[過去ログ] PCエンジン VS メガドライブ31戦目【一転攻勢】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799
(1): 2012/07/26(木)03:13 ID:vbKpG+2f(7/12) AAS
ぶっちゃけナムコってオリジナルより移植のほうが豊作だったよな
もっとも、面白いから移植もされるわけだから移植のほうが豊作なのは当たり前か。
800: 2012/07/26(木)03:18 ID:vbKpG+2f(8/12) AAS
メガドラの価格というより、価格そのものに敏感だったのだと思う
ACアダプタやRFユニットなどを別売りにしたのはまさにそれ
801
(1): 2012/07/26(木)03:23 ID:Doy8p/Ow(5/8) AAS
>>799
個人的にナムコの移植で良かったのは源平とワルキューレ、ドラスピだな。
オーダインは随分と手抜きな感じがした。
元が大して面白くないからいいか。

バルンバはもう少しマップや敵のパターンを煮詰めれば名作になれた。
802: 2012/07/26(木)03:27 ID:g+qLSqmX(4/8) AAS
何でハドソンは
コナミの傘下に入ったのかね?

天外も桃鉄もボンバーマンも

今じゃ
コナミの天外
コナミの桃鉄
コナミのボンバーマン
だもんね

NECもハドソンには冷たかったね
PC-FXが失敗したら
省8
803: 2012/07/26(木)03:28 ID:TMgKRMeJ(2/5) AAS
>>801
また古いもんもってきたなあ
804
(1): 2012/07/26(木)03:33 ID:vbKpG+2f(9/12) AAS
>また古いもんもってきたなあ
何言ってんだこいつ
805: 2012/07/26(木)03:39 ID:g+qLSqmX(5/8) AAS
十年一昔とでも
言いたいのかな?w
806: 2012/07/26(木)03:52 ID:gxo56Enf(1/4) AAS
色数の低さが問題だったけど、むしろアーケードを移植するのには中途半端な、CPUのクロック周波数であったり少ないスプライト数(80)だったと思う。
CPUは8MHzじゃなくてせめて10MHzか12MHzを選ぶことはできなかったんだろうか?スプライト数もNEOGEOの380と少ない。
これじゃあメガドライブはキャラが小さいと言われても仕方なかった。
807: 2012/07/26(木)04:07 ID:Doy8p/Ow(6/8) AAS
>スプライト数もNEOGEOの380と少ない。



>これじゃあメガドライブはキャラが小さいと言われても仕方なかった。

??
808: 2012/07/26(木)04:09 ID:g+qLSqmX(6/8) AAS
メガドライブは
アーケード基盤じゃないからねぇ

コンシュマーゲーム機として
当時としてコストとのバランスをみて
出した答えが
あのメガドライブなんじゃない?

NEOGEOみたいに高コストだと
メガドライブの様に
普及出来なかったと思うよ

特にカートリッジが
省2
809: 2012/07/26(木)04:14 ID:Doy8p/Ow(7/8) AAS
具体的根拠も示さず、言いがかりのように煽る奴がキモイというのはある。
810: 2012/07/26(木)04:28 ID:WKrDumTR(2/3) AAS
まあ所詮はX68kやNEOGEOの劣化下位機種という事ですな

ハード的にMDの優位点は何もないし
7Mhzでは最新のACゲーを移植できなかった
811: 2012/07/26(木)04:32 ID:Doy8p/Ow(8/8) AAS
ほら出てきた。
812: 2012/07/26(木)04:37 ID:TMgKRMeJ(3/5) AAS
>>804
ファミコンに移植されたもんとかもってきてもなあw
もっと当時の時代に即したタイトル出せねえの?w
でもエロゲとか出さんでいいぞ
813: 2012/07/26(木)04:39 ID:YwcHaJJV(1/10) AAS
MDが当時にNEOGEOクラスの性能を持ちつつ、あの値段で出したら会社潰れるわな
「ACレベルのマシンを2万円位で販売しろ」なんて言われても、どんな会社でも無理
NEOGEOですら、コストダウンの為の無茶があちこちに見られる基板構成でやっとあの値段なのに・・・
814: 2012/07/26(木)04:40 ID:YwcHaJJV(2/10) AAS
>7Mhzでは最新のACゲーを移植できなかった

PCEの事ですね。解ります
815: 2012/07/26(木)04:41 ID:g+qLSqmX(7/8) AAS
x68やNEOGEOの販売台数と
メガドライブの販売台数と比べて
どちらが成功と言えるかな?

国内のユーザー数でさえ
メガドライブに
追いつかないハードが
成功とは言えないでしょうね
816: 2012/07/26(木)04:52 ID:YwcHaJJV(3/10) AAS
エアユーザーだから仕方ない。MD叩ければどうでもいいんじゃない?
移植だけで見てもR-TYPEやらグラディウスもPCE>x68kなのが解ってないし
画面写真だけで見たら逆だけど、実機で遊んでたらx68k版がいかに惨いか解るはずなんだけどね
817: 2012/07/26(木)04:59 ID:g+qLSqmX(8/8) AAS
ふと思ったんだけど

国内メーカーでハードを立ち上げ
そこそこ成功したにもかかわらず

会社が消滅しちゃったのって
ハドソンが初じゃないのかな

PCE持って無かったけど
新作の桃鉄出ないのかね
コナミが出してくれるのかな
818: 2012/07/26(木)05:08 ID:vbKpG+2f(10/12) AAS
こんな時間に人多いねえ
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s