[過去ログ] 精神障害者雇用、再就職の情報スレッド 40社目 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(3): 2013/09/16(月)19:03 ID:y5lHRwLN(1) AAS
うつ病でも、メジャー使うことになったからあんまりかわらないよ。
闘病生活で十年過ぎた。
16
(3): 2013/09/17(火)01:27 ID:TbNBOyMI(3/6) AAS
前スレ>>999だよん

過酷な就活だったようで、今仕事なさっておられて良かったですね。
更に支えてくれる人が居たということで、これも幸せなことだと思います。

ADHDとか医師に聞いてみると「厳密にやれば人口の半分がそうだ」ということで、
仮に自分がそうでも気にしません。しないようにしています。
かと言って資格の勉強も、やりたい・こう成りたいと思うこともできませんけどね。

それで前回仕事していた時を思い出すと、やはり数を打っていたと思います。
10社も行きませんでしたが、それでも書類をどんどん作って送っていました。
受かったのは急募のところで、面接の日の夕方には連絡がきました。

就活をやっていると就活のスキル(?)が上がるようで、
省3
19
(6): 2013/09/17(火)01:49 ID:NKAAQuBw(2/3) AAS
あなた自身で書いたように数打て、なので業種職種問わず積極的に応募しましょう
肉体労働も立派な仕事ですから避ける理由はないですよね
25
(3): 2013/09/17(火)07:15 ID:VDe3LuQw(1) AAS
注意!

このスレッドをはじめ、他の発達障害や精神障害関連のスレッドには、何年にもわたって
日付が変わった頃から真夜中まで粘着して荒らしや煽りを繰広げたり、発達障害者や精神障害者の
悪口を吐きまくるキチガイ人格障害者が出没しています。
>>19が奴です。

こいつは働いたこともない無職のクズニートで、清掃や工場の仕事を単純なものだとなめてかかっているのが特徴です。
正社員事務職だと自称するのも特徴です。
こうした面でも奴の社会経験の欠如ぶりや精神性の低劣さがわかります。

奴が現れたら袋叩きにしましょう。

あんなバカに生きる資格はない。
省1
36
(3): 2013/09/17(火)21:51 ID:UB6XXBxi(1) AAS
>>19
>>25
君ら長いことこのスレに居座って
掲示板の内容真に受けてストレスためてるみたいだけど、
もうこのスレ見るのやめれば?
どうせ仕事なんてする気ないんでしょ?
51
(3): 2013/09/18(水)06:14 ID:umb87lId(1) AAS
>>16
自分は運が良かっただけの気もする
でもそっちもそういう運を逃さない気概を感じるしうまく運ぶ時は来るんじゃないかな、
ありがとう、そちらも頑張って

>>50
俺も採用になったのは接客業やってたのと、面接でよくしゃべれたからだと思う。
でもやはり、実際の人付き合いとなると壁が多い
若いころはまだしも、もう年だし年下もいるのに仕事や経験、人脈はパートさん以下‥
今日も集まり的なものあったが中々難しいね

自分にとって一番ネックになっているのがADHD特有の自尊心の無さと、
省3
91
(4): 2013/09/19(木)21:47 ID:IoP8FtzO(1) AAS
うちは、残業が多いから障害年金+障害者枠の給料で月30万超えるぜ。
中古マンション買ったから家賃もかからない。
107
(3): 優しくない名無しさん [age] 2013/09/20(金)11:55 ID:kkvcPQUS(1) AAS
精神科の糞ジジイがビビッて就労許可剥奪しやがったんだが、月末の
公共料金が払えない。

就労は許可しないくせに、ロクに金が増えないアルバイトは許可するって
どういう都合だ?

失業給付が無いせいで税金が減免できないし、傷病手当金の申請も
出そうとしやがらない。

この医者 しても構わないよな?
143
(3): 2013/09/22(日)08:47 ID:9x0LFgt2(1) AAS
>>142
おれは日常に支障きたすくらい
自分の可能な範囲で働いてきた
出勤も大変で家は住む場所じゃなくなった。
底辺レベルから抜け出せずに毎日もがきにもがき。
ただし正社員じゃなくバイトな

だからこの先も働きたいが他の人が受けてるような援助一生無いらしい
もう人生先が見えた
最後は強盗でもして一度でいいから
お店でしゃぶしゃぶたべてみたい
217
(3): 2013/09/23(月)21:10 ID:4fMKuSK4(1) AAS
肉体労働できる精神障害ってどんだけ元気なんだ?とふと考えてみる
255
(6): 2013/09/25(水)06:08 ID:rMjiya+J(1/2) AAS
履歴書が完成出来ない。
紹介受けて4日も経つのに、鬱が酷いのと
疲れ切って家に着いたら動けない。
今のクローズの会社で働き続けるしかないのか・・・
腰と膝壊して毎日40キロの材料持つの辛い。
364
(3): 2013/09/28(土)20:24 ID:6bOEpPTR(1) AAS
どうやったら内定ってもらえるの・・・?
何回応募しても書類選考で落とされる
だんだん自信もやる気もなくなってきて
もうダメなんじゃないかと思ってしまう
仕事はなんだっていいから働きたいんだよ
みんなはどうやって内定もらえたの?
385
(4): 2013/09/29(日)15:06 ID:PhSG1Ehd(1/3) AAS
自慢っぽく聞こえるかもだけど、最初の2年はパート、次の1年が契約、その次に準社員にしてもらった。
まだ準社員どまりだけど、2級の精神障害でも、「やればできる」って自信になったし真面目に生きていく事の大切さを教わった。
459
(3): 2013/10/02(水)11:31 ID:iHShryME(2/4) AAS
今日は出勤日ではないが、自宅に仕事を持ち帰ってメールのやりとりしている。
残業も多いときで月に100時間。
残業なんて誰もやりががらないし、職場の人は家庭優先。
休日にやりとりする必要があっても、家庭もちのひとはやろうとしない。

自分が障害者で働くようになって、パートタイムを減らせたと上司も喜んでいる。
自分もこれからだという矢先の労働契約法改正…
この法律で雇い止めが決定的になった。

サービス残業までして貢献しているのに、一番はじめに雇い止め、解雇だなんて、虚しい。
462
(4): 2013/10/02(水)12:10 ID:uIlmx4Ci(1/5) AAS
質問させてください。
先日、市の就労支援センターに行って、民間の就労移行支援事業所があることを
知りました。
自分は双極性障害ですが、だいぶよくなってきたので働きたいと思っています。
主治医に意見書を書いてもらい、ハロワで障害者枠の登録をしようと思っています。
ただ、その就労移行支援事業所が遠方で交通費が3万円程かかります。
行ったから即、雇用に結びつくとはもちろん思ってないのですが、それでも行く意味は
あるのでしょうか?
真剣に悩んでいます。
472
(4): 462 2013/10/02(水)13:03 ID:uIlmx4Ci(3/5) AAS
>>469
回答ありがとうございます。
何せ地方に住んでいるためあらゆる面で不便です。
この間も用事があっていけなかったのですが、障害者雇用の合同就職面接会
があり、40社の出展に400名が来場するとのこと。そのため、1人につき2社までしか
受けられないとか制約があって途方にくれています。
せっかく求人があっても身体の方向けのが多いですし。

正直交通費もバカにならないので、もう少し考えてみます。
どうもありがとうございました。
514
(5): 2013/10/04(金)12:27 ID:FIIPTiF/(1/4) AAS
>>513

枠を作る側になるほうが就職するより難易度が低かった。
市内の障害雇用に全滅したので、仕方なく事業所作ったお。
530
(3): 2013/10/05(土)12:20 ID:T2mxYl/Z(1) AAS
昨日は会社見学でした。障害者枠のです。
今クローズで週6勤務で、祝日も半日出てます。
働きながらの転職活動はきついです。
今の会社人数少なくて休むと怒られます。
次2次面接なのですが、また休むのは
怖いです。どうすりゃいいか悩み中です。
596
(3): 2013/10/08(火)14:00 ID:60BHxodY(1/2) AAS
障がい者枠で、クレーム処理を担当してもらうって職種で募集があるけど
なんで健常者でもストレス多くて難しそうな仕事を、この枠に持ってる?
638
(3): 2013/10/09(水)17:27 ID:LGpDC7Ij(1) AAS
合面って初めて行くんだけどやっぱり競争率激しいのかな?
少ない求人に沢山の人が来るってイメージなんだけど…
行ったことある人教えてください
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s