山椒の実の佃煮の作り方教えて下さい (231レス)
上下前次1-新
17: 02/11/05 18:23 AAS
>14
オレの山で取るよな
ぴったりの条件だ
最近、少ないと思ってた
18(1): 02/11/06 20:31 AAS
うちも昔は家の裏に木があったので
ばあさんが炊いてたなぁー
改築して木を切り、山椒も食べられなくなり、
ばあさんは痴呆になり、
父は亡くなり、
妹は出戻り。。。
19: 02/11/06 20:48 AAS
>>18
木を切るとこういう障りもあるということをお忘れなく。
20(1): 02/11/06 22:28 AAS
土鍋に一番だしと洗った米をいれて炊いて
ウナギの蒲焼き入れて仕上げに山椒の実をポチっと入れて
食べると最高にうまい。ああ。。。
佃煮はやっぱ白ごはんとたべるんですか1さんよ。
21: [ああああ] 02/11/07 03:26 AAS
「有馬山椒」という調理された既製品の瓶詰が珍味屋などで売ってるはずです。
試しに買ってみて、調べてみては?
築地に行けばあるはず!
22: 02/11/07 09:38 AAS
>20
おいらも大好き!うなぎにどうしてあんなに合うのかなぁ。
23: 02/11/18 22:37 AAS
>>14
俺も天然モンの山椒を取ってみたい
でも山菜取りみたいに山に行けば簡単に取れるとは
かぎらんのだろうな。
24: 02/11/19 00:24 AAS
山椒といえばちりめんざんしょ!
ほかほかごはんにサイコー!
これにひじきを入れてパラパラふりかけにすると
これまたサイコー!!
25: 02/11/19 01:01 AAS
ちりめん山椒といっても関東の人は知らんのとちゃうか?
こんな旨いもの・・・
極上の米を土鍋で炊いて、ちりめん山椒、これに尽きる。
26(1): 02/11/19 09:29 AAS
えー??
関東人はちりめんざんしょを知らない???
なんちゅーこったい??
27(1): 02/11/19 16:21 AAS
>>26
関東人というのは「ちりめんさんしょ」はおろか
「鯖寿司」も食ったことないし「生八橋」は中にアンコが
入っているものだと思っているし、ましてや「たこ焼き」を
自分で焼く能力すら持ちえていない人種なのれすよ〜。
28: 02/11/19 16:25 AAS
>>27
お前は一生江戸前鮨食うなよ。(ぷ
29: 02/11/19 17:35 AAS
>28
おあいにくさま、事務所が銀座一丁目なので
毎日のように食ってます・・・・ランチ寿司を。
30: 02/11/19 18:13 AAS
山椒はどうなった?
31: 02/11/19 18:47 AAS
とんねるずの食わず嫌いの、出演者お土産コンテストで
ノリタケが1位にえらんだのが意外にも京都の「ちりめん山椒」だった。
例によって上品とは言えない食いっぷりで、ちりめん山椒を
飯にかけて、ガツガツかきこんでいた。
関東人でも食えばそのウマーさを理解できるということだね。
32(1): 主婦の友 02/11/19 19:18 AAS
ワシも作ったが山椒とちりめんの割合間違えて
山椒辛くて食えたもんじゃなかった
33(1): 主婦の友 02/11/19 19:25 AAS
いちおう作り方
1)山椒の美(青いやつ)4〜5分茹でて、半日くらい時々水を換えながら
アクを取りエグ味を除きます。(やりすぎにも注意)
2)生ちりめんに熱湯をかけ臭みを取る、
3)2)の水を良く切り鍋で炒ります(弱火)
4)3)にみりん、醤油、酒を入れ、混ぜたらさっきの山椒入れる
これで出来るはずです。
省2
34: 209.233.221.202.xf.2iij.net 02/11/19 19:59 AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
35(1): 02/11/19 20:04 AAS
ちりめん山椒って
山椒の佃煮を作り
それを使って作るんじゃないの
オレの場合、
ちりめん100gに山椒を
カレースプーンに山盛り1だけど
山椒・醤油・酒・砂糖・酢・生姜の搾り汁を
煮立ててダイレクト投入
酢と生姜で臭みは、消えるよ
まっ余計だったらゴメン
36(1): 02/11/19 20:17 AAS
山椒が旬になるとスーパーで一袋300円で売ってます。
そのときを見計らってめんどくさいけど、
実をひとつづつ枝からはずして水煮をまとめて作っておいて
冷蔵庫で保存しておいてちょびちょび使っています。
この季節になったので今は柚子大根をせっせと作っとりまーす。
そんな私は東京在住の関西人どす。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s