[過去ログ] 【録音】下手糞だと思ったオーケストラ【実演】 (335レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2013/12/09(月)23:38 ID:j0PWSUa0.net(1) AAS
ロイヤルフィル
CDは2枚聞いたけど、
女王様のオケという割には「なにこれ???」だった印象しかない。
51: 2013/12/09(月)23:54 ID:mcVzIfSH.net(1) AAS
RPOは確かにCDだと下手くそな演奏が多い。
そういうわけでオレも散々バカにしてきたんだが
今年デュトワと来日したときにホールで聴いて考えを改めた。
弦にしても管にしても少なくとも日本のオケとは音の厚みが違う。
52: 2013/12/11(水)21:53 ID:dptPm5OL.net(1/2) AAS
Youtubeにアップされているベルリンフィルの「ルスランとリュドミラ序曲」、
なんか出だしからテンポが崩れてるし途中でだんだん遅くなってくるし、
ベルリンフィルってテクニックという点ではそんなに上手くないのか?
53: 2013/12/11(水)21:55 ID:dptPm5OL.net(2/2) AAS
あとね、Youtubeで観たウィーンフィルのベト4の4楽章、
ファゴットの人があの難所をすんごく苦しそうな顔して吹いてたw
頭の血管切れるんじゃないかと思うほどw
54: 2013/12/11(水)22:38 ID:yMA9aay3.net(1) AAS
ロイヤル・フィルは湿っぽい弦とブリブリ鳴るホルンを堪能すべし
55: 2013/12/12(木)19:38 ID:XQ+h5dNO.net(1) AAS
日本のオケは総じて金管がだめ
ここだけ外人を入れれば良いと思う
もしくは売れないジャズ奏者を引き抜くとか
56: 2014/01/23(木)14:22 ID:D2sOKKUt.net(1) AAS
昔の広響はすごかった。今は知らん
57
(1): 2014/01/23(木)15:10 ID:AYiE6yvP.net(1) AAS
「昔は良かったなあ」症候群?
58: 2014/01/23(木)20:37 ID:cxVQieBA.net(1) AAS
ロイヤルフィルと言えばフックト・オン・クラシックのカセットを
カーステレオでよくかけてたもんだ。「昔はよかったなあ〜」
59: 2014/01/25(土)09:56 ID:apj8rzBw.net(1) AAS
世間では良評価をいただいてるサイトウキネン
あの味のなさがどうしても好きになれない
60: 2014/01/29(水)19:04 ID:aK5i+nap.net(1/2) AAS
>>57
昔は悪かったって意味でしょ
61: 2014/01/29(水)19:18 ID:VOh2eirB.net(1) AAS
昔はよかったが、音はわるかった
と言う意味でしょ
62: 2014/01/29(水)20:46 ID:aK5i+nap.net(2/2) AAS
なるほど
63: 2014/01/30(木)20:47 ID:E3aCUcXw.net(1) AAS
カーニバルオケ 伝説の神名演 ボレロ
64: 2014/01/30(木)20:54 ID:Bb/RrGeq.net(1) AAS
尼オケ界のシカゴ響といわれてる京大オケだけど
正直ロンドン響くらいだと思う。
65: 2014/01/30(木)21:11 ID:W0OYgyzN.net(1) AAS
このスレの趣旨「糞オケ」に合うのに、ロンドン響くらいって。
前あったキャバレーロンドンのこと?

ここでは、アマ桶ではなくお金取るプロ桶をこき下ろすスレ趣旨でしょ。
アマを入れたキリがないよ。
66: 2014/01/30(木)22:16 ID:DfSgYSiq.net(1) AAS
味が無いならN響
67: 2014/01/30(木)23:38 ID:oGp7arJa.net(1) AAS
下手なわけがないという固定観念があるため
耳にオブラートがかかってしまいがちだが、意外とひどい演奏を
するのがウィーンフィル。
特に管楽器がダメダメだな。
68: 2014/02/02(日)13:40 ID:EFY2FaiS.net(1) AAS
管楽器はソロで実力がはっきり分かっちゃう。
弦楽器は集団だからどこも大差なく聞こえる。
69: 2014/02/03(月)00:03 ID:OWs7OstM.net(1) AAS
去年のサントリーの運命
あれはひどかったなあ
3回ミスったもんな
ウイーンフィル
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s