[過去ログ]
指揮姿が一番かっこいい指揮者は? (714レス)
指揮姿が一番かっこいい指揮者は? http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545: 名無しの笛の踊り [] 2019/07/27(土) 01:19:35.44 ID:e4EL0vkk.net 俺は象のようなマタチッチの素朴な指揮ぶりと 風貌が好き。カッコいいとすら感じる時がある。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/545
546: 名無しの笛の踊り [] 2019/07/27(土) 15:44:06.55 ID:w54X3SE8.net 燕尾服にタートルネックが一番ダサい http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/546
547: 名無しの笛の踊り [] 2019/07/28(日) 01:48:45.59 ID:V7kaEzbH.net >>546 ア○ュ○ナー○の事やんか。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/547
548: 名無しの笛の踊り [] 2019/07/28(日) 23:05:44.96 ID:opvn0Asc.net フルト・ヴェングラー。 タコ踊りのような指揮がかっこいい。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/548
549: 名無しの笛の踊り [] 2019/07/30(火) 23:58:47.07 ID:UayKc3Xh.net 指揮姿はクライバーかも知れませんが、 立ち居振る舞いでは朝比奈先生が世界一格好が良かったと思います。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/549
550: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/07/31(水) 00:19:15.53 ID:Uqk363q6.net ロシアの指揮者には、カッコよく見せる独特のアクションの系譜があるように思う なのであまり有名でない指揮者でも、非常にカッコいい人が結構いそうな気がする ロシアからアメリカに渡って活動している、エドヴァルド・チヴジェリはその一人 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/550
551: 名無しの笛の踊り [] 2019/07/31(水) 00:37:23.94 ID:ATCljaPl.net やっぱ指揮者になった以上は 格好良く見せる努力を怠らないで欲しい。 小泉みたいな拍子刻みマシーンって何考えてんの? http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/551
552: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/07/31(水) 01:59:08.88 ID:4meEmJHF.net ノイマン http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/552
553: 名無しの笛の踊り [] 2019/07/31(水) 12:53:24.04 ID:IxlMbliP.net 指揮者でカッコつけるやつは嫌い。 指揮者の仕事は曲の解釈。 地道な作業が大半だ。 発表の機会である本番では「オーケストラが主役ですよ」と控えめにする指揮者が好きだ。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/553
554: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/07/31(水) 13:28:54.92 ID:JgIhkPih.net >>553 年老いて省力化で結果的にそうなるならいい。 まだ若いのに曲の解釈が指揮者の仕事といって テンポ刻めば文句ないだろ、みたいなのは、 見てる側からしたら手抜きでしかないよ。 曲作りは練習で全部終わってるなんてことは 実際にはない。機械的な指揮からは 機械的な音楽しか出てこない。といっても 見せるのが目的で中身が伴わないアクションの 指揮が駄目なのは言うまでもないが。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/554
555: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/07/31(水) 13:33:15.96 ID:JgIhkPih.net だいたいアクションオンリーの指揮者は オケ側が付いてこないで指揮者無関係に 勝手に演奏している。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/555
556: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/07/31(水) 18:49:42.62 ID:yTJC/bC6.net 派手なアクションなのにオケは全然歌わず醒めたまま、というのは最悪だが、だいたいはなんとかオケから望む表現を引き出そうとして、大汗かいて動き回ってるよね あんだけやってなんとか表情つくのに、ただ手をちょっと動かす程度じゃ何の感興も出てこないわ 逆に言えば、ちょっと動くだけでオケをうねらすことができたら巨匠だわな http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/556
557: 名無しの笛の踊り [] 2019/08/01(木) 01:21:23.29 ID:aUeEQhBR.net >>556 好きな指揮者でもなく実際に見たことまないが、フリッツ・ライナーは手を殆ど動かさず、 目の動きだけでオケを掌握していたそうだ。そんなの嫌いでだし、ライナーは怖い指揮者だったから尚更嫌い。 違う例として、スヴェトラーノフが感興が乗って来たオケに対して一切手を振らずに弾かせていた(悲愴)これはカッコいいと思うよ。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/557
558: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/08/01(木) 08:24:22.44 ID:/a4RbThs.net >>556 バーンスタインがBPO振って反応が返ってこないので 「不感症!」と言ったとか言わなかったとか。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/558
559: 名無しの笛の踊り [] 2019/08/01(木) 08:44:33.13 ID:aUeEQhBR.net アンコールでアルルの女のファランドールやって指揮者がそのまま出ていった事があった。 何と指揮が朝比奈さんだった!珍景を目の当たりにした。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/559
560: 名無しの笛の踊り [] 2019/08/01(木) 08:44:33.24 ID:aUeEQhBR.net アンコールでアルルの女のファランドールやって指揮者がそのまま出ていった事があった。 何と指揮が朝比奈さんだった!珍景を目の当たりにした。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/560
561: 名無しの笛の踊り [] 2019/08/01(木) 09:01:50.14 ID:2QD5zPZQ.net トイレ行ったの? http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/561
562: 名無しの笛の踊り [] 2019/08/01(木) 09:01:50.58 ID:2QD5zPZQ.net トイレ行ったの? http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/562
563: 名無しの笛の踊り [] 2019/08/01(木) 09:08:05.91 ID:aUeEQhBR.net >>562 そうじゃなくて、オケに演奏を任せて、退出したってことw 珍景と言うのはチンチンのことじゃないぜ 朝比奈さんがファランドールをアンコールに選ぶってことwww http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/563
564: 名無しの笛の踊り [] 2019/08/01(木) 10:24:38.76 ID:GrY3L5Ai.net 冷静沈着 ユーリ・シモノフがかっこいい。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/classical/1392810992/564
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 150 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s