[過去ログ] 【自動車】イメージと真逆の衝撃! タイヤの「転がり抵抗」は夏が低く冬が高かった [すらいむ★] (20レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): すらいむ ★ 2022/07/14(木)20:51 ID:CAP_USER(1) AAS
イメージと真逆の衝撃! タイヤの「転がり抵抗」は夏が低く冬が高かった
■気温によって夏のほうがゴムは変形しやすいが……
タイヤの性能說明で必ずと言っていいほど出てくるのが転がり抵抗だ。
これはその名のとおり、転がる際の抵抗で、昨今は燃費が重視されることもあって、タイヤの性能のなかでも最重要ポイントのひとつだったりする。
タイヤの場合、ゴムでできているため、たわみによる抵抗の発生は避けられない。
鉄道の場合は金属の車輪とレールなので、転がり抵抗は究極的に低く、惰性でかなりの距離を走る。
最近、電気自動車でコースティングと呼ばれる、惰性走行モードが増えているが、鉄道は結構な領域をコースティングモードで走っているということなる。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
WEB CARTOP 7/14(木) 6:20
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2022/07/14(木)21:15 ID:o3TLZ6Fv(1) AAS
夏は空気圧高めでオケ
3: 2022/07/14(木)22:07 ID:sxbZPHth(1) AAS
レグノスタッドレスのねっちょり張り付き具合はヤバかったから
もともとそういうイメージだった
4: 2022/07/14(木)22:13 ID:xDYhx+SO(1) AAS
>>1
当たり前やん
温度によってタイヤの硬度変わるんだから
5: 2022/07/14(木)22:15 ID:CZPj2aDv(1/2) AAS
柔らかいほうが抵抗が多いんじゃないか、という話だから
当たり前、とは言えんだろうな、同じことを思ってるやつは多いだろうし
6(1): 2022/07/14(木)22:22 ID:UxtzAjvD(1) AAS
>>1「転がり抵抗」
平仮名混じりでなんかバカっぽい名称、漢字でズバッと「転輪抵抗」とかにしないのか?
7: 2022/07/14(木)22:22 ID:QeREI9vk(1) AAS
言われてみたら確かに・・・
反発力があるんだね
鉄道の車輪は別として
8: 2022/07/14(木)22:34 ID:CZPj2aDv(2/2) AAS
転がり抵抗ってのは普通に用語として存在してる言葉だ、専門家も使うしウィキでもそれで載ってる
無知にもほどがある
9: 2022/07/14(木)22:47 ID:werQja0G(1) AAS
>>6
丸棒やベアリングは輪じゃねえからな
10: 2022/07/14(木)22:57 ID:zHLLjAgU(1) AAS
ヒステリシスロスが増えるってことかな
11: 2022/07/14(木)23:40 ID:GT0KuHQs(1) AAS
「正反対」は死語になってしまったの?
12: 2022/07/15(金)02:23 ID:IxuVhUFP(1) AAS
あーローテーションしなきゃだわ面倒だわ
13: 2022/07/15(金)05:30 ID:LRhuYgpA(1) AAS
グリップ力はどうなんだろ極端に熱くても熱ダレしそう
14: 2022/07/15(金)08:24 ID:DuTioF6K(1) AAS
古くなったスタッドレスを夏タイヤに履くと転がり抵抗は明らかに大きくなり悪化する
これはスタッドレスタイヤが冬に特化した性能だという事を著している
変形して反発しにくい形状や素材をしているからだな
15: 2022/07/15(金)11:10 ID:5QQ8vPZM(1) AAS
輪ゴムに重りをつるしてお湯をかけると輪ゴムは縮む、と関係あるのかな。
16: 2022/07/15(金)12:29 ID:KpKRCrYG(1) AAS
くるみ
17: 2022/07/16(土)06:11 ID:VoAl/cS4(1) AAS
空気圧高くすると燃費良くなるのと同じじゃないの?
18: 2022/07/16(土)06:57 ID:oudvWwbE(1) AAS
むしろ逆に近いと思うが。あくまでも感覚的だけど
19(1): 2022/07/16(土)12:08 ID:p3HLSIbG(1) AAS
変形するとロスが多く、変形しないとロスが少ない、って誤解がある
バネと同じく伸び縮みでのロスが少なければタイヤは変形した方がロスが少ない
無理に変形しないと路面の凹凸での振動がロスになる
夏の方が路面追従性が高いので転がり抵抗が少なくなる
20: 2022/07/18(月)09:05 ID:Z3U0SA4W(1) AAS
>>19
違う違う
夏になると気温が高くなり
気温が高くなるとゴムが柔らかくなり
ゴムが柔らかくなると変形しやすくなり
変形しやすくなるとタイヤが潰れり
タイヤが潰れると転がり抵抗が大きくなり
転がり抵抗が大きくなると燃費が悪くなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s