[過去ログ] 【地震】能登半島地震は「二つの意味で注意が必要」 地震調査委委員長に聞く [すらいむ★] (31レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23
(1): 2023/05/09(火)21:10 ID:6jErEquL(8/10) AAS
5/6
【石川地震】水のような流体が関与か 専門家解説 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1683375551/
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp

地震調査委員会委員長「能登でなぜこれほど大きな地震が起きたか分からない」 [256556981]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683374505/
外部リンク[html]:www.47news.jp
...平田氏は記者会見で「なぜこれほど大きな地震が起きたかは分からない。今後も注意してほしい」と呼びかけた。
省9
28: 2023/05/13(土)02:17 ID:eAacr+Nz(1) AAS
>>23
5/11
能登などの地震頻発で分かった「次の巨大地震は首都圏で起こる」
日本列島に不気味に忍び寄る″未曽有の大災害″専門家は「少なくとも数年以内に……」
外部リンク:friday.kodansha.co.jp
能登半島周辺では、’20年末から300回以上の群発地震が発生。当日夕方に会見を開いた気象庁の下山利浩・地震情報企画官は、要因について「(地下水などの)流体が関与している可能性がある」と指摘した。高温高圧の水が岩盤を押し上げ、断層の隙間に入り地震を誘発したとみられるのだ。立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏が語る。

「地下の温度は、一般的に100m下がるごとに3℃ほど上がります。能登半島のように、プレート(巨大な岩盤)が地下300㎞から500㎞も落ち込んでいる場所では極めて高温になります。流体といっても、液体の水ではありません」

地球物理学者で、武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏も同意見だ。

「(地下の流体は)マグマだと思います。能登半島は群発地震の空白地帯でした。しかしマグマの上昇により、これまで大地震に襲われなかった地域でも大きな揺れが発生する危険性は十分あるんです」

日本列島全体に忍び寄る、巨大地震の恐怖。マグマとともに不気味なのは、東日本大震災を引き起こした日本の東側にある太平洋プレートの動きだ。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s