[過去ログ] 東京のうまいコーヒー店ベスト5を決めようぜ!2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383(5): [???] 2014/11/10(月)18:13 ID:??? AAS
個人的に美味しいと思ったのは
南千住 バッハ
銀座 十一房
吉祥寺 武蔵野(←これ批判されそうだけど...、美味しかった...)
ダフニはまだ行ったことがないので、近々行ってみたい。
384: 383 [???] 2014/11/11(火)12:19 ID:??? AAS
上の3店は10年位に前に訪れた時のが感想。
今、上記の喫茶店がそのままの美味しさを保っているかは分からない。ちなみに、
サンプル数は都内の150店位の喫茶店で、その中で覚えてる店は、
ホリグチ(千歳船橋)、ラドリオ、さぼうる、李白(神保町)、
レジュ・グルニエ(表参道)、大坊(青山)、椿屋、ランブル(銀座)、
面影屋(新宿)、アプレミディ、羽富(渋谷)、山猫(松原)、
サザ(品川)、パルファン、トロワ・シャンブル(下北沢)、
アンセニューダングル(原宿、広尾、自由が丘)、
ヴォール・ドゥ・フルール、コクテル堂、イノダ。
385: 383 [???] 2014/11/11(火)16:33 ID:??? AAS
間違えた。
× アンセニューダングル
○ アンセーニュダングル
388: 383 [???] 2014/11/12(水)15:21 ID:??? AAS
吉祥寺にあった標氏の「もか」で飲んだ人いる?いれば感想を教えて下さい。
喫茶店によく行くようになった時には、「もか」は豆売りしかしてなくて、結局、豆だけ
買った。当時は渋谷の東急プラザにあるシャリマール(マイセンやヘレンド等の高級カップ
と比較的良質な豆を使ってた)っていう店でバイトしてたんだけど、沸騰した湯でドリップ
抽出してた。それを真似て沸騰した湯で「もか」の豆を淹れて飲んでしまったことを今でも
後悔してる。湯の最適温度を知らなかっただけでなく、当時の自分は抽出技術も稚拙だった
けれど、結構美味しかった。一度「もか」で飲んでみたかった...。
401(2): 383 [???] 2014/11/21(金)15:46 ID:??? AAS
港区芝のダフニに行ってきました。豆売りが専門ですが、奥に珈琲を飲めるスペース(4席)
がありました。珈琲を飲んで、豆を買って帰りました。大変美味しかったです。
珈琲豆の種類毎の個性を知り尽くしているといった感じでした。
410(1): 383 [???] 2014/11/30(日)16:54 ID:??? AAS
確かに。私が羽當で飲んだストレートコーヒーは山下コーヒーで焙煎されたもの
だったんだ。
外部リンク:allabout.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s