[過去ログ] 【デジタル対応】広帯域受信機 part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97(3): 2022/03/05(土)08:52 AAS
やっぱりお前らも受信のきっかけはコードレス聞きたかったから?
178(3): 2022/04/30(土)21:16 AAS
ふと思ったんだけど、AR5000みたいにIF OUT できる受信機から、デジタル対応SDRドングルに接続したら、デコードできるのかなぁ?
理論上はできるし、受信性能もSDRドングルよりもいいだろうけど、SDRドングルの魅力の一つとも言える多重受信やスペアナ機能が片手落ちするから、痛し痒し?d
197(3): 2022/06/02(木)15:53 AAS
NTTの局舎には屋上に鉄塔が建ってますが、災害時に備えて各局舎をマイクロ回線で繋げて有るのでしょうか?
201(3): 2022/06/02(木)22:01 AAS
震災で光ファイバーがズタズタに切断された場合を考えるとマイクロ回線も残した方が良いですよね。
NTTは配線作業などの連絡用として、専用波有るのですかね?聞いてみたいです!
268(3): 2022/07/26(火)05:28 AAS
アルちゃんの公式見解
Q4.【受信機】警察や消防のデジタル無線が聞ける受信機はありますか?
…
また、デジタル秘話化された無線通信をデコードすることは電波法に違反し罰則がありますから、そのような装置をまともなメーカーが一般向けとして製造販売することもあり得ません。
外部リンク:www.alinco.co.jp
304(4): 2022/08/19(金)12:45 AAS
>>301
大当たり
//dempa-digital.com/article/345384
330(3): 2022/08/19(金)20:11 AAS
アナログのワイヤレスマイクをWFM、イヤモニをステレオで受信できてSDカードに録音も出来たら世界中でバカ売れするのにな…デジタルワイヤレスマイクも復調できたら
神神神機
世界中のアーティスト気取りの口パク被せがバレるけどw
429(3): 憂国の記者 2022/09/18(日)19:45 AAS
非常時に1番使えるのは衛星携帯電話ですよ
これ東日本大震災の時もビジーになんなかったんだから
自前で防災無線整備するなんて馬鹿ww
公衆接続できないのは全く役に立たない。
私なら衛星携帯電話をメインにしてサブはVHFの簡易無線にする。
VHFは23区はあまりつかってない
439(3): 憂国の記者 2022/09/19(月)21:06 AAS
>>437
まず日本の企業が衛星を打ち上げて日本に完全に最適化されたワイドスターとソフトバンクが使わせてもらってる所詮おまけの外国の衛星携帯を一緒にしてもらっては困る
N−STAR調べてこい
943(3): 2023/06/21(水)16:22 ID:d(2/2) AAS
盗聴ハンターが使ってたAR-3000Aって中古で買っても大丈夫でしょうか?
もっと良いのあるでしょうか?
ヤフオクだと2万ぐらいなのでお手頃なのですが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*