【知名度】東大と一橋ってどっちが上?【合格率】 (788レス)
上下前次1-新
365: 2016/07/20(水)14:01 ID:MJ0J6SBV(1) AAS
湯島聖堂は結局東大に引き継がれなかった。
開成所(蕃書調所)と種痘所(お玉が池種痘所)は
大学南校、大学東校として引き継がれたけど。
いじれにせよ徳川幕府の機関を明治政府が接収してリニューアル発展させた。
詳しくは東大の歴史を参照されたし。
一橋は、設立資金が元の江戸町会所の七分積み金から出ている。
あの松平定信が寛政の改革で江戸町人に飢饉災害に備えて積み立てさせたお金。
維新後、商工会議所の前身組織に引き継がれ渋沢栄一が管理してた。
渋沢は一橋慶喜の家臣だったから、なんだかんだで一橋と縁がある。
366: 2016/07/20(水)14:23 ID:CdbOH8+e(1/2) AAS
これはローの話だよね?
学部の一橋なんて論外だぞ
有名進学校の成績優秀者で一橋なんか目指してる奴は誰もいない
367(1): 2016/07/20(水)15:05 ID:2J7Y9hHe(1) AAS
ただ、一橋ローは津田塾大学と合コン三昧なんだよなー
もちろん彼女もすぐできるし
368: 2016/07/20(水)18:23 ID:CdbOH8+e(2/2) AAS
>>367
別に東大ローだって余裕だろ
東大ブランドで女はゲットできる
369: 2016/07/21(木)03:57 ID:TMgptkvX(1) AAS
今年一橋ローって東大から一人も行ってないんだろw
370(1): 2016/07/21(木)13:43 ID:ik7kVd99(1/3) AAS
有名進学校で東大入っても有能なのは上澄みだけ。
名もなき地方の高校から地元の国立大学に入ってから
メキメキと力をつけて社会貢献している者もいる。
要は、大学入試なんぞで息切れしたら社会の荒波に太刀打ちできないってこと。
371: 2016/07/21(木)15:13 ID:VzpTO075(1) AAS
>>370
恥の概念だよ
地方の公立でもトップ層は東大に行く
東大以外は優秀層は日本中どこにいても眼中にない
東大以外への進学は恥
372: 2016/07/21(木)22:23 ID:ik7kVd99(2/3) AAS
江戸将軍大学って良いな(笑)
全国の国公私大の学長が参勤交代するのかなあ?
373: 2016/07/21(木)22:46 ID:xrFFwUYH(1) AAS
学歴厨の吹き溜めみたいなスレだな
俺も18歳までこんな風に気持ち悪かったんだろうな
客観的に見て思う
374(1): 2016/07/21(木)23:17 ID:ik7kVd99(3/3) AAS
要は患者にとって良い医者
学生にとって良い先生
依頼人にとって良い弁護士
かどうかが問題。腕と人柄が勝負。
学歴は意味なさない。
それとは別に江戸将軍大学って面白い。
375: 2016/07/22(金)00:58 ID:y93DLriK(1) AAS
まぁ結局、東大に入った方がいいということだな。
376: 2016/07/24(日)01:22 ID:D1SAeCnN(1) AAS
>>374
そんな単純な問題ではない。
東大病院とそこらの液便だらけの田舎総合病院と
どれだけ医療に差があると思ってんの?
東大だと一部摘出で、延命率80%なのに
田舎総合病院だと臓器丸々取られて延命率10%とかだよ。
医者の世界ほど学歴が大事なものはない。
377(1): 2016/07/25(月)19:59 ID:faWUmTP0(1) AAS
小石川養生所って明治になってからどうなったん?
378: 2016/07/26(火)03:45 ID:5ESEoVHw(1) AAS
>>377
なくなった。
そんな素晴らしいのが残ってたら徳川幕府が素晴らしかったのが
ばれて語り草になってしまう。
薩長帝国主義にとって幕府は常に悪でなくてはいけない。
379: 2016/08/02(火)09:54 ID:dx5UuTvn(1) AAS
そんなことよりSEALDsの奥田くんは一橋大の大学院に今年度から入学してるんだよな。
やっぱ、明治学院大生の彼としては、SEALDsの活動は、学歴ロンダのための活動にすぎなかった。
にしても、学力的には相当に劣る奥田くんのことだから(国会で主張する機会を与えられたのに内容ある答弁が全くなくスローガンを発するだけで終わった)
SEALDsの体験が一橋大の大学院合格にあたって相当に効いたのだろうけど、
あんな社会運動ごっこを評価するとは一橋大の大学院も情けない。
380: 2016/08/04(木)12:59 ID:2R1yeTQg(1/2) AAS
一橋卒がもてるのは本当。と言っても、もてるっていうのは俗的な意味じゃない。
仲介業界でバイトしたことがあるが都会でも地方でも、
一橋卒にはいい結婚話や見合い話がいく。
東京にいれば、大企業の部長や取締役クラスの娘とか、地方だと、その地方では著名な中堅企業の経営者の娘とか、
そういう話が一橋卒にいっぱい来るってのは本当。東大卒よりも一人当たりの件数としては多いはず。
一橋卒は会社のアウトローになる率が東大卒よりも低く、一部上場に努めていれば、どんなに最悪でも部長までは行く。
381: 2016/08/04(木)13:02 ID:2R1yeTQg(2/2) AAS
ちなみに、俺のいとこの一橋卒も、
某銀行の名古屋支店勤務のときに、
名古屋人なら誰でも知っている著名企業の社長の娘との見合い話が
3年間で5回来たと(結局、東京に戻って結婚したけど)。
382(1): 2016/08/04(木)14:36 ID:vNwZrJVU(1) AAS
難関大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.Aニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
ht 動画リンク[YouTube]これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)ハーバード大学院ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英)、プリンストン大学院、イェール大学院
383: 2016/08/05(金)19:24 ID:zHQ6Wr/S(1) AAS
ゲイ自殺wwww
384: 2016/08/05(金)22:58 ID:vhqlu+pF(1) AAS
>>382
一橋大学は、日本の大学で唯一
ウォートンスクールやUCBのビジネススクールに留学できる大学。
一橋大学卒プラスウォートンスクール留学の学歴なら
世界的には東大法学部卒よりもはるかに上に評価される。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s