////鉄道板・質問スレッド Part182//// (792レス)
1-

505
(1): 12/22(日)18:56 ID:7JmjKw0X0(2/2) AAS
>>504
行先。
これだと「目黒」だろう。
506: 504 12/22(日)19:11 ID:yyc7ZI7J0(3/3) AAS
>>505 重ね重ねTHX!
終着駅名の場合は「行」が小さく入るのかな?

画像リンク[jpg]:www.photolibrary.jp
LEDだから、シャッタースピードでこんな様に文字が消えて写っちゃってる画像が多かったです。
この画像は「HITACHI」でスポンサー名も表示してるのかな? ってリアルに思ったw(HIYOSHIの模様w)

この板の方はそんなの常識でしょうけど、
自分は都会住まいでもなく電車も13年以上は乗っていないので
 ・□=運行番号
 ・[  ]=列車種別
も結構調べないと判らなかったです…
省1
507
(1): 12/23(月)16:40 ID:4nNP6I/i0(1) AAS
「西武新宿線の6000系は地下鉄に行かない(行けない)からドア上は液晶にしておらず運行稼働開始当初のLED文字列のまま」
「西武新宿線の10000系特急は1編成だけ電力回生ブレーキ車がある」
とのことですが、
先程、湘南新宿ラインに並走する西武新宿線6000系急行拝島ゆきは、
並走越しですがドア上に液晶があるのが確認できました。
では私が聞いた情報は嘘だったのでしょうか。
また、西武池袋線でも「地下鉄に行かない行けない」6000系は存在しますか?
508
(1): 12/23(月)21:42 ID:Ldhat9ov0(1/2) AAS
一筆書きルートで往路東北新幹線で郡山へ、帰路は水郡線にする予定
土浦→大宮→安積永盛→常陸大子→神立 と購入したいのだが
安積永盛ー郡山はどうすればいいの?事前にJR窓口で買えばいいのですか?
神立→土浦は土浦駅で精算すればいいんですよね?
新幹線車内では無理ですよね
509
(1): 12/23(月)21:51 ID:zy3gPzFz0(1/2) AAS
>>507
2023年2月まではそれで正しかった。
2023年3月以降40000系の増備の結果LCD付きの編成が地上専用に改造されて新宿線に転用されたため今では新宿線にLCD付きがいる。
また、池袋線系統でもグレー塗装車(俗称6050系)は全車地上専用に改造されてる。
ステン無塗装車体にも1編成だけ地下鉄非対応車がいる。
510
(1): 12/23(月)21:59 ID:zy3gPzFz0(2/2) AAS
>>508
郡山で途中下車して改札の外に出ないなら不要。改札外に出るなら郡山駅の精算窓口で精算可能、
郡山の乗り換え改札が通れなければ有人改札へ。
また、その経路なら土浦→大宮→安積永盛→常陸大子→水戸→土浦で切符が買える。
511: 12/23(月)22:06 ID:Ldhat9ov0(2/2) AAS
>>510
さっそくどうもです
郡山で降ります(改札外に出る)
新幹線が大宮から郡山なんでその区間の有効な乗車券がないと駄目なのかと思ってました
土浦まで買えるんですか、知りませんでした(神立土浦が不要なら思ったよりまた少し安くなりそうで何よりです)
512: 512 [512] 12/23(月)23:42 ID:DJYeWkRQ0(1) AAS
512(σ・∀・)σゲッツ!!
512キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
512(・∀・)イイ!!
513: 12/24(火)05:33 ID:APzCaKBX0(1/2) AAS
>>498
それがつまり設定リセットてことで、
言い回しが違うだけで同義やねん
514: 12/24(火)08:09 ID:APzCaKBX0(2/2) AAS
いやすまん、設定リセットだとホームボタン設定も変わるからCookieより含有範囲が広いか。
ただ、クッキーを消すってよく言われる割には、ブラウザにより操作方法が結構違うため、意外にやり方が分からない人が結構いるから、設定リセットのほうが早いか、ブラウザ間で似たような操作だし。
515
(1): 12/24(火)20:18 ID:uCOOsDaW0(1/2) AAS
>>509
横だけど、西武新宿線レッドアローに回生ブレーキがいるのはデマですよね?
製造段階では西武秩父線に入る可能性もあったわけで。
516
(1): 12/24(火)20:19 ID:uCOOsDaW0(2/2) AAS
「西武池袋線で地下に行かない6000系は地上専用に改造」て、
地下に行けるのをわざわざ地上専用に改造したんですか?
(別に地下に行ける仕様でも地上専用にしていいような
517
(2): 12/25(水)11:14 ID:H0c255x10(1) AAS
>>515
いや、ガチ。最終製造編成は機器提供元車両が枯渇したためVVVFインバータ制御。
そして製造時点では秩父方面は臨時のみ設定のため1編成のみの異端車でもそこまで支障はなかった。

>>516
副都心線はATOワンマン運転なのでその関連機器の撤去を実施。
西武に限らず小田急や東武でも同様の工事を実施している(東武では30000系から撤去した直通運転対応機器を50050型に積み替えている)
518
(1): 12/25(水)20:20 ID:BXmjD1ls0(1) AAS
いま、横須賀線沿線火災の影響で高崎線や東海道線、宇都宮線が乱れていますが、
昼ごろも横須賀線の影響で上野東京ラインや湘南新宿ラインが乱れていませんでしたか。
昼ごろは横須賀線の何が原因でしたか、また、そういう過去の
(当日中でも過去は過去)遅延状況情報原因はどうやって調べるのですか
519
(1): 12/26(木)17:18 ID:VEENSu1i0(1) AAS
踏切の障害検知の赤いライトについて質問です
踏切が遮断している時に人や車が入るとライトが赤く光って電車が止まるのを見ますが、
例えば、高麗川の八高線と川越線のように、並行している路線で踏切の遮断中に、川越線の電車が先に踏切に侵入すると電車で障害検知が作動、同方向で後ろから八高線の電車が来た場合、赤いライトで止まってしまう
みたいなミスは起きないのでしょうか?
520: 12/26(木)17:24 ID:9c3v0FMA0(1) AAS
>>519
そういう場合は多重事故防止のために全部止めるのが正しい取り扱い。
川越線側で障害検知があったとしてそれが八高線側まで派生してないとは言い切れないので、
どんな理由であれ安全確認が取れるまでは全部止めるのが基本です。
521
(2): 12/26(木)21:49 ID:lvnZx7tI0(1/3) AAS
>>517
電車から気動車にするからとにかく、
電車で単に「地下に行く設備」を撤去する必要があるんですね。
今は有楽町線もワンマンですがそれはさておき、どうせ地下鉄に入らなくなるなら、
なぜ最初から地下鉄用の機器更新なんてやったんだろう。最初から改造しなければ撤去の必要もなにのに。
522
(1): 12/26(木)21:52 ID:lvnZx7tI0(2/3) AAS
>>521
西武6000系が西武の池袋(地上の池袋)に行くのは珍しくないですが、
あれは
523
(3): 12/26(木)21:53 ID:lvnZx7tI0(3/3) AAS
A「地下鉄にも行けるし地上の池袋にも行ける」6000系がたまたま西武池袋に来ている。
B「地下鉄対応機器を撤去した(有楽町線や副都心線に行けなくなった)」6000系のみが西武線の池袋に往来。

異常時は東急電鉄の車両が西武線の池袋に来たりするから、Aだとは思いますが。
524
(1): 12/26(木)21:59 ID:f9JxvskT0(1) AAS
>>523

>>517 は副都心線のみ触れてるから
有楽町線のワンマンとか仕組みが違うんじゃないの?
単に「当時は有楽町線はワンマンでなかった」だけかもだが。
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s