[過去ログ] 【日テレ日22半】セクシー田中さん part41【木南晴夏・生見愛瑠(めるる)】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241(1): 2024/08/27(火)19:27 ID:v4yjnmlw(17/33) AAS
>>240
創造力の豊かさには敬服しますがちゃいます
242(3): 2024/08/27(火)19:27 ID:irgF71EZ(12/28) AAS
>>236
法律家なら普通の言い回し
客観的な表現を徹底してるだけ
243(1): 2024/08/27(火)19:31 ID:v4yjnmlw(18/33) AAS
>>242
そういうことですね客観的にはそう表現せざるをえなかった、ここいらは小学舘の報告書ではどうなんだろ。
244(1): 2024/08/27(火)19:31 ID:hQP0Jg79(3/5) AAS
>>241
なんのお仕事してるの?
245(2): 2024/08/27(火)19:44 ID:irgF71EZ(13/28) AAS
>>243
小学館報告書はこんな感じ
脚本家交代を円滑にできたか
日本テレビ社員 X 氏の説明では、日本テレビ社員 Y 氏は本件脚本家に対し、プロットを芦原氏が書くことしか伝えていなかったようであり、脚本を書くとは伝えていない(本委員会質問に対する回答) 1。
(1)イからこの日本テレビ社員 Y 氏の対応は合意に沿ったものとは言えない。
しかし社員 A とのやり取りで当面はプロットだけを伝えれば足りると判断し
たかもしれないし、あるいは本当に脚本を書くことは無くなったと判断したのかも知れない。
仮に合意の趣旨が明確に読み取れる文書でなされていれば、あるいは、契約締結当初において、日本テレビ社員 Y 氏が本件脚本家にドラマオリジナル部分の脚本を芦原氏が書く場合があることを説明した可能性はあるかもしれない。
↑「かもしれない」多用の上主語を省いた文章で読むのが苦痛
246(1): 2024/08/27(火)19:54 ID:v4yjnmlw(19/33) AAS
>>245
つか小学館側が「条件をキチンと日テレ側に明示した」か否かについてどこにかかれてるかわからない。
日テレ側も小学舘側もそこクリアにするとまずい、とかそんなことないよね
247(1): 2024/08/27(火)19:57 ID:u00jVVjT(1) AAS
なぜ、作家性は守られなければならないのか?──ドラマ『セクシー田中さん』で浮き彫りになった原作者軽視の悲しき慣習 | GQ JAPAN 外部リンク:www.gqjapan.jp
248(3): 2024/08/27(火)19:58 ID:irgF71EZ(14/28) AAS
>>246
その通り
小学館も煙に巻いてるんだよ
恐らく事前にきっちりした契約書を作ろうとすれば面倒を察した日テレの方から断ってくる可能性を小学館は恐れたのでは?
だから日テレがきちんと条件を理解しているかさえ確認しようとしなかった
249(2): 2024/08/27(火)20:08 ID:m31wbQOH(1/3) AAS
>>248
そもそも、日テレを含めて3社からオファーがあって、2社には断っているのだから日テレも断っても良いと思うけれど
250: 2024/08/27(火)20:11 ID:WCtJkLjV(1) AAS
馬鹿はすーぐ出版社と原作者がドラマ化してほしくてヨダレ垂らしてたみたいな話に捻じ曲げるよね
良い子は真似しちゃダメだぞう
251(2): 2024/08/27(火)20:13 ID:v4yjnmlw(20/33) AAS
>>248
この件は日テレからの企画立案で小学館似持ち込んだのは社内根回し後の話なんだというのはわかってるよね?
おそらく代理店や芸能プロ等々もそこまでに根回ししてるだろうし。
そういう日テレ側からの持ち込んでの依頼を同じく日テレ側の意向で断られるのを小学館が恐れたと??
252: 2024/08/27(火)20:19 ID:v4yjnmlw(21/33) AAS
>>249
それは「小学舘側」が断る可能性の話でしょ?
>>248
は「日テレ側」が断る可能性の話
なんかしらんけどこの件
「小学館+原作漫画家」が日テレにドラマ化を持ち込んだ、と勘違いしてる人多くないか?
253: 2024/08/27(火)20:22 ID:irgF71EZ(15/28) AAS
>>249
プライム帯を提示してきたのが日テレだけだったんじゃないの?
深夜ドラマより魅力的でしょ
254: 2024/08/27(火)20:26 ID:v4yjnmlw(22/33) AAS
再掲するのも野暮だけど
日テレ報告書
(1) A 氏の本件ドラマの企画立案
A 氏は本件ドラマの企画書を日本テレビ編成部及びコンテンツ制作局ドラマ班に提出したところ、内容が評価され、小学館にドラマ化の可否を確認することになった。
小学館報告書
(イ)2023 年 3 月 1 日、社員 A は、日本テレビ社員 Y 氏から、本件漫画の連続ドラマ企画書の送付を受けた。
つまり日テレ側からお願いしてるわけで小学館側から売り込んでる訳でもましてや原作漫画かから頼んでるわけでもない
255(3): 2024/08/27(火)20:27 ID:irgF71EZ(16/28) AAS
>>251
仮に3月に原作者の条件を聞かされていたらセクシー田中さんのドラマ化は辞退したとチーフPが言ってるじゃん
256(2): 2024/08/27(火)20:29 ID:bEb7s0bj(1) AAS
>>251
めるるが映えるドラマを作れさえすれば素材なんて何でもよく、初期設定だけ借りて好き勝手に恋愛ヤッホー展開する気満々の日テレ側
原作通りに作ってくれるのなら許諾を出してもいい(魔改造する気なら断る)原作者側
両者の意向は明快だが、その両者の意向は両立する訳がない
両立する事が可能だと踏んで、渋々先生に許諾を出させて条件を暈して伝えるなど
ドラマ化の機会を逃すまいと前のめりになってた小学館側がこの部分ではアタオカ
原作者に直接許諾交渉を持ち掛けていたら先生ご自身がお断りになって、日テレも拘る事なく断念して他作品に目が向いたと思われ
257(1): 2024/08/27(火)20:31 ID:v4yjnmlw(23/33) AAS
>>255
それ日テレ側の話でしょ?
小学舘側がどう考えたかは別の話なのでは?
258(1): 2024/08/27(火)20:33 ID:irgF71EZ(17/28) AAS
日テレP46
B氏は、同年3月29日に本件原作者ブログ記載の条件を出されれば、ドラマ化は無理である旨きちんと断る、時期的にも 3 月末であるからまだ他のドラマへの切り替えも間に合う、CP が会議に一緒に出るということは条件によってはきちんと断るという意味もある、ということであった。
日テレはアンサーブログの条件を飲んだつもりはないし
もし聞かされていたらその場でお断りだと断言してる
259: 2024/08/27(火)20:33 ID:hQP0Jg79(4/5) AAS
めるる演技うまくて驚いたな
260(1): 2024/08/27(火)20:34 ID:irgF71EZ(18/28) AAS
>>257
うんだから原作者の条件をそのまま伝えたら>>258の結果になると小学館は思ったんじゃないかという話なんだけど
脚本家に対して相当失礼な条件だからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s