[過去ログ] 削除ガイドラインについて考察する (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 報告 04/11/07 19:30 ID:ONKtohSQ(1) AAS
関連スレ
2chスレ:sakud
42(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/07 23:23 ID:YSQYRSLh(1) AAS
いや、前にも別の所で言ったけどさ、保守荒らしが出来るのは
足切りのタイミングを読まれてるからだよ。
これが読まれなければ保守荒らしは出来ない。
スレッド保持数が1200を越えたらサイコロを振って、1〜30日以内の
いつかにランダムで足切りが起こる様に設定すれば まず読まれない。
43(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:08 ID:L5s5umvM(1) AAS
>>42
それなら、スレッド数1200を超えそうな直前から毎日保守するだけだと思う
スレッド保持数=m×100 を超えた場合に、n日後に足きりする
みたいに、スレッド保持数もランダム、日数もランダムにすると読めないかと
でも、毎日保守する馬鹿が絶対でてきそうだなぁ・・・('A`)
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:23 ID:QyhqBzAh(1/2) AAS
>>43
よそのスレでも言った気がするけど…。
ランダムになるとその分だけ荒らしの手間がかかるわけですよね?
毎日すると報告対象のレスが増えそうな気がするし。
45(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:31 ID:fmRnqDjb(1/2) AAS
そういうのは、普通にレスしたりとか、そういう形でやり
始めるわけですね。そして報告すると「特定IDだけを
執拗に追っかける嫌がらせだ」と言うと。
だいたいパターンとして既出ですけど。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:33 ID:fmRnqDjb(2/2) AAS
はっきり言って、保守荒らし自体、手間なんですよ。
楽に出来るわけでもない。
それでもやるのは、十分嫌がらせになるからで、
手間が増えるくらいで止めるわけがないわけですね。
止めるとしても、別の嫌がらせを何か考えると。
そういう風に荒らしのパターンを変えてるってケースも
よくあります。
報告されるようになったら、どうやったら報告されないのか、
そういうのを一生懸命考えて、それを実行する。
荒らしさんにとっては、そういう風に切り抜ける事自体、
省2
47(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:42 ID:MnQm7eyv(1) AAS
>>45
それって正常にスレッドが運営されてるんじゃ・・・
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:44 ID:QyhqBzAh(2/2) AAS
なんかクラシック板みたいな話だな。
49(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 00:47 ID:RZNul8m9(1) AAS
>>47
スレに関係ありそうな単語をぽつりと書き込んだり、はるか前のほうの書き込みに
一行レスをつけたりして、単純な保守にみせかけないようにするんですよ。
でも書き込んでるのは一人の保守荒らしだけ。(ID追跡するとわかる)
50(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 11:29 ID:GLmYBdlV(1) AAS
ならスレッドの圧縮を1200オーバー→1200にすればいい。
これに1〜30日のランダムな足切り発生を組み合わせる。
すると足切り後一時間で足切りが発生する事もあれば
30日何も起こらない事も有る。
そうなれば毎日保守しなければならないので 手間は今までの
数十倍に跳ね上がるので消耗し易いし、勘違いした初心者さんが
会話に入ってきてスレが生き返る事もある。
(これは保守荒らしにとってはガックリ来るはず。)
よしんば手間を惜しまず保守荒らしを繰り返したとしても、
良スレを落とし続ける為には毎日数十から数百のスレッドに
省7
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 12:12 ID:VAgeleMM(1/3) AAS
>>50
ならといいつつ、それじゃ全然解決しないし。
荒らしの根性を過小に見積もりすぎだよ。
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 12:17 ID:qw6vpeML(1) AAS
>>49
関係あることを書いたり前のほうにレス付けたりって
そのスレッドが使われているからは・・・
53(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 15:10 ID:VAgeleMM(2/3) AAS
ex5,ex7.music4爆撃対策本部 その2
2chスレ:operate
例えば、上で話題になってる大学生活板のage荒らしさんの
ようなものについては、どう対応する?
(ex鯖にある板が云々は別にして。こういうのがどこかの板を
ターゲットにするかは、気分次第なわけだし)。
とりあえずは全部串みたいだから、booで対抗しかないけど。
54(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 18:16 ID:JiqTkJMA(1) AAS
どっからage荒らしの話なのか番号書いてくれよ・・・
読むのに時間食っちゃったよ。
でも、一日中爆撃って普通に規制、通報対象だって。
スクリプトなんか使った日には一発でアウト。
2chスレ:sec2chd
ここら辺に きちんとした形で報告しておけば いつかは元を絶たれるでしょ。
こういうのは 実際に運営の人が行動に移るまで 数ヶ月かかるけど
確実に追いつめていける。 発信元の情報をいじくっていれば
突き止めるのに時間がかかるけど 絶対わからないって訳じゃないし。
それよりも問題なのは もっとグレーな保守荒らし。
省12
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 19:25 ID:VAgeleMM(3/3) AAS
>>54
串じゃ追えないよ。
Rockもトカゲの尻尾も全てすり抜けてきてる。
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 20:32 ID:BnPzEQaY(1) AAS
セキュリティに関する詳しい事はまあ運営に任せて。
時間はかかるけど大丈夫だから。
こういった知識はそれを知ると試したくなる厨房がまた出てくるから
あんまり広がらない方がいいんだよ。
57(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 22:56 ID:Oae8nzyo(1/2) AAS
>>53-54
本来大学生活板は、規制報告板に報告禁止なので、規制されるかどうかは微妙かと。
こっそりと大学生活板用の隔離スレには、Booで焼けないもの(たぶん串)だけ報告しておきましたが。
#だから、見てもらってもBBQだけで通報とかは一切なしかと思います。
#そのDone串使って他の板を荒らされたくないので報告しただけの話ですし。
俺個人は、某スクリプトみたいので何にも手間なく保守するのは規制すべきだと思いますが
>>49みたいにそれなりに荒らしが苦労して保守してるのは、まぁ勝手にやってくれと思いますね。
そこまでして必死に駄スレが落ちないように頑張ってるんだね、と生暖かく見守るスタンスです。
お暇なんですねとにこやかに笑ってスルーすれば済む話かと。
というかそんなのまでいちいち報告してられるほど暇人じゃないので(;´Д`)
58(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 23:21 ID:Oae8nzyo(2/2) AAS
あー、ごめんなさい。>>57のレスだけじゃおもいっきり板違いな話題だし・・・
俺個人は、保守書き込みは削除依頼で対応する種類のものじゃないと思ってます。
別に糞スレがあったところで、読まなければいいだけの話な訳ですし
どうしてもガマンできない人は、保守しかしてないスレって事で削除依頼できますが
大体の場合にはその前に「重複スレ」だったり「板違いスレ」だったりするんじゃないかと。
#逆にいえばそれらの理由に当てはまらない駄スレは、俺なら放置しますって事です
59(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/08 23:35 ID:DK9PYwUK(1) AAS
>>58
主に問題となっているのは、保守荒らしのために
圧縮のとき、駄スレが落ちずに、まともなスレが落ちてしまう、
とかの弊害です。
60(1): 削除桃 ★ 04/11/08 23:40 ID:??? AAS
>>33
でも書いてますが
圧縮の問題は、スレッド保持数を大きくすれば解決する気がする今日この頃
スレッド削除対象じゃないスレッドを「駄スレ」と判断するには、それはそれで別の問題が出るかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 941 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s