[過去ログ] 【乳児から】1歳児を語ろう!Part124【幼児へ】 (1011レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)17:44 ID:kdBLlioo.net(1) AAS
心配ならテープタイプは寝る前に使うと良いかも?
257
(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)18:15 ID:gquQtau3.net(2/4) AAS
245です。お返事ありがとう。

テープタイプ使ってる子も居るって聞いて安心した〜!
パンツタイプだとコストかかるし、ウチはまだボディ来てるからオムツ替えもっと寝っ転がって大人しくしてくれる様になったらテープに変えよっかな。

話聞くまでは、テープタイプのLってまだ歩けない子で大柄な赤ちゃん用なんだと思ってた。
歩き始めたら、パンツタイプにするもんだと思い込んでたよ…

万が一夜漏れたらショックだから、日中からチャレンジしてみる!ありがとう!
258
(2): @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)18:37 ID:3PXNFRMU.net(1) AAS
しかしテープLでおむつケーキって心底いらない
気持ちは嬉しいけど
259: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)18:40 ID:dRnHB4nS.net(1) AAS
>>258
同意
テープのLは一度も使わなかったから
多分もらってたとしたら夜寝るとき用になったと思う。
定番はSだよね
260
(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)19:50 ID:hQ4jUzS2.net(1) AAS
>>257
1歳半でダダダダ走り回っているけど、日中もテープがメインです。
ちなみに12kg。
261: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)19:52 ID:gquQtau3.net(3/4) AAS
>>258
245です。うん、子供が成長してオムツ事情が分かってきてからなんで友達はこのチョイスだったのかと不思議で仕方なかった。
子育て経験ないならともかく、丁度二歳位になる女の子を育てるママだし。
きっとその女の子は、テープLが大活躍だったんだろうという事にしてる。
262
(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)19:57 ID:gquQtau3.net(4/4) AAS
>>260
ハイハイやらつかまり立ちが出来る様になった時に、オムツ替え激しく抵抗したりしなかった?
263: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)19:57 ID:G42XNiYx.net(1) AAS
うちは家ではパンツのLだけど保育園では テープのLだよ。
オムツ替え好きな子なら余裕でテープ使えるし、
動き激しい子でも寝起きとかオムツ替えの名手なら
一歳過ぎても大丈夫だと思う。
264
(4): @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)20:05 ID:iCkfTdmZ.net(1) AAS
1歳半男児、歩きもしっかりで走るのもスタタタッ。しかしジャンプはまだしない。
ジャンプっていつくらいからするんだろう?
出来るお子さんはどういった過程でジャンプが出来るようになりましたか?飛ぼうと背伸びはするんだけどなぁ…
265
(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)20:11 ID:oriEiNl1.net(1) AAS
1歳7ヶ月で大人しくオムツ替えさせてくれない子だけど、今だに⚫︎の後はテープしか替えられないので、パンツとテープと両方使っている…
ちなみにデカ赤だったので4ヶ月になるかならない頃から今までずっとLサイズ。くれた方のところはきっと腹回りの大きなお子さんだったんだね。
266: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)20:18 ID:fTe8ub9q.net(1) AAS
>>264
1歳後半で出来たかな
いないいないばぁのわーおで覚えたみたい
267: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)20:49 ID:AoM5wMaQ.net(1) AAS
大き目赤ちゃんだと早くSになるし最初はお祝いが重なったり買いだめとダブる可能性もあるからMでありがたかったな
「しばらく飾って楽しんでください」って書いてあったしMが定番かと思ってたわ
1歳なりたて9キロで半年以上Mのまま、テープ位置は1
これから発育は緩やかになるみたいだし次のサイズアップはいつになるやら…
268: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)22:23 ID:60KNb9iU.net(1) AAS
テープL嫌いの人が多いおかげで、我が家はセールでもゆっくり買いに行けますw
小柄だけど下半身ムチムチだから、生後5ヶ月からテープLだよ
今は10kgの1歳11ヶ月で、自分でオムツ広げてその上に座って、さぁ交換しろ!
って指示を出すよw
269: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)22:59 ID:MTqLERml.net(1) AAS
上の子はオムツが外れた3歳の誕生日までテープLとパンツLを併用してたよ。
でも下の子はテープだと転がってかなり大変だからパンツオンリーになりそう。
270: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)23:05 ID:wxFIMRa+.net(1) AAS
1歳半10キロちょいだけど、安いからテープL使ってる。
うちの子の体型に合ってるのかテープの方が吸収体が大きいのか、Lパンツでは朝ぐっしょり漏れてたりしたのが全く無くなって良かったよ。外出時も安心。
271: 252 2014/06/15(日)23:22 ID:Dbf78FRI.net(1) AAS
>>262
掴まり立ちブームの時は、立たせたままテープ。
ゴロゴロ転がって激しく抵抗する時期もしばらくあったけど、パンツタイプを使ったり、
『ららら雑巾』っていう仰向けになってするふれあい遊び唄を歌って、体をナデナデしながら替えてた。

あんなに転がって逃げまくってたのに、今では『アップアップ!』のかけ声で、お尻を浮かせる1歳児になりましたw
それでも、ぐずってる時とか、旦那が替えるときはパンツです。
272: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)23:23 ID:0lHxAtk6.net(2/3) AAS
>>264
1才1ヶ月位からジャンプしてる
ジャッ!ジャッ!って言いながら飛んでるけど、最初は背伸びだったよ
273
(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)23:26 ID:VOP9qUnD.net(1) AAS
8ヶ月からビッグサイズのパンツ使ってる1歳2ヶ月が通りますよ…
オムツ代バカにならんしトイトレ始めようか迷ってる。冬になるまでに終われるかな〜
274: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)23:39 ID:YAPnBiY9.net(1) AAS
>>273
トイレトレに限らないけど
子供の発達がまだその段階に達してないのに無理にやらせようとすると
当たり前だけど失敗が多いし、自己肯定感が下がる(結果問題行動が出たりする)
っつーんで今はあんまり1歳代前半からトイレトレって推奨されてないよ。
275: @無断\(^o^)/ 2014/06/15(日)23:40 ID:E6YQW3/F.net(1) AAS
>>264
1歳半で、なんとなく両足が離れてきた感じ。
うちの子のジャンプのきっかけは、絵本で見たカンガルーとうさぎの真似っこから。
カンガルーさんぴょーんぴょん!とか言いながら、高い高いするときみたいに脇の下に手を入れて、子の体を浮かせてあげてたからだと思う。

そのうち絵本のカンガルーのページになると、読み聞かせてる私の膝から降りて、地団駄wを踏むようになったよ。
1-
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.653s*