★▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part210▲▽▲ (25レス)
上下前次1-新
1: 2015/02/19(木)19:22 ID:r15QnSC2B(1/3) AAS
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、画数厨、辞書厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)
■書き込む前に必ず>>2-3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまでは書き込みはひかえて下さい。新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!
前スレ ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part209▲▽▲2ch.scスレ:baby
2(1): 2015/02/19(木)19:25 ID:r15QnSC2B(2/3) AAS
*・゜゜・*:...。.:*・゜初めにお読みください゜・*:.。...:*・゜゜・*
・自分の案に背中を押してもらいたいだけの人には不向きです。2ch以外のサイトでご相談ください。
どんな名前を提案しても批判的な人はいます。相談者は様々な意見を取捨選択しましょう。
〜相談するときの注意〜
名付けの丸投げ禁止!いくつか案を考えてから相談を
提案も原則禁止。提案希望の方、新たな案を必要とする相談はこちらのスレへ
┫┫子供の名前を下さい*55人目┣┣
2ch.scスレ:baby
○××という漢字は名付けに使えますか?(常用漢字または人名用漢字ですか?)
→法務省 戸籍文字統一情報でお調べください 外部リンク:kosekimoji.moj.go.jp
省12
3(2): 2015/02/19(木)19:27 ID:r15QnSC2B(3/3) AAS
・「この名前DQN?」とお伺い立てるのはスレ違いではないですが、
晒す目的でのDQN名の話はスレ違いです。それは↓スレでお願いします。(実況板以外での実況はNGです)
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart246 [転載禁止]©2ch.net
2ch.scスレ:baby
・候補を考え直せと言われた人はこちらも参照するのもいいです
子供の名付けに後悔してる人 55人目 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:baby
画数について深く語りたい人は 占い理論実践板2ch板:uranaiでお願いします
※日本の画数占いの起源 参考URL 外部リンク:xn--t8j4aa8f8d.com
@発祥は昭和4年の主婦の友の付録。
省9
4(1): 2015/02/21(土)20:35 ID:WJRvarIHk(1) AAS
5月2日予定で女の子なのですが、「桃」という名前をつけたいと思っています。
ですが、5月生まれなのに桃という漢字はおかしいでしょうか?
やはり、桃と聞くと3月生まれという印象でしょうか。
5: 2015/04/13(月)16:11 ID:8Ouk6S0Ro(1) AAS
>>4
季節は2〜3月、ギリギリ4月頭まで。いっそ果実の時期を考えれば夏〜秋も有りなのかな?
それから…「桃」と言う漢字が使いたい(桃子とか桃香)とかではなく、そのまま桃と名付けようとしているのですか?
だとしたら、やめた方が良いです。
桃だと、ペットの名前っぽいです。
6(1): 2015/04/21(火)11:44 ID:7CUy4N/iI(1) AAS
甥の名前がらいが(漢字不明)になりそうです。私は北斗が浮かんできてしょうがないのですが
今は一般的な名前なのでしょうか?
7: 2015/04/21(火)20:44 ID:4+t1842fV(1) AAS
>>6
時々みるけど、一般的とまではいえないんじゃ?
個人的には、小さい頃から金髪で
ツンツンにしてるイメージだわ
8(1): 2015/04/22(水)12:23 ID:rEkw6SbWP(1) AAS
女の子で瑞音(あやね)どうでしょうか?
主人が付けたがっているのですが
瑞の字が一般的な読み方ではないので
気になっています。
9(1): 2015/04/25(土)12:51 ID:ZXBlZple1(1) AAS
子供に紫穂(しほ)って名付けた
旦那が紫色が好き
私の誕生石がアメジスト
秋生まれだから稲穂の穂
っていうのはおおよそ後付け
旦那からいきなりメールで紫穂は?って来て
後々意味を説明できるように考えた
紫の紫穂はあんまりメジャーじゃないけど
どうなのかな
10(1): たいち 2015/04/26(日)13:21 ID:eHj8P3Fsm(1) AAS
読みがたいちで
大智、太壱で迷ってます。
来週産まれます。
11: 2015/04/26(日)23:32 ID:H620WSBcl(1) AAS
>>8
絢音、綾音あたりのが個人的に可愛いと思う
>>10
大智に一票
12(1): 2015/04/28(火)16:09 ID:ZoAhtaiMh(1) AAS
>>9
紫色の稲穂を連想してしまった…
穂(植物)が紫色って、何か不健康っぽそう…
普通に、紫(ゆかり)とかでは駄目だったんですか?
もしくは、紫織(しおり)とか、紫乃(しの)とか…
13(1): 2015/04/29(水)10:09 ID:dNdw+bmso(1) AAS
>>12
シソ科の植物だけどイメージとしてはラベンダーかな?ってレベルでした(連想としては)
しほの漢字表記としてはメジャーではないかもしれないけど
一応一発変換出来るし響きも漢字もDQNじゃないからいいな、と思ってました
名付け前にスレ知らなくてorz
紫乃可愛いですね!
紫穂で後悔はないですがつける前にスレでお伺いしたかったですね
14(1): 2015/04/30(木)14:13 ID:rVAU1X21M(1) AAS
>>13
あ、既に名付け後だったんですね…失礼いたしましたm(_ _;)m
読みやすく、漢字の説明も口頭でもしやすいので、いわゆるDQNネームではないと思います。
ただ、穂って、どうしても麦や稲のイメージが先行してしまい…初見では、紫色の穂って何だろう?と思ってしまった。
でも“穂→みのり”と考えれば、葡萄とかブルーベリーとか、可愛らしい印象に成りますし。
“しほ”の音も日本女性らしく素敵だと思いますよ
15: 2015/04/30(木)20:21 ID:GkjyOBh+e(1) AAS
>>14
フォローありがとうございます(´;A;`)
16(1): 2015/05/08(金)22:58 ID:8dxWfwrjo(1) AAS
男の子の名前を要にしようと思うのですが、どう思いますか?
少し女の子っぽいでしょうか?
17(1): 2015/05/15(金)15:18 ID:WzkG6KIW1(1/2) AAS
>>16
かなめ でしょうか?
わたしは 要 という字だと男の子の印象を受けます
18(2): 2015/05/15(金)15:27 ID:WzkG6KIW1(2/2) AAS
今月娘が産まれます
予定日を過ぎているのですが、名前がまだ決まっていません
私候補
唯 ゆい
唯衣 ゆい
未来 みく
旦那候補
瑞妃 みずき
姫乃 ひめの
愛芽 めめ
省3
19(1): 2015/05/16(土)02:16 ID:s6mqTCJgN(1) AAS
>>18
旦那さんが考えた名前は、所謂キラキラネームだと思うよ。
けど、今の時代の変化だから、普通になりつつあるよ。
私も個人的に姫や妃はないなぁって思うけど、周りにはそれらの漢字使ってる人いるから、
普通なのかもね。
20: 2015/05/16(土)15:05 ID:uO5yuShPS(1) AAS
>>19
ですよね…
わたしの名前がキラキラネームで改名したんですが、それまで通名を使った実績などを集めるのにとても苦労したので娘には誰でも読める漢字の名前にしたかったんです。
みずき、ひめの、めめなど無理に読ませる漢字ではないのでモヤモヤしていました。
レスありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s