[過去ログ] 新快速の速達力により滋賀県が人口増加! (83レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64(1): 2022/09/03(土)11:08 ID:vB13tzHJ(1/3) AAS
滋賀に越してきたが、大津が県庁所在地やのに民間や公共団体の滋賀事業所は草津にあるのはなんで?
平日に年休とって手続きとるのに、移動がめんどい
65: 2022/09/03(土)11:12 ID:vB13tzHJ(2/3) AAS
>>55
白状します
過去、私は草津温泉は滋賀県草津市にあると信じていました
66: 2022/09/03(土)11:36 ID:e/UgcxGO(1) AAS
草津は平地が多く何もなくて事業所を建設しやすかったから。
大津は平地が少なくてすでに開発されていたからそれだけの土地がなかった。
67(1): 2022/09/03(土)11:42 ID:AU4BhOr7(1) AAS
>>64
名神高速だよ。
滋賀の人口が増えたのも、高速道路ができて工場が一杯建って、兼業農家が増えて、若者の働く場が増えて、県民所得なんか日本有数のランキング。
滋賀は京都より常に県民所得が多い。
大阪より多いこともよくある。
親も子もお金待ち。
68: 2022/09/03(土)11:48 ID:vB13tzHJ(3/3) AAS
それならそれで草津に県庁を置けよと思うw
まあ、歴史的なしがらみがあるんだろうな
69: 2022/09/20(火)23:47 ID:sF4kge0A(1) AAS
滋賀県の県庁は京都駅に置くのが一番便利だよ
70: 2022/10/12(水)20:45 ID:TF1y24Nb(1) AAS
>>67
京都や大阪への通勤客って高速使うのか
71(2): 2022/10/12(水)20:59 ID:7EZ3cJHl(1) AAS
滋賀のニュータウンで育った子がやがて大阪のタワマンに居を求める
東京かもしれんけど
72: 2022/10/12(水)23:43 ID:vs8FjYPN(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
通勤に迷惑中央線
73: 2022/10/17(月)18:40 ID:RSXHrWVb(1) AAS
>>71
郊外から都心回帰の動きは糞束沿線含む首都圏でも出てるけど
もっともタワマンや都心部のデメリットが認識されたりテレワーク推奨などで以前ほどタワマン中心の都心回帰全盛では無くなったけどね
74: 2022/12/14(水)00:53 ID:2V0gNinT(1) AAS
社畜さん逃亡?
75: 2023/01/19(木)01:41 ID:97B+O4/h(1) AAS
社畜逃亡スレ3
76: 2023/03/13(月)19:15 ID:5tgVj2Qc(1) AAS
やっぱり逃亡
77(1): 2023/03/22(水)07:23 ID:JO7t8znG(1) AAS
駅前は地方でも大丈夫だろ
バスに乗り換えて行く地域が衰退していくか、もしくは車通勤が増えるか
78: 2023/05/15(月)18:49 ID:rVYV7eNE(1) AAS
なんの話だ?
79: 2023/05/24(水)03:54 ID:/ur8h4rO(1) AAS
>>71
80: 関連スレ 2023/05/24(水)05:22 ID:jt5AM/Sm(1) AAS
もしも南びわ湖駅が実現していたら、鉄道事情は?
2chスレ:rail
81: 2023/07/07(金)20:11 ID:BeLWSVTu(1) AAS
>>77
イミフ
82: 2023/07/07(金)20:48 ID:8f6j64sE(1) AAS
関西で極端な少子高齢化進む 人口推計 2府4県で前年比減少
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
83: 停止しました。。。 [停止] AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.498s*