキットで
穴のサイズが合うの探せば、比較的簡単に箱型のツイーターが自作出来るよ
コンデンサもアッテネータも箱内に内蔵できるし

フォスがホーンツイーター用の純正小箱作ってくれればいいんだけどね
省1
404
(1): 2023/12/18(月)11:36:08.59 ID:VbDfpsBu(2/2) AAS
>>403
近所のDCMです。
103Solの純正箱(取説に載ってるバスレフ)も、18mmのパイン集成材を使って木工ボンドだけで、まあまあの出来に作れました。(若干はみだしてる)
同じく18mmのパイン集成材を使用予定です。
スーパースワンを作るには制度不足ですが、多少の精度ずれでも、D10は150mmだけちゃんとそろっていれば、形にはなるので。
音道幅は変えずに板厚の+3mm分だけ足していって、ちょっとだけでかくする予定。

今のスーパースワンは、1993年にFOSTEXの板材キットを使っています。
もう、スーパースワンを作る気力体力はないので、D10あたりでと考えています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s