[過去ログ] 三国志名将二十四選 5スレ目 (421レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245(1): 2014/10/18(土)03:16 ID:MKWQn4qj0.net(1) AAS
筆頭は誰だろう?やっぱり曹操かな
負け戦も多いけど
246: 2014/10/18(土)04:11 ID:xtmkl5Tt0.net(1) AAS
>>244雑魚専疑惑のある孫策よりは孫堅の方が候補に選ばれるべきかもしれないな
247: 2014/10/18(土)11:53 ID:PqLf06Ny0.net(1) AAS
>>245
曹操患者様、三戦へ帰ってください
248: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
249: 2014/10/24(金)03:08 ID:i9LHSjD50.net(1) AAS
蜀だったら張嶷かな
250: 2014/10/25(土)06:54 ID:F7mWFMoW0.net(1) AAS
ちょっと正史を齧った人って張嶷や馬忠を好むよね
251: 2014/10/26(日)12:15 ID:vYAAy5fz0.net(1) AAS
魏の郭淮、蜀の張嶷。正史でイメージ被る二人。ちょっと違うけど
張嶷は異民族専門で、用兵より策略で勝つイメージがある
252: 2014/10/27(月)06:14 ID:AJHUwrf30.net(1) AAS
郭淮さんは最後の最後にカン丘倹さんに呼応しようなんて物騒なことやらかしそうだったからイメージ違う
253: 2014/10/27(月)06:41 ID:TPHayD1d0.net(1) AAS
馬忠は同姓同名のゴミがいるのがなんか嫌だなぁ
254: 2014/10/27(月)08:15 ID:2mIaSLmI0.net(1) AAS
字までは被るまい
255(1): 2014/10/27(月)11:27 ID:8drTLw5l0.net(1) AAS
周瑜と司馬懿はどっちが上かな
周瑜:赤壁、南郡、黄祖。他はVSケ竜くらい
司馬懿:北伐防衛、公孫淵、孟達。他はVS張覇くらい
あと司令官タイプと将軍タイプの優劣決めるのも難しい
周瑜、司馬懿みたいな司令官タイプは大きい戦いで活躍してる反面戦勝の数は多くない
逆に張遼、楽進みたいな将軍タイプは戦勝の記録がやたら多い
256(1): 2014/10/27(月)22:52 ID:Kvw+CxWG0.net(1) AAS
>>255両方ともタイプが違うから比較しづらいな
司馬懿は速攻と守備を得意とするタイプ
周瑜は水戦
水上での戦いなら断然、周瑜が有利だけど司馬懿は戦う事を回避しそうだな
257(1): 2014/10/27(月)23:11 ID:2Xsbsav30.net(1) AAS
>>256
政治的な駆け引きは断然司馬懿の方が上かな
周瑜は地の利を味方につけること+攻戦系かもしらん
258: 2014/10/28(火)09:17 ID:0usfW6QQ0.net(1) AAS
二十四将入りしてる面々に優劣なんて決める必要ないスレだろ、ここは。
259: 2014/10/28(火)11:20 ID:NsJtpi380.net(1) AAS
人徳は周瑜>>>司馬懿だな
260: 2014/10/28(火)11:35 ID:18VxeAS50.net(1) AAS
後世の専門家や一般人の評価も周瑜>>>司馬懿だな
261: 2014/10/28(火)12:44 ID:a84ZHyDN0.net(1) AAS
専門家はともかく一般人はどうだろうなぁ
262: 2014/10/31(金)21:32 ID:dTXdg9sj0.net(1) AAS
>>257
誰も平和=悪だなんて言ってないよ
平和=嘘だって言ってるだけ
お前だって生きてんだろ
ただ単に「生きる」という言い方をするのがサヨクの卑怯な所で
生存競争に参戦する、という言い方が正しい
生きることすなわち争いなわけで、そこから意図的に目を逸らすから嘘付きだって言ってるんだよ
263: 2014/11/01(土)01:39 ID:RSQCTPdK0.net(1) AAS
なんで急にサヨクとか言い出してんの
脳内人格と会話してんじゃねーよ
264: 2014/11/01(土)23:41 ID:swLkJzEB0.net(1) AAS
晋から羊?石苞が入るわけない
司馬昭杜預賈充王昶は入るだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.796s*