[過去ログ] 30代後半で親と同居のヤツいる? (1006レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 2012/08/19(日)23:10 ID:fPBVO3PP.net(1) AAS
>>1
時代が変わったんだとしか言いようがねえ。
478: 2012/08/20(月)14:23 ID:J4khjyVl.net(1) AAS
そうかなあ・・・
479: 2012/08/23(木)13:29 ID:y4ArveED.net(1) AAS
親と同居の方が忍耐力が付くんだよ!
480: 2012/08/24(金)20:12 ID:iqG768r7.net(1) AAS
TEST
481: 2012/08/25(土)21:31 ID:IAnk6q+s.net(1) AAS
もう母しか残ってないからあまり気にならない。父親が残ってたら、また違ってたかも知れんが・・・
482: 2012/08/25(土)22:35 ID:Ivsa2G4e.net(1) AAS
親と同居で経費節減だよ、わかるか?てか、長男だけど
483: 2012/08/26(日)18:52 ID:Llgen/xI.net(1) AAS
ちゃんとした仕事につけて、しかも親と同居できるってのは
かなりの勝ち組
484: 2012/08/26(日)19:20 ID:DH16r/lx.net(1) AAS
親は子供に寄生されて負け組だけどね
485: 2012/08/28(火)20:32 ID:MCuiJmkj.net(1) AAS
金入れてりゃいいんじゃね?
486: 2012/08/28(火)22:53 ID:KsccsFkI.net(1) AAS
時代的に30後半の奴が親と同居してても何とも思わんな
487
(1): 2012/08/28(火)23:21 ID:GLN9LB1b.net(1) AAS
一人っ子で独身の女性いる?
488: 2012/08/29(水)17:00 ID:q7UKLUGN.net(1) AAS
\(^o^)/しん せい ニ ー ト の 喪女 40\(^o^)/
2chスレ:wmotenai
489: 2012/09/02(日)22:31 ID:20MHqfuj.net(1) AAS
家を相続するなら同居していないと損するぞ。
それを知らずに別居したまま相続して
相続税が払えずに自己破産する馬鹿もいるから気をつけろよw
490: 2012/09/05(水)22:51 ID:ehuDOzzZ.net(1) AAS
ほぅ
491: 2012/09/06(木)01:51 ID:9soVSSoo.net(1) AAS
>>487
はーい(・o・)ノ
492
(1): 2012/09/09(日)01:01 ID:qeS2/lUQ.net(1) AAS
うちは30代後半・前半(兄妹)そろってずっと親と同居やね。金貯めれるだけ貯めとかなこれから世の中どうなるか全くわからんし、親も片方大病して、別居なんか考えられんわ。
493: 2012/09/09(日)10:48 ID:jQNyS7z/.net(1) AAS
親の家建て替えで、3ヶ月一緒に住んだけど生活時間が違うからキツかった。
494: 2012/09/09(日)16:45 ID:+t+4ZqzO.net(1) AAS
1人暮らしなんて、数か月もすれば慣れるよ。
>>492
今の時代、見せかけの自立より、実際に貯まる金銭にプライオリティを置いた方が良い。

親と同居する男を嫌う女は多いけど、理由は2つ、男親(他人)との接触を減らしたいのと、
そう言う男を対象外にすると、かなり婚活で奪い合うターゲットが減って来る事を自覚しているから、
「自立しなよ〜。」「母親にパンツ洗って貰っているの〜信じられない」と遠回しに
アパート暮らしや賃貸マンション暮らしを勧めるのである。

正社員で働き、金のかかる趣味をせず、ギャンブルや酒に溺れてなければ案外お勧めなのが、実家暮らしの男。
ただ、あまり女受けしない。
495
(1): 2012/09/09(日)20:41 ID:7PTDCsqM.net(1) AAS
なぜ、一人暮らしする必要があるのか。金の無駄。
496: 2012/09/09(日)20:41 ID:jRG/yzuG.net(1) AAS
>>495
正論w
1-
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.996s*