webプログラマーの募集方法 (654レス)
1-

29: 1 ID:??? AAS
13さんがいなければ完全にチラシの裏でした感謝

言うまでもなく会社は規模によってヒエラルキーができているので、
階層下の会社は、正攻法ではいくら求人費かけても無駄って事ですなあ

お約束の中国人とか(ていうかそれすら逆放置されてるし)、HP独学歴
2ヶ月のみの中年とか、利根川先生に「クズがっ・・・!」と説教してもらい
たいようなのしか来ません

陸系は少なくとも数は来ますけど高いので、この業種はまだネット系で
コスト押さえられるだけいいのかもしれません
Find-Jobは松3万円・竹5万円・梅7万円の掲載2週間です
載せられる情報量を考えれば高くはないでしょう

Find-Jobの担当者によると、最近技術が細分化しているので、応募する
PGの数は少なくなる一方だそうです JAVAでも人足りないとか
何とかバイトだけでも確保して、知っている人を強引に引っ張るしか引き抜き
かけるしかないのかなと決意しました
私はPG定年と言われる年齢に近いのですが、自分でやることも視野に入れます

情報クレクレでは何なのでネタを一発
ここは独立系の技術者を紹介してくれるNPOだそうですがどうでしょう
理事の人の話を聞いた限りでは面白そうでした
外部リンク:mcea.jp
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s