[過去ログ] 【超電導】300メートルの超電導ケーブル敷設、電車走行に成功…鉄道総研 (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 野良ハムスター ★ 2014/07/03(木)19:37 ID:??? AAS
電力の損失がほとんどない「超電導ケーブル」を300メートル敷設して電車を走らせる実験に、
鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)が3日、成功した。鉄道の大幅な省エネにつながるとみて
4〜5年後には営業路線での導入を目指す。

鉄道総研がつくったケーブルは、特殊な超電導金属を絶縁体や断熱パイプなどでくるんだ構造。
ケーブルの内部に液体窒素を循環させてセ氏零下196度程度まで冷やすと電気抵抗ゼロで送電できる。
実験では、線路脇に設置した300メートルの超電導ケーブルを通して架線に電気を送り、
2両編成の車両を時速45キロで走行させた。不具合はなかったという。

現在の鉄道の送電には普通の電線が使われているが、電気抵抗があるため電車に届くまでに一部が失われる。
超電導ケーブルに置き換えれば送電に伴う損失がなくなるため、冷却に必要な電力を差し引いても電力消費量を
5%程度減らせると見込まれている。

鉄道総研は昨年、30メートルの超電導ケーブルを使って電車を走行させる試験に成功している。
超電導の研究は日本がリードしており、世界に先駆けた実用化が期待されている。

外部リンク:www.nikkei.com
1-
あと 300 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s