[過去ログ] 西武鉄道車両総合スレッド Part56 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2021/05/16(日)19:18 ID:x4e9cKl2(5/6) AAS
>>73
それなら却下
新2000系転用で9000系と運用共通化した方が遥かに効率的
76
(1): 2021/05/16(日)19:51 ID:8XcJ6Nwq(6/16) AAS
きたきた
上から目線。

なんでお前に「却下」って言われなければならないんだ?
何故2000系と9000系運用共通のが「遥かに効率的」か
具体的な数字を上げて答えろや。

答えることが出来ないだろw
自分が思うことが自分が考えることが何故正しい?
だからお前は嫌われるんだよ。

馬鹿丸出しだなwww
77
(1): 2021/05/16(日)19:59 ID:XKPFhOcK(1/2) AAS
統一厨は、アスペだから、相手すんなや。
他社のスレではスルーされてるから書き込み少ないじゃん。
78: 2021/05/16(日)20:01 ID:8XcJ6Nwq(7/16) AAS
そうでしたねw
ごめんなさい。

別の人とのお話に横槍入れるもんでw
79
(1): 2021/05/16(日)20:10 ID:x4e9cKl2(6/6) AAS
>>76
運用共通化により予備車両を削減できるから
汎用性を下げてまでわざわざ異なる車種を増やせと要求する方が遥かに上から目線
80
(1): 2021/05/16(日)20:21 ID:8XcJ6Nwq(8/16) AAS
>>79
もし、4000系の後継に新車を入れるなら
どんな形式が良いかって話をしていたのに
勝手に横槍を入れて更に上から目線で「却下」
と言い更に古い形式を入れてくる

お前は馬鹿だよ。

勝手に割り込んで上から目線で話をするなよ。

きちんと文脈を読めよマジで馬鹿だよお前は
81
(4): 2021/05/16(日)20:24 ID:FP7ie9Ln(5/7) AAS
>>72
使い回す必要ないけど?お前のいう40050系3連だって秩父線でしか使えないだろ。
相変わらず予備車両言ってるけど、これも5本あればよく、狭山線はアルバイト運用。普通なら検査が終われば現場に戻すけど、JR線経由の為頻繁に出来ない。ならば日中8両で線内運用こなすよりかは4両で運用しても問題ないと判断したんだろう。

結局安全対策云々より車両ガーになってるから、安全対策は口実にすぎないといっているんだが。また人のせいにする?
82: 2021/05/16(日)20:31 ID:8XcJ6Nwq(9/16) AAS
>>81
本当に支離滅裂だよね。
誰かさんが40050系3連入れろみたいな話ししてるから
それよりE131系みたいな車両のが良くないか?って話だったのに

結局自分が言っている事が全て正しいと思いこんでる馬鹿なんだよ。
83
(1): 2021/05/16(日)20:31 ID:zW6/YKKX(3/3) AAS
秩父エリアの利用状況わかってないからね
4ドアで席数少なくとも座る必要無いというが
短距離は車を使うので結構居ないんだよ
主に学生、秩父エリアのビジネスマン
西武秩父ー吾野、横瀬ー東飯能とか結構な距離乗ってるのが日常
特急偶々なかったり特急代節約して通しで乗る人も多い
4ドアこそ凄く無駄で不要1ドアでイケる
84
(7): 2021/05/16(日)20:34 ID:f/eikMuI(1/14) AAS
>>80
4000系と新2000系は登場は同時期
しかも新造車だから新2000系の方が全体的には新しい
そして4000系は40050系トイレ付きでの置き換えが良いと思う
>>81
西武秩父線は3連でも足りると思ったから
多摩川線、狭山線はこれ以上減車するより4連4ドアでの共通化が良いと思ったが
西武秩父線の編成数なら3連で置き換えた方が
保有車両数を減らせるのではないだろうか?
もし間違っていたら指摘してほしい
85: 2021/05/16(日)20:35 ID:f/eikMuI(2/14) AAS
>>83
学生ならどうせすうえきだからわざわざ座らんでも良い
現に青梅線、八高線、房総末端だって4ドアだ
そしてビジネスマンは特急へいかに誘導して客単価上がるかが重要だと考える
86: 2021/05/16(日)20:36 ID:f/eikMuI(3/14) AAS
訂正
どうせ数駅
87
(1): 2021/05/16(日)20:40 ID:8XcJ6Nwq(10/16) AAS
>>84
お前は馬鹿だから勘違い地してごめんなさいも言えないww
4000系と2000系の話は聞いていない

お前の別の面の矛盾点を指摘するが
秩父線の4000系運用全てが4連では無いぞ。
8両の運用だってあるんだぞ。

勝手に3連で足りるとか言うなよ。
40050系の3連2本つなぐとか言うなよ。
考えが短絡的で自分が想像した事が
一番正しいと思っている傲慢な性格。
省3
88
(1): 2021/05/16(日)20:42 ID:f/eikMuI(4/14) AAS
>>87
言う
40050系を2本繋げば良い
89
(2): 2021/05/16(日)20:48 ID:8XcJ6Nwq(11/16) AAS
>>88
でもお前は馬鹿だから御免なさいは言えない。

勝手に決めつけて上から目線で「却下」とか言う愚か者だ。
愚か者がいくら「共通化」だの「無駄削減」だの言っても
馬鹿だから説得力なし。

数字も根拠も示せない「詭弁」で「空論」の
愚か者だwwwww
90
(1): 2021/05/16(日)20:51 ID:f/eikMuI(5/14) AAS
>>89
それは失礼した
ではE131系を秩父線や多摩川線へ導入することで
どのような合理化が図れるのか
数字や根拠を交えて具体的に説明していただけるだろうか?
91
(2): 2021/05/16(日)20:57 ID:8XcJ6Nwq(12/16) AAS
>>90
同じ新車を入れるなら閑散区に特化して設計されている
車両を導入すれば運用効率があがる
中央が貫通しているから仮に2連2本つなげても
ワンマンで運用が可能になる。
40050系はそうはいかない。

仮に業務委託できるならJRと同じ車両を導入すれば
甲種輸送のコストも削減できる。

って言うか俺は馬鹿なお前と話す気無いからレスしないで
横槍入れなくていいからwww
92: 2021/05/16(日)21:05 ID:7Xadb4aW(1) AAS
アタマ悪そう。
93: 2021/05/16(日)21:06 ID:f/eikMuI(6/14) AAS
>>91
これのどこが数字や根拠を交えた具体的な説明か教えていただきたい
編成数さえ書けば数字や根拠を交えた具体的な説明になるのか?
94: 2021/05/16(日)21:08 ID:1GFywoPz(1/2) AAS
そもそも40050系3両とかどこに根拠があるんだよと

そういった意味では目糞鼻糞
1-
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*