[過去ログ] 【国産】ヤナギサワサックスについて2【手工業】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2009/11/21(土)15:33 ID:vPcE/cWS(1) AAS
前スレ

ヤナギサワサックスについて
2chスレ:suisou
28
(3): 2010/01/03(日)12:51 ID:V6yJc3XC(1) AAS
>>26
ブロンズでフュージョンて個人的には全然ありなんだがな。
あまりに暗くて嫌ならネックでいかようにも変わると思う。
自分はそんな気になるほど暗いと思わない。

・・・でも992PGP欲しい・・・。
107
(3): 2010/06/22(火)17:28 ID:usbtJxN6(1) AAS
あさって、9937PGP試奏にいきます。
タノシミ。
113
(4): 107 2010/06/25(金)16:28 ID:jyvsNHf+(1/2) AAS
>>108
アルトっす。

>>110
予想通り、買ってしまいました。
PGPとクリアラッカーの2種類を吹いたのですが(GPは完全受注生産のようで、ふけませんでした)、PGPの方が明らかに音が深みがあって、即決(といっても1時間ぐらい試奏しましたがw)しました。

今日は、昨日はカラオケで3時間、今日は職場に2時間早く来て、ひたすら基礎錬しましたw
234
(3): 2011/10/30(日)20:40 ID:XD4y9/t8(1) AAS
992試奏したら、よかった^−。しかし。35万円かぁ。。厳しいい。902だとだいぶ落ちるのかな?ブロンズのやわらかい音色が同じようならそっちで誤魔化せないかな。
中古で買ったYAS32 はボロボロで治すの6万円かかるから。買い換えたい
341
(4): 2013/12/10(火)22:56 ID:ab4GYUHN(1) AAS
娘にアルト買うんだがなやむな。
ま、中2で吹奏楽部で使うからみんなと同じヤマハにするつもりだが1月までまってヤナギサワのニューモデルも吹かせてみたいところだね。
423
(3): 2014/09/11(木)02:02 ID:4LWyHf0D(1) AAS
PGPメッキの下から銀が黒ずむ話を何処かで見たような。実際どうなんだろ。
ところでPGPモデルの動画とかって全然無いですね。玉数少ない上にこのお値段だから仕方ないか。
677
(11): 2016/06/10(金)22:57 ID:p7ZpwO4q(1) AAS
どなたかT-880sでエリモナの刻印の有無についてご存知ないですか?
732
(3): 2016/08/16(火)18:29 ID:FCF+QBJi(1) AAS
その基準だと自称プロかも
一応演奏でお金稼いでる人達だけど、普通の大学卒業後にプロ活動してる人達
地元だと普通に名の知れた人だけど決して全国区ではないな

福岡にバリトンありませーんwww
クレモナってとこにクランポンの去年でた安いモデルとセルマーのシリーズ2.3の三本あるけど、他の店にはありませーーーーんwww
学生のおれにはセルマーなんて…

自分が上手いとは思ってないけど、社会人バンドで楽しくやってるから、学生の内に一生ものの楽器手に入れたいのです
810
(3): 2017/01/06(金)07:06 ID:xjEX581U(1) AAS
ヤナギサワのソプラノSAXが2017年9月いっぱいで生産中止だって!!
SAX専門店のスタッフの話なので間違いない。
なぜ? 需要がない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s