[過去ログ] 2012年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ2 (738レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 2012/11/20(火)18:35 ID:??? AAS
もう学卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ
あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。
政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院くらいいくだろうし、弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。
経営者だって(欧米ほどではないにしろ)院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。
これは、世界的な流れだから仕方ない・・・法律の世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ
大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない
493(1): 2012/11/23(金)05:17 ID:??? AAS
マンコは、どうですか。
494: [age] 2012/11/25(日)14:18 ID:??? AAS
>>493
処女ならいいね
非処女なら興味なし
495: 2012/12/18(火)17:20 ID:??? AAS
東京大学法科大学院専用スレ 第三章
したらばスレ:study_11831
496: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2012/12/18(火)19:19 ID:??? AAS
ロースクールでプロセスを見るということは、法律を学ぶというサイエンスのダイナミズムと現実を一つの建物に集中するということだ。
また、学習者の発展段階と進行している活動を集約・統一するという哲学にもとづいている。
しっかりやってくれ。
497: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2012/12/18(火)19:28 ID:??? AAS
プロセスというのは「時間を切らずにひたすらバイアスを排除していく作業」ともいえる。
498: 2012/12/20(木)21:19 ID:??? AAS
エリート集団 会計大学院 会計検査院 司法大学院 大審院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
499: 2012/12/21(金)04:03 ID:Jfak9jBd(1) AAS
未収を受けてたが、ブラックボックスだと悟って、奇襲を受けることにした
東大ローと予備試験合格を目指して、これから法律を勉強します
よろ〜
500: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2012/12/22(土)18:51 ID:??? AAS
「ロータススートラ(法華経)と日蓮」
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com
501: 2012/12/23(日)16:27 ID:??? AAS
宮城仙台は旧制2高、第三帝大・東北帝大が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
502: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2012/12/24(月)17:47 ID:??? AAS
浄土真宗セクトは、明治時代に宗教界独占を狙って「神道は宗教ではない」といったんだけど、
その思想的基盤は「聖徳太子カルト」なんですよ。
聖徳太子崇拝が親鸞の思想的基盤なんです。
浄土真宗セクトは本地垂迹という立場だ。これは聖徳太子を神と位置付けるために唱えられている。
皇室の流れと仏教の流れから生じたものだ。
聖徳太子の研究を深めたのが親鸞であり、天皇の次男の研究と信仰からカリスマとなったのだ。
専修念仏という思想は阿弥陀仏陀の名前を唱えるものだが、この簡素に集約された思想が
末法思想を背景に一気に広まり、比叡山の嫉妬を買った。
比叡山はもともと念仏を唱えるという思想を始めたところだが、この「専修念仏」の弾圧を後鳥羽天皇
とともに行ったのだ。
省7
503: [age] 2012/12/26(水)03:18 ID:??? AAS
頑張って努力してるんだろうけど東京医科歯科大の俺の方がお前らより上な人生選択だったよ
マジどんまい
504: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2012/12/28(金)16:45 ID:??? AAS
「私の政党にしたがっていれば試験に受かりやすい」〜自由民主党文教族
本来、自由民主党がテキストブックにしたのが右翼の思想だ。
高校の「現代社会」に自由民主党が圧力を加えることでこの思想は展開された。
自衛隊は合憲であるとか、労働時間の短縮などを主張した。
また、外国人の指紋押捺拒否を一方的な議論であるとして、外国人の特定のために必要であるとした。
さらに、女性が男性と対等に働きたいのであれば一定のモラルを求めたりした。
1982年に中国から戦時中の侵略性の指摘を受けた時には「頭を欠いた豚」と官僚を位置付けた。
1988年には高校二年生のテキストに日本軍の残虐性を欠いた記述を「マイフェアレディー」に差し替えたのは
国家基本問題研究所の亀井静香の圧力だとされる。
税制改革を推進することを教育したり、リクルート事件の記述を省いたり、日の丸君が代を推進したり、
省11
505: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2012/12/28(金)17:06 ID:??? AAS
高津判決では「法則に満ちた服従」という国家教育権説が判決として下された。
東大ロースクールは最も「法則」に満ちている。何に服従するかは自由だし、大人の社会では
「試験に受かりやすい」というのはないのだ。
自分で考えろという家永三郎氏の見解にしたがえばいい。
506: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2012/12/28(金)17:46 ID:??? AAS
日本は戦争に敗北した後、アメリカと日米安全保障条約を締結し、第三国の基地を日本におかないことを
決めた。木村徳太郎は保安隊を設置し、5年後には20万人規模の武装を計画している。
ニクソン副大統領は、ソビエトの野心を想定していなかったとして、日本の武装を容認している。
1955年になり、自由民主党が政権をとると、もはや再軍備にブレーキをかける要因は全くなくなった。
GNP比1%枠というのが設けられたが、日本の自衛隊の「危険な部分」をこの枠に納めるという意味であり、
「危険な部分」が何かということは明確にはされていなかった。
湾岸戦争が起きて、日本は湾岸に「平和維持軍」を派遣しようとしたが、ここで憲法に阻まれている。
PKOという形で掃海艇を派遣したりした。
この時に、公明党と社民党がPKOを容認したために、これらの政党は「中道」と位置付けられたのだ。
507: 2012/12/29(土)21:41 ID:??? AAS
東大法科大学院と川崎市役所両方合格したらどちらに行くべき?
508: 2012/12/30(日)14:28 ID:??? AAS
医師:6年制(実質修士)
歯科医師:6年制(実質修士)
獣医師:6年制(実質修士)
薬剤師:6年制(実質修士)
弁護士:法科大学院卒
裁判官:法科大学院卒
検察官:法科大学院卒
509: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2013/01/02(水)14:06 ID:??? AAS
「性格」
日本では、明るいとか暗いとかの自然法則のレベルでしか議論されない人間の「性格」であるが、
カントはこれを明確にした。
「ルールを守るか」「人を健康にさせるか」という点に絞ったのだ。
人を健康にさせる性格を「美徳に満ちている」としたのだ。
美徳に満ちているとは「人を助ける」とか「人を否定しない」というようなごく常識的なものであるが、
これこそが人間の感情を豊かにするのだ。
「人を否定する」といのは「罵倒する」という意味ではない。「正しいスピリットで接しない」という意味だ。
人間の性格の魅力とはそういうものだとカントは考えた。
ヒュームはこの「性格」を「人工的」なものと「自然」なものに分けた。
省19
510: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2013/01/02(水)14:07 ID:??? AAS
「政治とカネの基本」
資金力は挑戦者の資格だ。日本では公約や人物像などではなく資金力で政治家の力量を見ている。
歳費・寄附・借り入れなどが政治資金になり、お中元・お歳暮に3万円、結婚式の仲人で7万円、
お祝儀に2万円、お香典に1万円を払うなどが行われている。
政党交付金というのがあるが、実は政治家は政党から「お給料」がでていて、金額は年200万円いかない
ともいわれ、あとは講演料や寄付に頼っている。
このメカニズムは、たとえば、所得の低い地域で政治家の影響力が増したり、選挙区内の有権者の
数が少なくても政治家の影響力が増す。
「一票の格差」とは、実は鳥取県の問題で、石破茂氏の強さともかかわる。
これが「政治とカネ」の仕組みなのだ。
511: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2013/01/02(水)14:09 ID:??? AAS
「糖質政治哲学」
法律学的哲学的正確性をもって政治コミュニティーに「W」を打ち込むと、その法律学的政治学的
正確性の精度の高さでエネルギー「E」が決まり、結果としてエントロピー「S」が生まれる。
エントロピー「S」は瞬間的に政治コミュニティーに反応を引き起こすが、リアクションは常にネガティブな
方向に働く。
しかし、「効果はゼロではない」ということを理解して政治活動を行っていくのだ。
政治コミュニティーへの「W」の打ち込み方は、合理的なもの(法律的哲学的精度の高い)ものか、
経験的なものかに分かれて、両陣営が打ち込んで「完璧さの放棄」をさせる手法を功利主義というようだ。
これに「背景にお金があること」「愛国心が性欲類似のものであること」「環境」などを加えておけばいいだろう。
「僕にはその権利はないですから〜はじめの一歩」
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s*