[過去ログ] 免除税理士のDQNぶりを披露するスッドレ (882レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 業務課長 02/11/30 03:23 ID:I+N75K/T(1/4) AAS
試験合格さえすれば客が来ると思ってる受験生が多いね。
ま、そう思ってる人は早く合格して
看板に「私は5科目合格です」って書くといいね。
それを売りにするのもいい手かも。
でもさ、実際営業するとわかるけど
未だに税務署上がりに対する「信仰」って強いよ。
免除でも異常に営業うまいやつもいるし。
最終的には、試験だろうと免除だろうと
開業すれば営業のセンスが求められると思いますな。
って9月決算4件終えて今帰宅した私・・・。
省2
99: 業務課長 02/11/30 22:29 ID:I+N75K/T(2/4) AAS
残念ながら私の周囲では、
試験合格を自慢する税理士に限って大昔に受かったヤツとか酒税・固資合格。
国税OBは別表手書を自慢するDQNばかりだし。
免除は控えめ(笑)。
結局思うのは、科目がどうの合格の仕方がどうのって関係ないんじゃないかな
ってこと。
103: 業務課長 02/11/30 22:37 ID:I+N75K/T(3/4) AAS
>>98
>この世界では仕事がなくて食えないのはOBや院免除って現実を知らない厨房なのさ
それは違うと思うな〜〜〜〜。
OBは年金があるから顧問先5〜6件でも十分喰っていけるし
免除は大抵2世だから言うまでもないし。
試験合格に限らず、これから開業するのってすごく難しいと思うよ。
もちろん、試験合格者なら大手の税理士法人とかでも
優遇されるかもしれないけどね。
だとすると、リーマンってことだから職場での人間関係が大事になるね。
105: 業務課長 02/11/30 22:44 ID:I+N75K/T(4/4) AAS
>>104
非2世なら尚更リスク覚悟で免除するってことだよな。
ま、その人その人の考え方は自由だから批判はしません。
でもやっぱ資格は取ってなんぼのような気はするんですよね。
仕事ぶりはともかく、世間じゃ免除税理士>万年受験生
ってなっちゃうものね、残念ながら。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s