[過去ログ] 東映プロデューサー&監督スレ 46 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: 2014/05/22(木)12:04 ID:xR2rH7O10(1) AAS
度々言われてるけど、電王に対して「こういう作品に参加したかった」みたいに言ってるのはなんかみっともないなあと思う
小林や白倉他大勢のスタッフの努力あってこそのヒットってのを考えてない訳じゃないだろうけど、なんか無自覚にそれを軽く見てる感じがするというか…
電王に対して「発砲っぽい作品」とか自分の劇団を主体にして語るのも失礼だと思う
885: 2014/05/22(木)14:19 ID:ezelV0ZN0(1) AAS
きだの脚本に高寺を納得させるだけのものがあれば「清書係」なんて事態にはならなかったかもしれないしな
それもあくまできだの言及でしかないから実際どうなのかは分からないけど
886: 2014/05/22(木)22:01 ID:0PyyDuaU0(1) AAS
結局高寺は大石真司でいいんだしそれもどうかな
887: 2014/05/23(金)00:05 ID:EiJM21UY0(1) AAS
きだが急な路線変更に対応できる筆の速さが有れば問題無かったんじゃね?
まあ高寺も路線変更するなら他の脚本家をもっと呼べよって思うけどさ
他に名前が出てるのが浦沢だけってどうなのよw
888: 2014/05/23(金)15:06 ID:mpBSaF7OO携(1) AAS
何にせよ言い訳するやつは印象よくないな
889: 2014/05/24(土)02:43 ID:RX1MqSeuI(1) AAS
宇宙船の前号読んでて気になったんだけど
キョウリュウの夏映画を戦隊単独でやる構想があったという話
ミュージカル仕立ての作品と恐竜戦隊集合の作品を考えてたけど
結局従来どおりライダー併映の形式に決まって後者はVSに流れたってやつ
もし実現してたらライダーの夏映画どうしてたんだろうか?とか
併映を止める方向性も視野に入ってるんだなってのも驚いた
今年なんかは7月に公開するし、これからいろいろ変わっていくのかね
890: 2014/05/24(土)10:57 ID:ol/ILXdt0(1) AAS
>>882
きだに関してはウィザードの展開配分ペースをもう少しきちんとしてれば
後半ももっとよかったと思う
891(1): 2014/05/24(土)14:28 ID:tXlWQr5LO携(1) AAS
まぁ昔と違って今はライダー単体、戦隊単体の映画は毎年あるし、どちらも客入ってるわけだから
夏映画でライダーと戦隊を一緒にしてる意味は薄いかもね
一緒にしてるおかげで戦隊の方が短くなってるのもあるだろうし
ただ夏の風物詩的にライダー&戦隊の映画を残すのはそれはそれで大事な気がしなくもない
892(1): 2014/05/24(土)21:38 ID:udtEv+aC0(1) AAS
ワンピースやプリキュアだって単独上映が出来る時代なんだから、戦隊もVSではなくて
単独での長編映画は出来ると思うんだがな。VSはVSでいいんだけど。
キョウリュウの夏映画の時に、ミュージカル編と恐竜戦隊集合編をやろうとしたのが没に
なったそうだけど、実現すれば戦隊初の単独での長編映画が出来た筈。
惜しい事をしたなと思う。
893(1): 2014/05/24(土)22:39 ID:GHmaIvg00(1) AAS
ワンピースが出来てるのにって言うけど、興行収入はあっちのが遥かに上じゃん
894(1): 2014/05/25(日)09:32 ID:iNp+FkYY0(1/2) AAS
東映のテレビ系映画だと興収は
ワンピース>相棒>ライダー≒プリキュア>戦隊
895(1): 2014/05/25(日)09:42 ID:4Qy9px/x0(1/2) AAS
ってか恐竜戦隊集合ってならタイトルだけキョウリュウでも実質は単独じゃないと思うんだけど
896(2): 2014/05/25(日)13:55 ID:KGWAO6UYO携(1) AAS
そういや宇宙刑事OVのPが
エグゼクティブプロデューサー=日笠
プロデューサー=塚田
になっていたが、OVだとTVシリーズとは役割分担とか違うのかな?
897(1): 2014/05/25(日)20:50 ID:iNp+FkYY0(2/2) AAS
日笠、塚田、荒川ってアバレじゃないか。
898(1): 2014/05/25(日)21:32 ID:tZPFx00y0(1) AAS
ところで特撮ニュータイプで高寺の顔を初めて見たけど
案外見た目若い人なんだな。
899: 2014/05/25(日)21:53 ID:4dSkiRTt0(1) AAS
先日のキカイダー特番に出てた白倉Pに比べると
年上には見えない若さが有るな
と言うか白倉Pはここ数年で一気に老けた気がする
900: 2014/05/25(日)22:00 ID:4Qy9px/x0(2/2) AAS
取締役で苦労してるのとよくわからんポジションで気楽にやってる差が出たのかな
社会的に成功は白倉だけど、人生楽しいのは高寺って感じか
901: 2014/05/26(月)00:29 ID:T6poilM90(1) AAS
>>891-895
興収は、やっぱり戦隊単独だとライダーほど…ってのはあるかも
時期外れの6月公開とはいえ、記念映画の199ヒーローが最終9億
VS映画も初動動員数13〜16万人ほど(ライダーは20万前後)
特別料金分を考慮して大雑把に計算しても最終8億いかないくらい
>>896
EP表記って映画でテレ朝や東映AGの人に使われるくらい?
あとはキカイダーのW伸一郎がEPだったりするけど
インタビューで話したりするのはどちらになるんだろう
902: 2014/05/26(月)02:56 ID:Drpf9Y130(1) AAS
>>896
確かハリケン10years afterもこの形だったよね
日笠は部長職で本来は現場のPはやらない立場だから、
そういうのが関係あるかもしれない。
903(1): 2014/05/26(月)23:21 ID:DCcJiBZU0(1) AAS
>>897
見た目若いと言うか90年代からあの見た目なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*