[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.16 (849レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788
(1): 764-767 03/01/21 00:33 ID:b4sKel4x(3/4) AAS
>>万年厄年既知内さん
頻繁にトイレには出入りしていますが、潔癖症や不潔恐怖症の兆候は無さそうです。
でも、10分おきにトイレに立ったりすることはしょっちゅうです。
(姿が見当たらず探しに行くと、トイレにいて誰かと話し込んでいます)
この1ヶ月間での仕事における能力の退化は著しく、単純作業以外の仕事を任せる
事が困難になりつつあります。(ミスが多く、その訂正に時間を割くこととなる為)

私から見て、現時点では良い点よりも悪い点ばかりが目に付くのも事実です。
普通に注意しているつもりですが彼女には強迫めいて聞こえるのかもしれません。
極力やる気を殺がないよう注意して、私なりに誉める事を心がけてみます。
自然体を装うのは難しそうですが・・・とりあえず頑張ってみます。
789: 764-767 03/01/21 00:39 ID:b4sKel4x(4/4) AAS
>>カイゼルひげさん、万年厄年既知内さん
お礼を述べるのを忘れておりましたね、失礼致しました。
御二方とも本当に有難うございます。
職場の人間に相談したいけれど、面白半分で話せる内容ではないだけに
誰に相談して良いかもわからずもやもやしていたので、私自身もちょっと
救われた気分です。
790
(1): おっぱい(深刻) 03/01/21 02:10 ID:fZ061aHI(1) AAS
>>784
髪型の例は私とはちょっと異なるようですが、確かに考えすぎかとは思います。
意識しないような方法でもあれば良いのですが・・・

>>785
DNAに刻み込まれている・・・なるほど、それなら引き寄せられるように
見てしまうのもうなずけます。
でも自制したいな・・・
791: 784 03/01/21 02:14 ID:qCCxXnyt(1) AAS
>>790
「DNAに刻み込まれているのだから男性は誰でもそんなもの」
という開き直りも良いかと思います。
女性の私が書くとあまり説得力がないかもしれませんが・・・
でもそういう感じで開き直っている男性は意外といやらしく見えません。
一女性からの意見としてご参考まで。
792
(1): 03/01/21 02:32 ID:o8Y+LmHE(1) AAS
自分が嫌いで仕方が無い。
顔も肌も考え方も性格も全てが嫌い。
自分が嫌で嫌で泣いてしまう。暴れたくなる。
もうやだ。。
793
(2): 03/01/21 03:00 ID:1qdVuR7i(1/2) AAS
すごく鬱になる時と、やたらテンションが高い時とがあるんですが
これって躁鬱なんでしょうか?
鬱になってる時は喋れないし笑えない。感情が表に出せないんです。
テンションの高い時は、今なら何でもやれる、とか
何でも良い方向に進むに違いないっていう妙な自信がわいてくるんです
で、何か失敗してまた鬱になり、テンションの高い時にした事に対して
後悔というか「なんであんな馬鹿な事した(言った)んだろう」って
責めてしまいます。どうにかならないでしょうか…
794: 03/01/21 03:05 ID:6tbTJ9dt(1) AAS
>>793
誰にでも、好不調の波はありますから、
一度、精神科を受診されてみてはいかがでしょう。
医師が、病的な域に入っているかどうか判断して
くれると思います。
795
(4): 793 03/01/21 03:19 ID:1qdVuR7i(2/2) AAS
レスありがとうございます。
精神科へいきたい気持ちはあるんですが、お金がないんです
お金を稼ぐ為に仕事を探してますが、面接で落とされてばっかり…
親が精神科病棟の看護婦なので、話しても、
「本当に鬱の人はもっと…」とか言われます(食事もできない、とか)
とりあえず出来ることから頑張ってみます。レスありがとうございました!
明日も面接なので今日は寝ます。皆さまおやすみなさい...
796: 03/01/21 05:10 ID:XUZ9JHd1(1/2) AAS
>>795
>「本当に鬱の人はもっと…」とか言われます(食事もできない、とか)
そういう言われ方が一番参りますよね。それがしかも身内から。
心中御察しします。
797: 03/01/21 05:21 ID:BqrIm69z(1) AAS
>>795
でも鬱にも重いものから軽いものまであるし、
本当の鬱(って多分鬱病のこと?)と軽いウツ状態を比べられても・・
って感じもしますが。
でもできることから頑張るというあなたの姿勢はとても好きです。
798: カイゼルひげ ◆ecHige/H3g [kaizeruhige@hotmail.com] 03/01/21 05:38 ID:DNZXdQiX(1/3) AAS
>>787-788 さん(=>>764-767 さん)
前のカキコを見る限り、鬱病圏の疾患ではないですね。
休みをとるときに事前に連絡を入れるというのは、
社会人としての常識は備わっていると判断していいでしょう。
ただ、おっしゃる通り席外し・ダベリングが多い・業務遂行能力の低下は
業務に支障をきたしますので、上司との個人面談を設けたほうがいいでしょう。

>>792 さん
多少醜形恐怖の兆候が見受けられますので、精神科受診をおすすめします。

>>795 さん
重度の鬱病のクランケさんは、自分でまばたきすらできません。
省2
799: カイゼルひげ ◆ecHige/H3g [kaizeruhige@hotmail.com] 03/01/21 05:48 ID:DNZXdQiX(2/3) AAS
sequel. . . .

>>795 さん
金銭的に苦しいのであれば、公費負担制度(精神衛生保健法32条)が使えます。
以下のスレが詳しいです↓。
32条(医療費公費負担)関連スレッドver.6
2chスレ:utu
800: カイゼルひげ ◆ecHige/H3g 03/01/21 11:01 ID:DNZXdQiX(3/3) AAS
【新スレに移転しますた】

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
2chスレ:utu
801: 03/01/21 16:31 ID:uFkGtxlx(1) AAS
南条あやさんを最近知り
ものすごく興味がありますが
いろいろ見て回ったんですが
”あとがきにかえて”という部分だけが見つかりませんどなたか
教えていただけないでしょうか?
スレ違いならすいません・・・
802: 03/01/21 21:17 ID:XUZ9JHd1(2/2) AAS
>>780
鉄分の補給はヘマトクリット値が低い(赤血球が足りない)
場合には有効です。
ですから、780さんにはあまり意味が無いと思います。
目覚めを浴したいのであれば、
1)睡眠中は部屋を暗くする
2)日中は日に当たる
3)適度な運動をする
4)ストレスを避ける
ということが有効でしょう。
省2
803: 03/01/29 23:59 ID:StP9NQ7S(1) AAS
保守
804: ままりん [mama-tj@.ne.jp] 03/01/30 22:39 ID:cO1lMnFR(1) AAS
去年の暮れに20才の娘が過呼吸起こして精神科いってから早一月たった。なんか私支えてるつもりだったけど自分が壊れそうになってる感じーすぐ涙でそうになるし あーまじで疲れてる☆
805: ままりん [mama-tj@.ne.jp] 03/01/31 15:16 ID:0kWdrdVv(1) AAS
今娘は必死で学校へいっています。昨夜はつい泣き言いってしまったけど一番つらいのは娘なんだからと気をとり直しました。ままもがんはるよー前みたいに皆で元気になれるから力合わせて前向きに笑顔でがんばろうね☆
806: 03/01/31 16:06 ID:AosgeK9d(1) AAS
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.17
2chスレ:utu
807
(1): 03/01/31 23:57 ID:LVG8IU1r(1) AAS
私は29歳の男ですが失業で悩んでいます。派遣社員を希望しているのですが
私のようなものをとってくれるのかでとっても不安です。
何度も死ぬことも考えました。どうやったら前向きな気持ちになれそうでしょうか
御助言お願いします。
1-
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*