[過去ログ] 【読響】読売日本交響楽団10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2014/01/22(水)16:54 ID:q6Ek4uCT.net(1) AAS
>>304
それを言っちゃあ、おしめえよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
306
(1): 2014/01/22(水)20:40 ID:2b3VX66Z.net(1) AAS
>>304
普通に考えて
ハンガリー響ていどの弦やら管やらを有り難がるのは
キミのような田舎の黄色いサルくらいだよw
307: 2014/01/23(木)02:28 ID:cj9SBiWX.net(1) AAS
>>306
ふーん普通にしか考えられないのか。凡庸な奴w
ドイツの田舎オケとか東欧のオケの味がわからんとは哀れな奴だなwww
308: 2014/01/24(金)21:24 ID:j7akIgLf.net(1) AAS
ソチからオリンピックで使われる君が代は下野竜也指揮読響の演奏が採用されるそうだ
309: 2014/01/24(金)22:30 ID:xkd11513.net(1) AAS
いままでのはどこだったんだろう
310: 2014/01/25(土)12:40 ID:iRUHJ5ep.net(1) AAS
カール・ベーム指揮 ウィーンフィル
311: 2014/01/28(火)20:13 ID:ACsHkCKq.net(1) AAS
ヤマカズの英雄伝説のチラシ、ウケる。
そうきたか。
読響のデザインしてる人、面白いな。読売関連の会社なんだろうけど。
312
(1): 2014/01/28(火)20:35 ID:RDDqMns3.net(1) AAS
>>285-289
>>303
「ハンガリー響」じゃなくてハンガリー国立フィルだ。
ハンガリー響だとハンガリー・テレコム響のことになる。別団体。
それぐらい区別しろ
早く氏ね老害
313: 2014/01/31(金)17:12 ID:gLexUdRJ.net(1) AAS
>>312
いいね!おもしろいよ、ハンガリー坊やの登場だ!
少し知恵遅れな感じだけど。
314: 2014/02/03(月)19:18 ID:3xF2Ur5g.net(1) AAS
ゲルト・アルブレヒトが亡くなられたそうな
315: 2014/02/03(月)19:27 ID:di+0XXHG.net(1) AAS
はい拡散〜ご苦労様〜

「アメリカの除染の専門家が明らかにする本当の汚染状況」
外部リンク:blog.goo.ne.jp
「日本政府は自らのプライドを守るかわりに、国民の命を危険にさらす途を選んだ」
「福島県白河市、通常の1000倍の放射線濃度」
「福島市内、公表されている放射線量より実際には50%も高い」
316: 2014/02/04(火)06:50 ID:ajDpaubw.net(1) AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
読響桂冠指揮者ゲルト・アルブレヒトさん死去

読売日本交響楽団の桂冠指揮者、ゲルト・アルブレヒト氏が2日、ベルリン市内の自宅で死去した。
78歳だった。がんを患っていたという。同氏の事務所が明らかにした。

高名な音楽学者を父に1935年、ドイツのエッセンで生まれた。
ハンブルク音楽大などで学び、57年に仏ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、一躍注目を浴びた。
72〜77年にベルリン・ドイツ・オペラの首席指揮者を務めたほか、88〜97年にハンブルク州立歌劇場の音楽総監督、
93〜96年にチェコ・フィルの首席指揮者などを歴任した。

読響とは97年に初共演し、98年に第7代常任指揮者に就任。
2007年まで9年間務め、退任後は読響初の桂冠指揮者となった。
省3
317: 2014/02/04(火)12:21 ID:YE70PR04.net(1) AAS
いろいろと珍しい曲も聴かせていただいたよね
哀悼の意を表したいです
318: 2014/02/05(水)04:37 ID:YRQZASCC.net(1) AAS
昨夜の幻想どうでしたか?
川瀬さん気になる・・・・
319: 2014/02/05(水)18:25 ID:/GvqaMxu.net(1) AAS
川瀬氏、一生懸命でちょっと振りすぎかなあと。
2楽章は盛り上げ所で派手にアクションしてたがオケが付いていかず、終結部はグシャグシャに。
かなり細部にも拘ってたが、それより木管や低弦の音量バランスが何とかならんかと思って聴いてた。
3楽章以降は結構良かったんじゃないか。もうテンポは桶が完全にコントロールしてたけど。
最後は盛り上げて終わったのでいい感じになった。
ということで読響は上手かったけど、正直指揮者の力はあまり感じなかったです。
320: 2014/02/05(水)21:17 ID:pR92Q5MC.net(1) AAS
川瀬君、5、6年くらい前にアプリコでやったブラームス1番が忘れられない。
東京指揮者コンクール入賞から1年ちょっとであの時も緊張して
クソ真面目な演奏だったけど、ものすごい熱演だった。
なかなか有望な新人が現れたなぁと当時は思ったけど
321: 2014/02/06(木)20:16 ID:gVEjzfKa.net(1) AAS
シンフォニックライブ、倉田さんの関西弁が聞けて良かった。
地震速報がかぶったの残念だけど、仕方ない。
322
(1): 2014/02/06(木)21:22 ID:QStYK9Mi.net(1) AAS
今日 コンサートパンフがメール便で来たけど
「作曲家 佐村河内守が認めた天才ピアニスト!」はまずいだろw

間に合わなかったんだろうけど
323: 2014/02/07(金)16:47 ID:dBmJUZx4.net(1) AAS
ソン・ヨルムって事務所一緒なんだよね。サモンプロモーション。
今はそれどころじゃないだろうけど、HPのプロフとかスケジュール早めに訂正してあげてほしい。
324
(1): 2014/02/07(金)20:51 ID:GAa2jpSo.net(1) AAS
ノリントンとかシモノフ ヴェンゲーロフにマイスキーとか
抱えてるのに 佐村河内とかフジコヘミングも抱えてる
不思議な事務所だな サモンプロモーションって
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s