[過去ログ] 東京のうまいコーヒー店ベスト5を決めようぜ!2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2009/06/14(日)19:09 ID:UtmjVDSL(1) AAS
決められる訳ないとは思うが、引き続き語れ!

前スレ
東京のうまいコーヒー店ベスト5を決めようぜ!!
2chスレ:pot
17
(3): 2009/06/15(月)05:10 ID:??? AAS
>>10
あのー、一応マジレスさせていただきますけど…。

前スレ、ただ名前が出た店と、ちゃんと理由つきで推薦された店と、
また同じ店でも褒めてる人、貶してる人、いろいろありますよ。

そんなの私の主観でまとめていいの?それこそ荒れる元なのでは?
それと、ただ名前が出た店の店名を羅列するだけでも大仕事です。
それが必須なら、この次は私は立てませんので、貴方がどうぞ。
81
(3): 2009/06/24(水)12:19 ID:??? AAS
ヴェルデとか言ってる味覚音痴なんなの?
大坊コーヒーのブレンド4番だろ!
85
(3): 2009/06/24(水)18:16 ID:??? AAS
>>81
>>83
 大坊叩きすぎwww
 あまりにしつこく叩きすぎて、あまりにバカバカしすぎて、不謹慎だがついに笑ってしまうようになってしまったではないか!!
(クルンテープと申します・・・のフレーズも同様)
飲んだこともないのに・・・
108
(3): 2009/07/03(金)19:59 ID:??? AAS
国分寺どりっぷ。帰り道は、街全体がコーヒーの香りをしてるんじゃないかと錯覚するくらい
187
(4): [うぇrちゅい] 2010/06/04(金)03:47 ID:??? AAS
だから、186以外は
論理的一貫性は確保しているって。
207
(3): [ghj] 2010/06/05(土)16:30 ID:??? AAS
>相変わらず、ランブルと大坊さんは地方から
目の敵にされるな〜。
どちらも一度や二度行ったんじゃ、分からないよ。

>そもそも珈琲御三家+1からして、ロクデナシばかりだ。

>珈琲御三家+1と言われて、はっきりしろ!なんてなあ・・・・
珈琲が好きな奴なら、一度は読む本を読んでいない事が
証明されちゃったよw

・・・支離滅裂ですな。
383
(5): [???] 2014/11/10(月)18:13 ID:??? AAS
個人的に美味しいと思ったのは

南千住 バッハ
銀座 十一房
吉祥寺 武蔵野(←これ批判されそうだけど...、美味しかった...)

ダフニはまだ行ったことがないので、近々行ってみたい。
393
(3): 2014/11/14(金)13:13 ID:??? AAS
豆、焙煎、淹れ方コーヒーの味への影響度合いは7対2対1くらいでしょうか?

教えてえらい人。
522
(3): [???] 2015/05/10(日)14:28 ID:??? AAS
>俺は、美味いコーヒーを入れる自信は絶対的にあるが

これさえも主観に過ぎないかならw
523
(3): 2015/05/10(日)15:05 ID:??? AAS
>>522
そこは主観でいいんだよ馬鹿かw そこで主観のまま突っ走って店出して死ぬヤツが大杉ってことだ
賢いヤツは、いったんそこで冷静になるんだよ。「本当にコーヒーが美味いだけで商売成り立つのか?」ってね

もっと言えば、「俺のコーヒーは本当に美味いのか?」ってところも冷静になる必要がある。そういう意味では、
モチロン主観とはいえ、俺は都内の名店と言われてるコーヒー店、東は江戸川葛飾から西は青梅まで、
数年かけて百数十店舗以上飲みまくった果ての結論なんだよ。俺のは「やることやった後の主観」だ

でも、そんな俺でも、「店を出す」ことはまったく別次元の話ということだ
不味い飲食物ばかりのスタバが何でいつも人で溢れかえっているのか、それが答えだろうよ
686
(3): 2015/09/19(土)09:15 ID:??? AAS
>>685
情報が少ないから上手く言えないんだけれど、美味しい珈琲を淹れるには少なくとも
次の要素は必須だと思うよ。

?生豆時の段階で良質な(甘味を感じたいなら甘味の強い豆)ものを選ぶ
?農園で豆が収穫されてから2年以内の豆
 (オールドビーンズを否定するわけではないけど、オールドは非常に難しい)
?生豆時の段階で欠点豆を除去
?適切な焙煎
?自分の好みの焙煎度合い(苦味が好きなら中深煎り以上、酸味が好きなら中煎り以下)
?焙煎後の欠点豆除去
省7
708
(4): 2016/01/23(土)10:33 ID:??? AAS
堀口コーヒーは酸味系のコーヒーが好きな人向きって印象がある。
808
(3): 2023/05/03(水)15:38 ID:Lf0Icl2i(1) AAS
大坊も、もかもとっくになくなってるかららんぶるくらいしか老舗でネームバリューあるとこないね
どこが美味いのかわからんコーヒーだけど…
815
(3): 808 2023/05/15(月)00:52 ID:??? AAS
美々は森光さんが存命の頃に行ったけど、正直一つも良さを見いだせないコーヒーだった
ランブルは美味しくないとは言え、まあ良く言えばインスピレーションを与えてくれるコーヒーだったと思う

あと十一房はなかなかうまい。大坊の弟子だと渦も良い。
何回も行ったわけじゃないから飲んだのは2種類くらいずつだけどね
882
(5): 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2023/07/06(木)07:55 ID:o0r/yAy9(1) AAS
東京青梅市「静岡割烹喫茶ただいま^^」
884
(3): 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2023/07/07(金)06:32 ID:chuBE5uG(1) AAS
そういうものではございません。
自分の発言に責任を持ちたいので小手にしております。
887
(3): 静岡転石男 ◆tvViPaf/yw 2023/07/09(日)07:23 ID:MByhExOE(1) AAS
私の過去の書き込みを見てもらえば
人畜無害だとわかってもらえるでしょう。

喫茶店の経営者を目指している者です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*