[過去ログ] PukiWikiスレ Part7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 2013/11/19(火)16:16 ID:??? AAS
advは機能を追加するのはいいけど
安定したバージョンを1度出してほしいわ
684
(1): 2013/11/20(水)18:49 ID:??? AAS
この際mediawikiにしようかと思案中…
advに移行する人が多数派なのかしら?
685: 2013/11/20(水)19:06 ID:??? AAS
多数派はまだ本家だと思うぞ
686: 2013/11/20(水)19:18 ID:??? AAS
ありゃadvのページ久々に見たらかなり実用的な機能増えとる。
memcasheやらセッションやらDNSBLやらを最初からサポートとはやるな…。

あとはAkismetと、キーワードのブラックリスト作成と、
ページのキャッシュ処理&定時でリフレッシュとかほしいな。
更新時に特定のパスワードを

できればスパムボタンみたいなのを作ってクリックすると、
前回の更新と入れ替えて編集したIPをブラックリスト行きする機能とかが欲しい。

こんな機能を実装中とかってページもあったら安心して乗り換えられるんだけど、
どうなんだろ?
687: 2013/11/20(水)20:25 ID:??? AAS
>>684 自分はplusのリポジトリのやつを使ってる。
用途がローカルでひとりwikiなんで、あれっ?ていう動作がたまにあっても
特に困るほどのことはおきてない。

advは、1.0.3をローカルのXAMPP1.8.1にいれてみたら動かなくて
(インストールのページに書いてあるモジュールもロードされてる状態)
公式の雑談のとこ見たらレスが止まってるようだったので
忙しいのかなーと思って次のリリースを待っている感じ
688
(1): 2013/11/21(木)05:36 ID:??? AAS
カウンターのIPチェックを外すにはどうしたらいいですか?
総アクセス数を表示したいのですが
689: 2013/11/21(木)06:51 ID:pae4LvRS(1) AAS
>>688ですが自己解決しますた
690
(2): 2013/11/21(木)11:14 ID:??? AAS
Debian wheezyにアップデートしちゃった人は本家をどうやって動かしてるんだろ
1)質問箱に散らばってまとまってない大量のパッチを当てる
2)PHP 5.3をビルド

俺は2)だw
691
(1): 2013/11/21(木)11:26 ID:??? AAS
>>690
debootstrapで古いdebianを使う とか。
692: 2013/11/21(木)11:31 ID:??? AAS
>>691
3)Pukiwikiのためだけに周りのシステムまで全て古いままを使う
その発想はなかった
もう一生squeezeとともに生きるわwww
693: 2013/11/23(土)17:19 ID:??? AAS
今時、レンタル鯖にwiki設置でもないよなぁ・・・
板全体が10年くらい遅れてる感じ
694: 2013/11/24(日)01:03 ID:??? AAS
なんで?
最新は自宅サーバにwiki設置?w
695
(1): 2013/11/24(日)19:04 ID:??? AAS
>>690

去年の後半頃、Debian上で2、3行のコードの修正で
本家版が動いた記憶があったんだけど、今年、自宅で
OSX10.9にアップデートしてしまったため、同梱されて
いるPHP5.4への対応を即、進める他なくなり、簡単な
修正では、本家版が動いてくれず、pukiwki advance1.0.3
に移行することに。

 自分でコードを直すくらいの勢いがないくらいなので、
 pukiwki advance1.0.3は助かりました(感謝)。

少し、整形結果が違う(空行の次以降「--」が「-」に?)
省1
696: 695 2013/11/24(日)19:05 ID:??? AAS
少し、もたつく動きがあったところ、2.0betaの話をここで見かけ、
昨日から試してたけど、jsonの入れ方が不明ではまってました。

とりあえず、pukiwki advance2.0betaのディレクトリ上で、

# curl -s 外部リンク:getcomposer.org | php
# php composer.phar install

こんな作業の後、動いてくれているよう(これでいいのかな?)。

 修正前のphpスクリプトに日付の拡張子をつけて
 同じディレクトリに放置しておくと、上手く動かない?
 テンプレートの設定がなぜか上手く行ってない?
 (とりあえず、回避可能なので、大きなは問題なし)
省7
697
(1): 2013/11/24(日)19:06 ID:??? AAS
アドバンスの1.0.3ってバグありまくりだぞ
2.0使った方がいい
698: 2013/11/24(日)19:07 ID:??? AAS
>>697
そもそもadv開発者のLogueが初心者だし
699: 2013/11/25(月)00:10 ID:??? AAS
リリースされてる1.4.7のソースを見て、
PHP4.2.0より前のを使ってた時の為の関数が入ってるのに驚いた
一応確認してから削除しよう・・・

ソースを見てて思ったんだけど、トラックバックって今使う機会ある?
自分は管理するところが増えるなーと思って全然使ってなかったんだけど
他の人は使ってるのかな
700: 2013/12/01(日)00:08 ID:??? AAS
リンクのアンカーを全角でもできるようにしたいのですが、
やり方分かる人教えて下さい
701: 2013/12/01(日)10:50 ID:??? AAS
日本語JPドメインのこと?
だとしたら
PukiWiki関係なくて
これで変換したら?

日本語JPドメイン名のPunycode変換・逆変換 - 日本語.jp
外部リンク:punycode.jp
702
(2): 2013/12/01(日)11:49 ID:??? AAS
すいません、ドメインではなくて、
&aname(aaaa);でアンカーポイント作って、#aaaaで飛べるようにするってやつです
これを半角だけでなくて、全角でもできるようにしたいんですが、無理でしょうか
1-
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*