[過去ログ] 漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107
(1): 08/12(月)21:06:19.22 ID:9qOuPArS(2/2) AAS
>>93
少し方向が違うかもしれませんが、今.漢方を処方してくれている医師は泌尿器科もやっていて、その医師監修のサプリも売ってました。男の味方?だった様な。
配合成分の中にノコギリヤシが入ってたのですが、医師が使うという事はやはり効果があるのかもしれませんね。あと.トコフェロールも入ってました。
このクリニック、前にはコロナ対応免疫力アップサプリ(漢方)も売ってました。
208: 09/06(金)21:09:23.22 ID:9nfqOoXI(7/7) AAS
日邦薬品工業株式会社
外部リンク:www.nippo-yakuhin.jp

まあ、生薬を本格的に扱っているのでテンプレ追加にしてもいいかもしれんわね
薬局でも特別な契約をしないと商品を置かせてもらえないらしいですよ
薬局の薬剤師の方々も嘘か本当か知らないけど、ここのものを利用しているとは言っていたわね
どうだろうかなあ
目利きのきく人に審査してもらうべきだわね
226
(1): 09/07(土)14:11:23.22 ID:FLuYklbI(5/7) AAS
>>216
眼瞼下垂の保険適用はかなりハードルが高そうです。ちょっと気になって調べたら、瞼が開けにくい、上瞼が瞳孔の方まで下がっている、日常生活に支障がある、視野が狭くなってきた、が条件みたいです。
ここまでの症状がないと手術しないというのも.ひどいと思いますが。
イメージ的には笑福亭鶴瓶さんみたいな感じでしょうか(見た感じが)
375
(3): 09/17(火)23:45:32.22 ID:fK6ywQ6L(5/5) AAS
>>369
ラベンダー、サンダルウッド、オレンジ.リンデン
それ全部リラックス系の香ですね。
やはりストレスが多いのでしょうか。
それらのハーブティーもリラックスブレンドで売ってます。サンダルウッドはないけど。(香木)
その人が求める香りが何かで、精神状態を推測する事もありますから、奥が深いと思います。
次男さんは鎮静、鎮痙、不安、不眠、精神疲労系の香が良いのでしょうか。
ラベンダー、リンデンはそれなんです。
503: 10/08(火)21:47:25.22 ID:rygYf0pL(1) AAS
牛黄って牛の胆石だよな
511: 10/10(木)16:40:40.22 ID:+4854CAa(1/2) AAS
漢方薬やアデホスコーワは保存食となり得るだろうか
なり得場合の最大摂取量、人間の一日三回食事をするとして、一日の摂取すべき栄養素と、
それをおおよそ三回にわけ、一回の食事に必要な栄養素を計算することは可能か否か

自分の考えではこれと水さえあれば一ヶ月以上は生きることは平気だと思うし、
体も甘草の過剰摂取が無い限りは大体大丈夫のように思うけどどうだろうね

銘柄にもよるわね

防災や震災への備えとして漢方薬は有意義かどうかと思索していたんだけども、
このスレッドにいる理智に富む彼女は元気にしていますかね

私は仕事に忙殺されていますが何とか体力や胃は大丈夫です
省4
515: 10/10(木)23:04:20.22 ID:p+v9+t6B(2/2) AAS
確かに可哀想だ。食肉にされるよりはいいのかもしれないけど、俺の人生、胆石かよ?と牛は思うなも?わないね。
しかし漢方の原料を見つけた人ってゲテモノと思う。
牛の胆石、蝉の抜け殻、驢馬の皮?虫から生えたキノコ‥‥
541: 10/13(日)00:31:55.22 ID:cXVP9orN(1/4) AAS
>>538
> 動悸は心臓の鼓動が気になる、息苦しい、頭に酸素が足りない、息を吸っても吸っても酸欠の様な感じ

これは所謂、昔のドイツの医学理論だとヒステリーの心身症の一種で、俗に言う、ICDやDSMや日本で言えばパニック障害だの不安神経症だの不安障害の可能性もあります
自分もなったことがありますけど、心理面、気持ちや感情の変化は伴わないでしょうかね

強い不安や恐怖感や死んでしまうような気がするとか意識が遠のくとか目の前が朦朧とするとか、
叫び出しそうだとか、狂ってしまうんじゃないか、どうにかなってしまうのではないか、みたいに意識的な情動の情念などです
こころの変化とか心理的変容とか言った方がわかりやすいでしょうかね

人によって症状はそれぞれなので一概にはこういった症状が必ず出るというのはありませんが、一般的に言われている例です
588
(1): 10/16(水)02:01:34.22 ID:B/0mh3Jt(4/15) AAS
静注も早いんじゃないのかな
メタンフェタミンとかだと1分もかからないわ
30秒くらい

まあ、上には上があるだろうけど、麻酔のクロロホルムも早いんじゃないのかな
自分はマターリとジンワリ効くものが好きだわね
研究を本気でやるなら注射器を用意しておく必要があるわね

糖尿病患者のやるやつは静脈への注射じゃないでしょう
筋注だと遅いでね

胃が空っぽだとか、そういう条件も関わってくるのでね
もっと言えば水の温度だけでなくpH値も関係してくる
省3
643
(1): 10/20(日)18:05:11.22 ID:rRKmtu9r(6/10) AAS
兄は去年アル中で、入院してるからどうなんだろう?
最近、いらつくからと一度やめたレグテクトをまた飲み始めてる。あの薬もしかしたら、咄嗟の判断力とかダメにするのかしら。
817: 10/24(木)08:45:35.22 ID:hNWhGInZ(6/65) AAS
これは自分の責任もあるかもしれないわ
だが、心のバリアフリー、心サポーター、心なんとか

こういうのは綺麗事に思うのね

エルナ・ベルガーさんに力を借りようかね
876: 10/24(木)19:37:02.22 ID:hNWhGInZ(59/65) AAS
“We forfeit three-fourths of ourselves in order to be like other people.”“Everyone takes the limits of his own vision for the limits of the world.”
983
(4): 11/03(日)01:09:27.22 ID:RDtZZf+x(1/5) AAS
>>982
ご本人ですよね?
もしかしたら寝込んでいて、孤独死でもしてるのではないかと懸念してましたけど、脱力しました。
次スレ依頼もあったし、出来ない状況に陥ってたのか?日本語より英語(スマホ様の訳)の方が反応するのでは?と思いやってみた次第です。
まぁ、荒らしだのなんだの言われちゃってますけど、(自分も?)。
とりあえずお元気なら.よかったですよ。
この世知辛い世の中で生きていくのは、強いメンタルだなぁとつくづく思っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s