【垢消し】Twitterをやめた人集合 その33【スッキリ】 (985レス)
上下前次1-新
529(1): (ワッチョイ 7263-RCJX) 2024/08/31(土)08:40 ID:REFyAa1q0(2/2) AAS
>>528
同じ日本テレビで作られた『花椿ショウ・光子の窓』の特別版「イグアノドンの卵」(1960年・昭和35年放送)
最後に進行役の小島正雄(当時の人気司会者)が
「テレビというものは、見方によっては本当に怖ろしいものになりかねないのです。
さて、これはイグアノドンという前世紀の怪物です。我々は、このイグアノドンの卵をいまふたつ持っております。ひとつは原子力。そしてもうひとつは、テレビではないでしょうか」
この番組の制作陣には、土屋プロデューサーのような考えはなかったんじゃないかなと、
放送ライブラリーで「イグアノドンの卵」を見た時に感じたよ
スポンサーの言いなりになる一方で、視聴者を舐めきってバカにしていたら、質の高い番組を作りたくても作れない
Xの青バッジも同じこと
ユーザーを課金対象としか見ていないのがあからさまになった形
530: (ワッチョイ 72b5-RCJX) 2024/08/31(土)10:13 ID:fQY7lQ/u0(2/3) AAS
>>528
なんせ「よくないね」ボタン実装を検討してるなんて話出てたぐらいだし
とことんまで馬鹿にされてると思うよ。まあ実際Xユーザー馬鹿ばっかだし仕方ないけど
531(1): (ワッチョイ 72b5-RCJX) 2024/08/31(土)10:16 ID:fQY7lQ/u0(3/3) AAS
本人たちに自覚ないのがより一層救いが無いんだよね
自分の事を賢いと思ってる馬鹿って本当タチ悪いよ
昔の自分がそうだったから尚更そう思う。
532: (ワッチョイW fef8-4ABQ) 2024/08/31(土)10:23 ID:3Wq3aA4U0(1) AAS
>>514
飛行機オタク界隈も似たようなもんだったなぁ
533: (ワッチョイW 721b-2ylk) 2024/08/31(土)10:46 ID:ADCuWKxd0(1/2) AAS
>>529
コロナ禍で思い知ったよね
作家の人も言ってたよ
バカに向けて書けって
その人は高学歴
テレビ局も高学歴で東大多いし人を見下してる
Qアノンになっちゃった知人がいて疎遠にしたわ
緊急放送フラットアースをアラフィフが本気で信じてるんだから
534: (ワッチョイW 721b-2ylk) 2024/08/31(土)10:47 ID:ADCuWKxd0(2/2) AAS
>>531
陰謀論界隈なんてそうだよね
誰も知らない情報を自分達だけが正確に知っていると思い込む
実際には閉じられた世界でしか語られないウソがほとんどで工作員に騙されているだけなのにね
さっさとXから離れたほうがいいと思う
535(1): (ワッチョイW 8263-9Cs7) 2024/08/31(土)22:24 ID:a5sW8KWc0(1) AAS
なんか人が多いね。
スクリプトがいないで伸びてるのは過疎っ過疎の5chでは凄いけど、それだけTwitter人口(元も含む)が多いからだろうな…。
結局人間って麻薬でもそうだけど全く知らないときより一度でもその世界を知ると始める前よりリバウンドしやすいから、自分含めてここの人間もきっかけさえあれば始めかねない予備軍なんだろうね
536: (ワッチョイW a142-2ylk) 2024/08/31(土)23:18 ID:2peVcDXk0(1) AAS
>>535
そうだね
もう辞めたつもりだったのに
気付いたらケンカ別れした奴らの動向が気になり探ってしまっている
また始めそうになる(;ω;)
ヤクチュウの人がダルクとか入ってなかなか抜け出せないのと一緒かと
現代のアヘンとはよく言ったもの
現代の3S政策ってスマホ、スピリチュアル、SNSらしいからやめたほうがいいんだよね( ;∀;)
全部ハマっている。・゜・(ノД`)・゜・。
外部リンク:x.com
537: (ワッチョイW ff74-rR1v) 2024/09/01(日)00:05 ID:5lglzTB30(1) AAS
ブラジルすごいね
538(1): (スッップ Sd7f-PCDC) 2024/09/01(日)09:48 ID:dU8ahVKvd(1) AAS
Twitterって、低学歴や気持ち悪い奴の巣窟
有名人の告知を見る以外は、利用価値はない
低学歴のきもち悪い奴は、食い物のツイートとか
アイドルオタクとか本当に気持ち悪い
お前の食ったエサなんて誰も興味ないんだよw
539: (ワッチョイ 0767-POYQ) 2024/09/01(日)10:33 ID:9E7evsRo0(1/2) AAS
>>538
もともと有名人やモノを売りたい企業が宣伝するための場だからね。
テレビみたいに一方的に宣伝するよりも、有名人と直接絡めるようにした方が親近感が湧いて、
バカな大衆をおびき寄せるには好都合だからこういう形になってるんだろう。
ただ、それがアダになって今は誹謗中傷ガーと喚き散らしてるけど。
540: (ワッチョイW 07f8-XWyO) 2024/09/01(日)12:40 ID:+SsvZIhG0(1) AAS
ブラジルはXを全面接続禁止
政治ではなく司法判断
EUとも対立しているしもう終わってんだよ
理由がデマ拡散って時点でね
541(1): (ワッチョイW ff3b-gsKs) 2024/09/01(日)15:36 ID:AYwqqiOA0(1) AAS
日本も接続禁止にすれば良いのに
542: (ワッチョイW 5fe6-Kslm) 2024/09/01(日)16:03 ID:wou+bSfK0(1) AAS
Xの2ちゃんねる化
匿名垢で凸が大杉
543: (スフッ Sd7f-gp2j) 2024/09/01(日)16:51 ID:ggC9hoKrd(1) AAS
>>524
確かに
スマホが近くにあると認知能力が低下するという研究があるそうですが、個人的にはTwitterのアカウントがあるだけでも気になって集中力落ちてた気がします。
辞めてしばらくは読書中に「Twitterだとここが炎上するかもな」等と雑念が湧いてた……
544(1): (ワッチョイ 0767-POYQ) 2024/09/01(日)17:09 ID:9E7evsRo0(2/2) AAS
人間不信になるのは、他人に期待し過ぎていたからという側面もある。
人間誰しも醜い暗部を持っているものだし、相矛盾した感情で葛藤しているものだし、
それを表に出すか出さないかの差でしかない。
545: (ワッチョイW bfa5-bcSs) 2024/09/02(月)00:11 ID:awaKuwSJ0(1/2) AAS
>>544
そうだね
結局期待していたし仲間に依存している
でも離れてみると全く日常生活には必要ない人間関係だった
ただ不安を煽られていただけだった
その場にいない人の悪口ばかり
仲間でもなんでもない
546(2): (ワッチョイW 27bd-eh/g) 2024/09/02(月)02:50 ID:KLaOyXJY0(1/2) AAS
しかし何かをツイで発信しないと喰っていけないツイッター有名人と違って、大半の一般人はツイする意味ないんだよね
ツイネタは尽きてくるし、踏み込んだことツイすると身バレしてくるし、一般人はツイッターなんてやらないに越したことはない
547(1): (ワッチョイW bfa5-bcSs) 2024/09/02(月)04:13 ID:awaKuwSJ0(2/2) AAS
>>546
ITの講師が言ってたけど
転職活動などをする場合に企業は容易に個人のアカウント特定できるからやらないほうがいいと
インフルエンサービジネスなどを展開して仕事の経歴にプラスになるようならやったらいいかもしれないがとのことだった
それもよほどじゃないと悪いねもつけられるなら悪きデジタルタトゥーでしかないのかも
自分はスペースとか参加して個人特定されたなら56されてしまうのだろうか
辞めて本当に良かった
スッキリ
常に気がとられていて呼ばれている感じがして
仕事や勉強、家事、掃除何も身に入らず
省2
548(2): (ワッチョイW 5f41-EjcN) 2024/09/02(月)06:36 ID:o5WnkQBQ0(1) AAS
「許可したアカウントしか返信できない」だけじゃなくて
「鍵アカウントからの引用を拒否する」みたいな設定があればよかったのに。
自分の気に入らない投稿に対して見ないとかブロックするじゃなくて
捨て垢や鍵垢で引用攻撃して投稿を消させる性格ひねくれた人が多すぎるのよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s