[過去ログ] カレンキングストン15 ガラクタ捨てれば自分が見える [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): @無断転載は禁止 2017/05/25(木)11:33 ID:C5DPH/M9(1/5) AAS
運勢が落ちているなあ、と感じた時、
自分が(・∀・)イイ!気分になれるもの以外はすぱっと捨ててみよう
身の回りをすっきりさせて、開運を目指すスレです
・カレン本未読の方は基本的にROMで、本を読めばわかる質問はお控え下さい
文庫本なので新刊でも600円前後です
・次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい
参考文献、参考サイト、過去スレ、その他の情報は>>2以降に
カレンキングストン14 ガラクタ捨てれば自分が見える [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:souji
2(1): @無断転載は禁止 2017/05/25(木)11:35 ID:C5DPH/M9(2/5) AAS
・ガラクタの定義は人それぞれです。掃除板といえどもなんでもかんでも「捨てろ」を押しつけるのではなく、
各自が納得して捨てるべきものを処分できるような書き込みを心懸けましょう
・ここはあくまで掃除板です。風水のみにあまりにも偏りすぎる話題はほどほどにし、
『ガラクタ捨て』について語り合いましょう
◆参考文献
著者 カレン・キングストン
・ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (2002/04)
外部リンク:www.amazon.co.jp
・ガラクタ捨てれば未来がひらける―風水浄化術入門 (2005/11/06)
外部リンク:www.amazon.co.jp
省32
3(1): @無断転載は禁止 2017/05/25(木)11:35 ID:C5DPH/M9(3/5) AAS
AA省
4: @無断転載は禁止 2017/05/25(木)11:38 ID:C5DPH/M9(4/5) AAS
【風水定位板】携帯用リスト
<左上>繁栄、財産、豊穣、幸運
<左中>年長者、家族、コミュニティ
<左下>知識、叡智、向上心
<中上>名声、社会的信用、知名度
<中心>健康、結合
<中下>職業、人生、行程
<右上>人間関係、恋愛、結婚
<右中>創造力、子孫、計画
<右下>助けてくれる友人、慈愛、旅行
5: @無断転載は禁止 2017/05/25(木)11:39 ID:C5DPH/M9(5/5) AAS
【よく出る話題など】
・カレンの風水は中国古来のものをアレンジし、『スペース・クリアリング』という
手法をメインにしています。この過程のひとつである「不要なガラクタを整理する」部分を
特にピックアップした書物が『自分が見える』です
日本では『自分』が先に出版されましたが、もともとは『未来がひらける』の方が
先の発行です。こちらの方はスペース・クリアリングがメインです。風水にさほど興味がなく
ガラクタ捨てだけを読みたい方は、『自分』の方だけでいいかもしれません
・『うさんくさい』『トンデモ科学』などの話題は上手に避けましょう。ここは掃除板です
批判は程々にして、本のいいとこ取りだけをして、ガラクタを捨ててすっきりしましょう
・『家族がガラクタを捨ててくれない』はこちらのスレでどうぞ
省7
6: @無断転載は禁止 2017/05/25(木)11:58 ID:ll++nQ0/(1/2) AAS
1乙!&保守協力しますノシ
7: @無断転載は禁止 2017/05/25(木)12:44 ID:UHyMeu+T(1) AAS
スレたて乙です
保守
8: @無断転載は禁止 2017/05/25(木)13:29 ID:ll++nQ0/(2/2) AAS
右上(人間関係)と左上(幸運)のエリアの部屋を思い切って片付けたら、
普段ものぐさな家族が中上(社会的信用)の位置にある部屋を少しずつ整理し始めた
目に見える効果があるとやっぱりモチ上がるね
この調子で家族の手助けも得ながらキレイ部屋を維持できるようになりたい
9: @無断転載は禁止 2017/05/25(木)13:52 ID:l3MpSE72(1) AAS
>>1
乙です
最近カレン本読み直してる
何度読んでも発見があり、その度にガラクタ捨てがはかどる
10: @無断転載は禁止 2017/05/25(木)18:08 ID:GH47+RzG(1) AAS
>>1さん、ありがとう。
自分もいま読み返してて、今回「愛と恐怖は同じ空間に共存できない」と
「心配は揺り木馬のようなもの」って文章にハッとした。
すんごい心配性で怖い怖い言ってるからいけなかったんだなと。
ほぼ体ひとつで一人暮らしを始めたのにずいぶん物が増えた。
捨てをがんばって余計なものをそぎ落としたい。
(「」内の文は、新・自分が見えるのP.69とP.229より)
11: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)10:34 ID:HOA/HwW7(1/4) AAS
月曜が不燃ごみの日なので、不燃ものをいま袋詰してるんだけど
昔収納術に凝って買った突っ張り棒22本と、服が多かった頃のハンガー58本が
本日の目玉...
なくていいものを収納するために収納グッズをたくさん買ってもったいなかったなーと。
12: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)11:02 ID:+pAnv5zc(1) AAS
突っ張り棒22本?!
どういう状態で使ってたのか想像がつかないw
13(1): @無断転載は禁止 2017/05/27(土)11:25 ID:rU2B5JAi(1) AAS
自分もどんな感じに突っ張ってたのかがわからなすぎて
素麺を干してる画像が浮かんだ。
棚とか色々作っちゃったのかな。
大量の服を処分できたのがすごい。部屋が広くなりそう。
14: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)11:59 ID:HOA/HwW7(2/4) AAS
ちょっと奥行きのあるすき間だと、奥と手前に高さをちょっとずらして2本ずつ張れるし、
高さがあれば×2段で4本+メッシュパネルと組み合わせて下の方に棚1段作って
靴置き場にして、一ヶ所で合計6本、これを家中のすき間でやると20本くらいは軽いんだw
すき間家具は別に6個あって、4個はカラにしたからあと2つを今週末に頑張って
月曜に粗大ごみ回収の電話をかける予定w
15: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)12:05 ID:cyit+ODA(1) AAS
>>13
素麺www
近藤典子の収納法とかやってたのかな
16: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)12:21 ID:rUz0/WYe(1) AAS
棚の無いトイレも突っ張り棒2本引っ掛ければ簡易的なトイレットペーパー棚になったりして便利だよね
17: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)12:25 ID:HOA/HwW7(3/4) AAS
収納法は王子やら何やら色々読んでみたけど、いらないものを収納する技にしてしまう人が
(自分含めて)大半だからね...
ものっそい昔の本だけど、町田貞子という人が書いた本に「使う用事のないいただきものなどは
なるべく必要な方を探したりバザーに出すなりして、循環よく、ためこまないように」と書いてて
まあ昔の本だから捨てろとは書かないんだけど、先見の明のある人はいたもんだと思った。
18: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)17:13 ID:l0yTMVqz(1) AAS
誰かにあげよう
メルカリで売ろう
リサイクルショップに持って行こう
バザーに出そう
と思いながら置いている物は潔く捨てたほうがいい
あげても大して喜ばれないし
売っても大した金額にならないし
時間の無駄と言う事が分かりました
19: @無断転載は禁止 2017/05/27(土)20:42 ID:irlP95cw(1) AAS
出してもなかなか売れない 売れるまでとっとくから場所塞ぎもある
でも新品のはなかなか思いきれないんだよなあ
もらいものはしょうがないけどなんで試着しなかったんだ自分
20(1): @無断転載は禁止 2017/05/27(土)22:11 ID:HOA/HwW7(4/4) AAS
なんといっても、買うことが一番の無駄なんだよね。
買い物は楽しいけど、セールとかは全部無視して3日以内に使い始めるものだけ買うように
してから全然ものが増えないし、なにより買ったものがすごく楽しめるようになった。
値引きとかまとめ買いで何%得とか楽天マラソンとか全部無視するのは正直いって
精神修行のレベルの大変さがあるけど、ものを楽しめるようになってよかったと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*