[過去ログ] 【井上真央】八日目の蝉 11誘拐目【永作博美】 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619: 2013/04/18(木)10:05 ID:tb0gembx.net(1/2) AAS
>>618
この映画を見て、身分を明かせない不届き者があの製麺屋に応募したりして(笑)
620: 2013/04/18(木)22:44 ID:gUUcfmqj.net(1) AAS
汗が甘酸っぱそな井上を抱きたかっりして。
621: 2013/04/18(木)22:57 ID:tb0gembx.net(2/2) AAS
色気のない背中は、青少年男の差し替えでも通用したねw
622
(1): 2013/04/23(火)07:35 ID:WNRPJG3b.net(1) AAS
劇団ひとりがミスキャストだという論評が多いが何で?ベストチョイスじゃん!
軽薄そうな雰囲気がよく出てるw

ただ、真央が体を許すような相手に見えなかったのは確かにそうだが…
じゃ、もし希望がかなうなら真央は個人的に誰をキャストしただろうか?

たぶん軽薄さを演じられないイケメンになるのに間違いない。
ゆえに劇団ひとりがベストチョイスだと思う。
623: 2013/04/24(水)11:46 ID:os66Zcle.net(1/3) AAS
昨日何気なく観ました。内容も知らずにタイトルだけ知ってた感じでしたが、
とにかく永作博美さんの迫真の演技のせいか、見入ってしまいました。
永作博美さんが強すぎて井上真央さんがちっぽけに見えてしまった。
そのため終わりのシーンに力が感じられませんでした。あの写真館にシーンを
終わりにもってくればもっと良かったのではと、素人ながら思ってしまいました。
ほんとに悲しく切ない映画でした。
個人的には成長した薫と紀和子の再開が観てみたかったです。
主演が井上真央って、、とてもビックリしました。
羊たちの沈黙のレクター博士みたいに圧倒的な存在感だったので、
主演は永作博美さんではと思ってしまいました。
省2
624: 2013/04/24(水)12:40 ID:Eyd5RJgo.net(1/3) AAS
>>622
ひとりの演技は良かったよ
だけどお笑い芸人のイメージが観る側に強すぎた
先入観がなければ受け入れられたんだけどね
625
(1): 2013/04/24(水)12:49 ID:os66Zcle.net(2/3) AAS
劇団ひとりは大泉洋でいいでしょう!
さらに井上真央は宮崎葵か多部未華子、できれが菅野美穂(年齢が・・)
626
(2): 2013/04/24(水)12:57 ID:WBOlD69o.net(1/3) AAS
井上真央さんが良かったわ、井上さんの恵理菜が印象的で忘れられない

成島監督や石田プロデューサーが主役恵理菜(誘拐された被害者)目線で
決して希和子(誘拐した犯罪者)の犯した犯罪を肯定しない流れが一味違って良かったわ
原作やテレビドラマとは表現(構成・ストーリー)に“違い”が出ての映画の成功だと思ったわね

特に構成・ストーリー上でも完全に主役となる恵理菜役は、地味で難役でありながら
井上さんの繊細な感情表現や原作の恵理菜がそのままスクリーンに存在するかのような存在感に心を奪われたわ
派手でインパクトの強いシーンが多かった希和子は、原作やテレビドラマでは主役であるし、どうしても設定上目をひきやすいわね

でも私は大人の身勝手な行為により赤ん坊で誘拐され、
人格が形成されると言われる大切な幼児期の数年間、親と偽り連れ回され育てられた
数奇な運命を背負い内に秘めた感情を目の表情や醸し出す雰囲気で表現した井上さんのシーンが印象的だったかな
省6
627
(1): 2013/04/24(水)13:12 ID:Eyd5RJgo.net(2/3) AAS
希和子を主人公にするのは簡単なんだよね
敢えて恵理菜にしたのはなかなか良い着眼点
自分も井上真央の演技良かったと思ってるけど何度か書いたからもう書かない
決して永作博美より客呼べるから主演に持ってきただけじゃないと思うよ
628
(1): 2013/04/24(水)13:42 ID:WBOlD69o.net(2/3) AAS
>>627
原作の実写化の企画は映画が先でしたよね
現在パートと過去パートを絡める構成も恵理菜目線と同じく良かったと思ったわ

>>625
それなら永作さんは童顔過ぎてちょっと違和感?だったので、麻生久美子さんか小泉今日子さん
小林聡美さんもリアリティーが増して良いと思うし、
麻生さんならもっと女っぽい儚げな希和子になっていたかしら・・

まあ、色々な感想や好き嫌いはあるでしょうが、
成島監督でこのキャスティングだからこそ良い作品になったと思うわ
629
(1): 2013/04/24(水)14:13 ID:qMio6QrU.net(1) AAS
エキセントリックな演技より感情を出さない演技の方が難しいよ
630: 2013/04/24(水)15:59 ID:os66Zcle.net(3/3) AAS
井上真央、おれで最優秀主演女優賞なん?
631
(1): 2013/04/24(水)16:34 ID:Eyd5RJgo.net(3/3) AAS
>>628
現在と過去の空気感が登場人物が入らなくても変えていて上手かったね
632: 2013/04/24(水)16:50 ID:WBOlD69o.net(3/3) AAS
>>629
故松田優作さんも似たような事を言っていましたよね>エキセントリックな役はやりやすい

>>631
上手かったわ、確かに空気感が違ったわよね
今思い出しても本当に良かったわ
633
(1): 2013/04/24(水)17:43 ID:tnwcqJgv.net(1) AAS
俺は秋山丈博の生き方にマジ憧れる。
素晴らしい。ぜひ奴を目指したい。
634: 2013/04/25(木)13:31 ID:yk+ElB9y.net(1) AAS
希和子と恵理菜が再会して欲しいと思う人て多いんだな
終盤に恵理菜が戻りたかったと泣いたのは、宮田京子や沢田家のじいちゃんばあちゃんと
小豆島であのまま宮田薫として暮らしたかったということでしょ
今も自分の母親が希和子だとかずっと探し求めててるとかではないんだよ
あの当時の家族関係が至福であり、あのままあそこであの人達とあの関係のまま育てられたかったということで
でも、それはもう二度と出来ないことであり幼い薫の気持ちが小豆島に置き去りにされてしまって決して救われないことが悲劇なんだ
あの時見捨てらなかった薫として、また実親と愛情の関係で結ばれた恵理菜として
恵理菜はお腹の子どもを育てることに人生の意義を好転させた
635: 2013/04/25(木)21:57 ID:jtKRmd2k.net(1) AAS
そんなややこしい事言われてもよく分からんから、
とりあえずレンタルしてもう一回見てみる。
636: 2013/04/25(木)22:17 ID:TleUB+vv.net(1) AAS
確かにそうだね。みんなややこしいよ。
純粋に永作博美がすゲー良かったでいいんでない?
637: 2013/04/26(金)03:54 ID:JuETemaJ.net(1) AAS
俺は実母の壊れっぷりが痛々しい。
永作も井上も泥棒猫な訳だし…そのDNAがまた繋がった訳だし…。
638: 2013/04/26(金)06:01 ID:aGtGRAIj.net(1/2) AAS
井上真央がすげー良かった
この映画観てファンになった
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s