////鉄道板・質問スレッド Part182//// (959レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

886: 02/03(月)02:21 ID:cvJezNvr0(1/4) AAS
定期的に出る質問を、回答でまとめると、こういうことでいいの?
ただ、まとめていて思ったのは、「4+6」とか「10両固定」とかについて。

グリーン車で12両編成になったのは、「12両固定編成」と、
分割編成の「4両+8連」の12両編成になるの?
887: 02/03(月)02:23 ID:cvJezNvr0(2/4) AAS
●10カーとステッカーを張っているのは「アピール」ではなく、「まだ12両工事未了です」という知らせで貼っている。
●トイレを車内につけること自体は法的義務ではないが、トイレをつけた場合の脇の車椅子の通りやすさに関する規定はあり、グリーン車のトイレではそれが満たせないので他の車両にトイレつけることで法律対策。
●「4両+6両」で6両側になぜかトイレが付属されるのは、上述の理由(より詳しく言えば6両編成単独運行時の事を考慮して)。
888: 02/03(月)02:24 ID:cvJezNvr0(3/4) AAS
●6両編成単独運転は諏訪湖花火大会の臨時列車などで見れる。諏訪湖方面に往来する時は自走で行く場合と牽引されて行く場合があるが、自走できるものは改造されたものかは不明。改造されてようがされてまいが、常日頃から山間部(青梅線)や、急勾配の多い富士急行線を走ってることから、中央東線の坂道くらい何ともない気がするが。
●「4+6」に先行してグリーン車工事が行われたため、分割編成しかないイメージが出来てしまったが、中央快速線は「4連+6連」も「10両固定編成」もある。
889
(1): 02/03(月)02:26 ID:cvJezNvr0(4/4) AAS
●10両固定編成にもグリーン車は組み込まれる。
〇「かいじ」「あずさ」「スーパーあずさ」と3系統の特急(通常)から、「あずさ」「かいじ」の2本になった。
かつてのSあずさの所要時間や最高速度を今の「あずさ」で実現できるため、酔いやすかったSあずさは廃車(他線再利用や他社売却もない、てかJR東日本は特急車両の他社売却ってしたことなかったような)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.735s*