[過去ログ]
ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
ファミコンの限界について語るスレVer.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/12/12(月) 00:18:29.92 ID:X3ZWDp2Z >>138 > ボイスと聞いてCDDAだけだとは思わんだろ。 CD-DAだけとは思ってないがそれがどうした? むしろCD-DAだけと思ったとはどういう意味だ?そんなこと言ってる箇所とは? > ドラクエVで12MのROMカートリッジでも1.5Mバイト。 > とてもCDDAコミコミで言ってるサイズとは思えんわ。 なんで勝手にドラクエVを元に計算してんの? そもそも、>>50 のレスした頃はお前が知識のないアホ と言う認識もなしにレスしてたからCD-ROM並の容量を想定してないが。 それでもSFCのソフトで最大容量は6MBらしいぞ。100倍なら600MBになるが? > CDDAコミコミで540バイトの事だったと後出しで言われてもな。 CD-DAで540バイトとか、一体何秒分だよw どうでも良いことだが、なんでこんなミスするかね?w > 変動の大きな原価べースで「10倍や100倍だった」と言っても具体的な物理容量を示すことにはならんことがわからんのかね。 逆に分かってるからそう言ってるんだよ。それに対してどういう反応を示すかで、 その相手の知識がどの程度のものか判断できる訳だからな > 現実として容量が確保されていないから「ROM容量さえあれば」という仮定の話が成り立つんだろ。 だから、あくまで仮定の話に過ぎないのであれば「非現実的な容量だ」という指摘に噛み付く必要はない 「過程の話だから当たり前。現実性は度外視だ」と返していたら一瞬で終わってた。 なのに「半導体の価格は落ちる」「バンクROMで可能」などと実現性を訴えるレスばかりしてたのは自分だろ? 本当に見苦しいw > ボイスと言っているのに勝手にCDDAだと勘違いしてるのを正当化するなよ。 移植の話をしてるのに、ボイス以外は何もないってどんな話の前提だよw その表現を使ったのはお前自身なのに言い訳として見苦しすぎるぞw > 認めるも何も「今なら安価に提供可能」と返すしかない。 それって結局、当時なら非現実的と認めるしかないってことじゃん。 ここまで必死に実現可能だと否定してのに。さらに 1、今さらCD-ROM2のソフトを今SFCに移植してもそもそも需要がない=非現実的。 2、さらにいま現在でもCD-ROM並の容量をバンクROMで搭載するのは非現実的。 3、CD-ROMの数分の一の容量でも現実的にはおそらく微妙なレベル 結局、前提を変えても「安価に提供可能」にはならない。知りもしないで言い切ってて笑わせてくれる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/141
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 682 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s