[過去ログ] ★☆★首都高を考える【9号 深川線】★☆★ (972レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
953: 東京環状 04/06/16 00:36 ID:gCzZyJ9j(2/6) AAS
C2内回り堀切〜小菅のおりこみ、C2側右車線が一見絞込みされているが、実際には、ドライバー脳内車線で
右車線は絞込みされていない。むしろ左車線の車が気を使って6号側へ合流しているのがわかる。
この場合の脳内車線は、狩場線下りと横横の合流(2+2=3)と同じ。
つまり平等におりこみしているのだ。
954: 東京環状 04/06/16 00:41 ID:gCzZyJ9j(3/6) AAS
>>951
わたしもそう思った。しかし時と場合によって交通状況が刻々と変化していて、
C1と放射線の分合流の比率が常に5対5であるとは限らない。
時間帯別に自動的に車線制御(自動可変車線。一般道では良く見られるが)
するのは車線の少ない首都高ではヤバイ。ドライバーの裁量に委ねられていると思う
955: 東京環状 04/06/16 00:46 ID:gCzZyJ9j(4/6) AAS
首都高神奈川なんかは、横浜新道、K1、K2、K3で一応環状になっているが、
車線制御は放射線メインのいわば放射線の集合体という方式ですね。
(C1もそうなのだろうが現実にはC1がほぼ本線制御されている)
神奈川は比較的順調。とはいえ交通量のパイが都内の首都高より少ないからできる芸当ですね
956: 東京環状 04/06/16 00:53 ID:gCzZyJ9j(5/6) AAS
実質1車線に近い首都高
957: 04/06/16 01:08 ID:Rjf95yg5(1) AAS
俺としては、素直に合流地点から1キロくらいは
1車線増やして欲しいんですが(´・ω・`)ショボーン

 自然界の河川の考え方から行ったら、なんか合流地点は
増水して氾濫していそうなんだけどねえ。
958: 盗狂姦擾 04/06/16 09:10 ID:6SrqFetY(1) AAS
さげ
959
(1): 04/06/16 20:51 ID:gCzZyJ9j(6/6) AAS
メンテナンス
960
(1): 04/06/16 21:09 ID:QtdJvicT(1) AAS
意味のない書き込みをする>>959は死ね
961: 04/06/16 21:30 ID:Es650coO(1) AAS
>>960
オマエモナー
962: 惨姦 04/06/16 21:37 ID:bUts2Poz(1) AAS
sage
963: 04/06/17 06:22 ID:LvVHICdk(1) AAS
>>936
東名の、横浜へ伸びる支線と考えれば、べつだんおかしくもないと思うが。
実際問題、大渋滞してるし。
964
(2): 04/06/17 06:44 ID:gVX+WI0/(1) AAS
23時ごろ中央線で2分毎に1000人単位で人が運ばれていくのを見るとつくづく日本は鉄道が発達していると思うよ。みんながクルマ通勤したらとんでもないことになる。
965: 盗狂浣腸 04/06/17 09:16 ID:O9w/bx4i(1) AAS
さげ
966: 04/06/17 18:02 ID:gwhLdA42(1) AAS
>>964 これだけ鉄が発達してても、それでも道は必要なんだよ。
967: 04/06/17 19:29 ID:ihBuuXr+(1) AAS
大丈夫、少子化の影響でこれからは鉄道も道路も年をおうごとに空いてくるから・・・

ついでに首都移転してくれたらなおのこと空くな。移転ネタまだ続いてるんだっけか?
968: 04/06/18 01:19 ID:WpGtHtfw(1) AAS
中央線方面は人の量に対して鉄の発展が遅れてるしな。他地方の人間から相応の人口と思われる始末。
道なんて整備率、50%きって30%台だって話じゃん。

地元から個人的感想だけど、実際人減ってくれればちょっと嬉しいな。
969: 04/06/18 13:56 ID:TJnZuc0K(1) AAS

970: 04/06/18 15:14 ID:ZDolMdiM(1) AAS
>>964
アメリカなんかだと片側4〜5車線の高速道路が都市外郭や都心を走ってるけど、
あれってよく考えてみたらアメリカにはロクな通勤電車網がないからなんだよね。
皆そろってクルマ通勤だから化け物みたいな高速が必要になってくる。

その点、東京や大阪があんな貧弱な都市高速網でやっていけるのは鉄道のおかげ。
もっとも最近じゃアメリカでも渋滞対策が二進も三進も行かなくなって
LRTやモノレール、都市間高速鉄道を本格的に整備しようという流れになってるけど。
971: 04/06/18 15:45 ID:XZUgN9mg(1) AAS
二人以上レーンとか、有料レーンとか、すさまじいことになってるよね。
もうやれることは全部試したってかんじ。
972: 04/06/18 16:42 ID:33AIAXLF(1) AAS
しかし、座ってドアツードアの通勤ってのはうらやましいね。
日本の都市に住む人間にとって。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.879s*