[過去ログ] 音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 2014/06/04(水)21:16 ID:BVl9IdNL.net(2/2) AAS
調律士も自分の拘りを全面に出す人とそうでない人がいるらしいね
588: 2014/06/04(水)21:19 ID:TFAbDRHt.net(1) AAS
500ミリリットル入りのペットボトルは
すりきりいっぱいで500ミリリットルになるように作ってる訳じゃない
と考えたほうがいいと思う、そんなシビアな状況で容器を作製して
もし499.8ミリリットルで出来上がってしまったら本来の目的を達成できない
どう調整しても500ミリリットルにはできないよね、楽器も同じだよ
589: 2014/06/04(水)21:22 ID:uxCWnZLF.net(4/6) AAS
>>倍音が基音を支配するって?
基音を直接感知してるわけではなく、倍音から基音を脳内で想定している状態の
ことです。
ウッドベースやエレクトリックベースの音域でも起こる現象です。
590: 2014/06/04(水)21:24 ID:2V7Mf/+x.net(1) AAS
お前らディレイドリゾルブって知ってるか?
何かバトル漫画の技名っぽくて良いよな。一度リアルで「デシレイドリゾルブが〜」とか言ってみたいわ
591: 2014/06/04(水)21:25 ID:hc82JwiS.net(11/12) AAS
倍音がピッチの知覚に寄与する度合いが高くなるってことね?
ファゴットは基音がほとんど鳴っていないという。。。
じゃあ、関係ないですね。
592: 2014/06/04(水)21:27 ID:hc82JwiS.net(12/12) AAS
>デシレイド
台無しだな
593(3): 2014/06/04(水)21:37 ID:uxCWnZLF.net(5/6) AAS
うーんググっても5度の2centの違いを「ウルフ/時間」で調整するとか、
中域の調律の話しか出てこないですね。
ピアノの調律に詳しい方いらっしゃいませんか?
ググれで逃げる人とかはもういいので。
594(2): 2014/06/04(水)22:13 ID:xDj7BtZQ.net(3/3) AAS
>>593
グランド
画像リンク[png]:up.cool-sound.net
アップライト
画像リンク[png]:up.cool-sound.net
場所によっては最大10cent/octくらいずらしてるみたい
けどこれスタジオの物だからホールのと比べるとストレッチ甘いかも
595: 2014/06/04(水)22:16 ID:uxCWnZLF.net(6/6) AAS
>>594
ありがとうございます。
グランドとアップライトの違いが興味深いです。
お手数おかけしました。
596: 2014/06/05(木)01:10 ID:Di/S9pNu.net(1) AAS
電子楽器を弾けばわかるけど、低音に行くほど高く感じ、高音に行くほど低く感じるの
それを調律師は調整するのさ
597: 2014/06/05(木)01:44 ID:KnABOdb9.net(1/7) AAS
理想的な平均律はオクターブだけうならないからなんか違和感ある
598(1): 2014/06/05(木)03:41 ID:9FTz0Cpq.net(1) AAS
調合について質問です
シャープはファドソレラミシの順に、フラットはシミラレソドファの順に付きますが、
例えばハ長調で「ラ」の音のみを半音上げたい場合はどうするのでしょうか
いちいち臨時記号で書き表さなければならないのでしょうか
もし調合として記せるなら、それは何長調になるのでしょうか
どうか解答のほう、よろしくお願いします
599: 2014/06/05(木)04:02 ID:qVl/Ru+X.net(1) AAS
★
■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
2chスレ:senmon
★
600: 2014/06/05(木)05:48 ID:H8Io0F94.net(1) AAS
>>598
臨時記号で書くしかないね
601: 2014/06/05(木)08:38 ID:hA74YRBm.net(1/11) AAS
>>593-594
ピアノに関しては調律師が実際調律してるのを見た事あればわかるんだけど
チューナーで何centとかいって合わせたりするわけじゃない
音叉やチューナーを使うのは基準の440Hzくらいで
あとは調律師の音感と唸りの数を数えたりとかして合わせてるのが現実
結果として上下に広がるのが一般的っていうだけの話
602: 2014/06/05(木)08:39 ID:BUtxWkAj.net(1/7) AAS
音響心理学でピッチ知覚のことが分かってくれば
それを利用して、感覚上のピッチが平均律になるような調律とかを
素人でも出来るようになる時代が来るのかな
音響心理学チューナーみたいなのが
603: 2014/06/05(木)08:45 ID:hA74YRBm.net(2/11) AAS
感覚上ってのが一意に定まらないって話じゃないかな
人間の耳ってのは気まぐれに低音域だけ注意して聴けたりするでしょ
604: 2014/06/05(木)09:09 ID:rttXmdZH.net(1) AAS
>>593
>ググれで逃げる人とかはもういいので。
何様のつもりだ
605: 2014/06/05(木)09:13 ID:GtnOLofg.net(1) AAS
お前らは奴隷
606: 2014/06/05(木)09:31 ID:hA74YRBm.net(3/11) AAS
開口端補正で倍音の周波数変わるってのはよく知られた知識だと思うけど
ネット上ではあんまり出てこないな
開口端補正儉がλ(≒f(Hz)の逆数)とr(半径)の関数で
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
例えば↑のサイトの実験結果だとどちらかというとrが支配的だけど
λとrは引き算で拮抗するから管が十分細いとこれが逆転すると。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.606s*