[過去ログ] 【PHP】質問スレッド Part5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 02/09/14 14:39 ID:??? AAS
>>44

Java使え
46: 02/09/14 17:47 ID:??? AAS
>>43
う〜、厳しいですなぁ。。M$のASPエンコーダは無料なんだけどなぁ。。
47: 40 02/09/14 18:02 ID:??? AAS
NIA Encoder
外部リンク:sourceforge.net

PHTML Encoder
外部リンク[php4]:www.rssoftlab.com

Zend Encoder以外を探してみました。う〜ん。
48: 02/09/15 19:55 ID:3qYFNGnZ(1) AAS
PHPのインデックス作成型検索エンジンって誰か知らないか?
49: b 02/09/15 20:02 ID:l/2nwin0(1) AAS
外部リンク:profiles.yahoo.co.jp
50: 02/09/15 21:30 ID:l3W9MFXW(1) AAS
特定のディレクトリ内のファイルを検索して
表示させようとしています。

<?php
$dir=opendir('.');
while(($file=readdir($dir))){
if(is_file($file)){
print "$file\n";
}
}
closedir($dir);
省8
51: 02/09/15 22:39 ID:mdW8Tcgk(1) AAS
外部リンク[php]:www.php.net
52: [ ] 02/09/16 01:46 ID:??? AAS
質問 windowsのデスクトップにある index.php ファイルを開いた時、
phpが実行させる方法はありますでしょうか?
(localhost動作可能環境)
53: 02/09/16 08:45 ID:??? AAS
フォーム生成とvalidationチェックしてくれるクラスって色々あるけど、
使ってる人いる?
54
(1): 02/09/16 12:00 ID:??? AAS
ローカルにhttpサーバ立てて 外部リンク[php]:localhost
アクセスすりゃいいじゃないの?
55
(1): 02/09/16 14:27 ID:9M1lvPAp(1) AAS
メインページはレンタル鯖でチャットページ部分だけ自宅鯖を使ってます
自宅鯖のチャットページは、自分がネットに繋げている間だけ公開されるように

$fp = fsockopen("*********",80);
で、falseにならない場合表示されるようにしているのですが。。。

これだと自宅鯖を立ち上げていない場合に10秒くらい時間がたってから
falseの処理が行われるんですが。逆の場合には一瞬です。

webサーバーが稼動しているのを確認したり、
外部のファイルが存在するか確認する方法ありますか?
56: b 02/09/16 15:15 ID:oqHfjXJ7(1) AAS
外部リンク:profiles.yahoo.co.jp
57: 廃品回収 02/09/16 18:35 ID:Bzg7QZDj(1) AAS
漏れは外部URLの”サゲ.htm”ファイルを自サイトのスクリプトに
取り込んで読ませるのに
<?php
$ホゲ = join ('', file ('http://ホゲ/アゲ/サゲ.htm'));
echo "$ホゲ\n";
?>
って書いてるんだけど、これでアクセスさせて帰ってきたHTTPエラーを
処理するルーティン書けばいいんでないのかな。
役立たずでスマソ。
58: 02/09/16 19:51 ID:??? AAS
fsockopenのタイムアウト時間を短く設定すれば良いのでは?
59: 02/09/16 22:49 ID:Lcc+HyZz(1) AAS
>>55
つーか、鯖の方にスクリプト置いて、httpdが起動したら、レンタル鯖に置いてるスクリプトを呼び出して
ページを書き換えたらいいんでないかの。
この方が合理的。
60
(1): [ ] 02/09/17 00:47 ID:??? AAS
>>54 どうも。
apache php は 外部リンク[php]:localhostに置けば動く環境なんです。
ソフトのスクリプトにphpを使えないものかなと思って
phpの呼び出し方があればレスくれる人がいるかなと思いまして。

改めてphpは外部スクリプトして使えますか?無理ですか?
61
(7): 02/09/17 02:01 ID:RwZGe/HC(1) AAS
任意のHTMLファイルから<TITLE><TITLE>の中身だけを
取り出して表示させるにはどう書いたらよいのでしょうか。
たとえば、Yahoo!のトップページのタイトルを表示させたいとき。
62
(2): 02/09/17 02:02 ID:??? AAS
他人が分かるように書いて下さい。
63: 61 02/09/17 02:07 ID:??? AAS
すみません。

たとえば外部リンク:www.yahoo.co.jpの<TITLE>の中身は
'Yahoo! JAPAN'なのですが、それを自サイトに表示させたいような場合です。
64
(3): [ ] 02/09/17 11:55 ID:??? AAS
>>62
わかるだろ。
>>61
ニュースのタイトル取りだよね?
単に<TITLE>の行を抜き出していらない物をカットして表示させてみ。
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.367s*