[過去ログ] 東京大学法科大学院専用スレ 第三章 (1011レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
981: 2013/01/21(月)04:20 AAS
he?
982
(1): 2013/01/21(月)10:41 AAS
未修で1、2年の時遊んでたりするとそうなる
GPA上がれば上がるほど可一個分相殺するのに必要な優の数が増えるアリ地獄だからなw
俺も卒論入れると200単位くらいになるわ
983: 2013/01/21(月)16:49 AAS
というより教授の講義聴くより
自分で図書館こもって勉強してた方が身に付きそうだ
時々質問の時だけ教授を利用すればいい
法律に関してはとくにそうだろう
984: 2013/01/21(月)17:10 AAS
>>982
お疲れ様!200はすごいわ。
985: 2013/01/21(月)18:02 AAS
うん。200はすごすぎ…
うちとか年間38しか無理だから152が最大だわ…
自由科目として取れるけど、法律科目は自由科目不可というね
986: 2013/01/21(月)18:48 AAS
卒論ってなんたいん?
987: 2013/01/21(月)23:06 AAS
俺の大学は卒論ないわ。
ちなみにゼミも必修じゃありません。
同志社。
988: 2013/01/22(火)00:00 AAS
早稲田も上に同じ。
989: 2013/01/22(火)00:38 AAS
なんたいんってなんだいん?
990: 2013/01/22(火)01:07 AAS
明治もない。
991
(8): 2013/01/22(火)16:28 AAS
開示来た
刑事78公法84民事76
合計238

非法文系で英語750適性208なので法律で決まったっぽい
992: 2013/01/22(火)21:34 AAS
>>991
希望の星キター!
993: 2013/01/22(火)21:34 AAS
>>991
実践した勉強法伝授お願いします
994: 2013/01/22(火)21:52 AAS
>>991
GPAなど他のスペックはどんな感じですか?
995: 991 2013/01/22(火)22:50 AAS
換算gpa 3,9
勉強方法は基礎マスターを各科目何十周かしたぐらい+問研の答案構成10周ぐらい
235点ぐらいが確定合格ラインなのかね
996: 2013/01/23(水)00:39 AAS
GPA3、9って、首席クラスの成績じゃん
997: 991 2013/01/23(水)05:57 AAS
換算gpaってのはBも優として計算する伊藤塾の計算方法によるものだよ実際よりも高くでる
学校のやつだとそれほど高くない
998
(1): 2013/01/23(水)15:27 AAS
大学名は?
GPAって大学名が影響するから
999: 991 2013/01/23(水)16:21 AAS
>>998
申し訳ないが大学名は特定される危険性が大きいので言えない
そこまで高学歴とは言えないってだけで許してくれ
1000: sage 2013/01/24(木)03:28 AAS
昆布君を見習って勉強頑張らないと!
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s