[過去ログ] 【timing】バタフライ道場3【dolphin kick】 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2011/08/03(水)01:15 ID:zBzrVIqz(1) AAS
>>565
陸上はスレ違い。
まだ世界陸上は始まってない。
567(1): 2011/08/03(水)01:45 ID:rIz9Gpuo(1) AAS
>>553の動画見てて思うんだけど、
グライドバタフライのセカンドキックって、コンティニュアスより早めに打つ?
というか、伸びてる分だけストロークが遅いのかな?
動画の45秒から51秒なんだけど、
手前のこの選手は、セカンドキックを打ってから水を掻いてる感じ。
568: 2011/08/03(水)05:17 ID:8Qyp7A+o(2/2) AAS
能無しコーチに「グライドで泳ぐな!」と言われてたが6年振りに水泳始めて少したつが、グライドぎみにゆっくり泳ぐと今更ながら改めて大事な事を実感するんよなもし。忘れてた大切な何かがグライド(ぎみ)フライには仰山詰まっとるで…
569: 2011/08/03(水)07:23 ID:uoVSdqb8(1) AAS
バタフライを泳ぐときの魅力というか楽しさはグライドにあると思う。
フェルペスの泳ぎが一番好きだ。
570: 2011/08/03(水)17:49 ID:LHTtmTg7(1/2) AAS
>>553
そうそうこれこれ
>>567
キックのタイミングはここがわかりやすいかな
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
571(1): 2011/08/03(水)20:48 ID:JL8ds2k2(1) AAS
> グライドストローク、俗にドジョウすくいバタフライと呼ばれるタイミングの取り方。
グライドバタフライがドジョウすくいと呼ばれている、
という下りは、大きな勘違いだと思う。
ドジョウすくいに見えるほど上下に大きくうねった上で、
グライドすることも、コンティニュアスすることも、どちらも可能だよ。
問題はうねりが大きいことであって、グライドが問題なのではないよ。
コンティニュアスでも、ほんの一瞬グライドしたりするわけだし。
と、私は考えているわけだけど、諸先輩方はどうなのかな?
572: 2011/08/03(水)21:50 ID:4XegQm7t(1) AAS
浮き上がる力を利用したほうが速い人もいるだろうし、
一概には言えないねえ。
573: 2011/08/03(水)23:08 ID:LHTtmTg7(2/2) AAS
>>571
そもそもどじょうすくいバタフライの定義がね…
タイミング的にはグライドバタフライで(グライドバタフライのタイミングに近い)、
大きな上下動、入水は深めでそこから手が上に向かってグライドってのが
どじょうすくいバタフライだと俺は思っている。
入水からのグライドの動きがドジョウすくいみたいに見えるんでないの?
とするとどじょうすくいでコンティニュアスってあるのかな?
コンティニュアスならグライドはあってもわずかでドジョウすくいには見えない。
単に上下動の激しいコンティニュアスってならあるだろうけど。
グライドバタフライ=ドジョウすくいバタフライではないと俺も思う。
省4
574(1): 2011/08/04(木)01:14 ID:wEl6mD1N(1) AAS
また評判の悪いHPを貼ったな
「どじょうすくいバタフライ」て、いかにも卑下した表現も不適切だ
575: 2011/08/04(木)08:39 ID:ROOULyaL(1) AAS
うちのプールでグライドバタフライで悠々と周回を重ねる
オヤジがいるがどじょうすくいではなかったよ。
576: 2011/08/04(木)12:30 ID:gvSUpy6W(1) AAS
どじょうすくいバタフライってブレスする為に掻く感じじゃない?!
577: 2011/08/04(木)17:54 ID:BvyQKbEU(1) AAS
>>574
上手くなりたいという一心ならそんな言葉尻は気にならないと思うけど。
入水が深くなりそこからすくうようにグライド、
これがドジョウすくいのように見えるだけの話。
「いかにも卑下した表現」かどうかは受け取る側の問題。
少なくとも図入りでわかりやすく解説していて
誰でも見れるHPなんだからありがたいと思うけどな。
それをどう利用するかも見る側の問題。
平井コーチが上手くなる人は「素直な人」って言っているのがよくわかる気がする。
バタフライを教える時は、イルカジャンプ(プールの底を脚でける)→
省9
578: 2011/08/05(金)07:09 ID:yHN8d0Gh(1) AAS
グライドもうねり大はドジョウすくいで入水後沈み込まずストリームラインのグライドがフラットなカンジダね。ヘルペスは身体がドジョウすくいで手はフラットだよね
579: 2011/08/05(金)21:37 ID:RCkh8gb7(1) AAS
グライド気味に泳ぐと同じスピードなら
それだけプルを強くしないといけないから
ある意味疲れる。
580: 2011/08/05(金)21:57 ID:5S6ZQZA0(1) AAS
それは、どういうスピードで泳ぐかによるよ。
581: 2011/08/07(日)08:29 ID:u7ZTxHEx(1) AAS
グライドで泳ぐなら短水路は短すぎるね。
長水路じゃないと滑り感が堪能できない。
自分の場合、最初は20掻き超えるが、
滑れてくると17〜18掻きぐらい。
滑り感楽しむだけだから超らくちん。
582: 2011/08/07(日)12:41 ID:hoDA7dwt(1) AAS
この間、必死にバタフライ25mやったら、となりのコースのおじさんにパワフルなバタだねって言われましたが・・
大暴れしてるだけで運動効率がすこぶる悪いだけなのだw 波が凄く立ってぜんぜん進んでいない・・・・orz
583: 2011/08/07(日)13:19 ID:8L4H6K+5(1) AAS
俺はおばあさんに綺麗なバタフライですねと言われる。
25mまでしか泳げないんだけどさ
584(1): 2011/08/07(日)17:34 ID:8sFcOwJt(1) AAS
俺は最近手足を超高速で動かす泳ぎ方を習得し、面白がって楽しんでいたら、
肩の筋肉を痛めてしまって首を回すと痛い、というか首が回らんorz
585(1): 2011/08/07(日)21:57 ID:9xl43KGh(1) AAS
ド素人の俺にグライドやコンティニュアスバタフライとは何なのか教えろ下さい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s