[過去ログ]
【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 (1056レス)
【楽しい】同人での人間関係・交流11【モヤモヤ】 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
734: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 14:29:56.50 ID:xciqLi0x0.net >>731 ツイや支部も切ったら? その二人はカプで鼻つまみ者だと思う http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/734
735: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 14:30:52.36 ID:xciqLi0x0.net >>732の間違い すまん http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/735
736: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 15:59:44.50 ID:obXCiIza0.net 691 今からでも遅くないからイベントの後のオフ会は断ろう「夜に用事が入ってしまったからすぐ帰る」って言えばいい 追求してきたり次のオフの企画立てたりするかもしれないけれどそれもちょっと先の事は分からないと返事せず逃げ切った方がいい 断りきれず…ってのも分かるけど今断らないと今後勝手に友達認定進めてきてもっと断わりづらくなるよ そうなると692も言ってるように周りもあなたを同類と見てくると思う http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/736
737: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 16:19:15.38 ID:ukWGEMSH0.net 吐き出し 二年近くメールのみの交流を続けているオン友がいる 相手が自家通販してて何度か利用した事があり、先日私の誕生日にプレゼントが送られてきた (プレゼントを送る事は事前に聞かされていた) 中身は障害者施設のクッキー詰め合わせだった 相手が親友だったとしてもどれだけ美味しかったとしても自分だったらプレゼントしないから ネットでもデパートでもいくらでも選択肢がある中、一度も顔を見た事がない相手にこれを選ぶ神経がわからない 食べ物を無駄にしたくないから食べたしお礼メールしたけどモヤモヤしてる http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/737
738: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 17:24:47.49 ID:R0HdKmUp0.net 数年ぶりに同人復帰してジャンルに帰ってきてみたら「イカれたメンバーを紹介するぜ!」と言わんばかりのテンプレな連中ばかりになっていた。 気に食わぬサークルや作家に対してツイやスカイプでの陰口根回しは当たり前。 自分の意見が通らなかったら「デモデモダッテ私悪くない」とオープンで嘆いて周りの人によしよしナデナデ。 自信家の奴は「私の萌え精神論は間違ってない」と自分語りをして信者を増やしたり、「私の奴隷になれ」と公言したり。 交流イベントで他の作家と合作をするにしても「私の○○さんを盗らないで」と他の人と修羅場。 なんというか、ここは女子高か。お前らJKかと( ゚д゚)ポカーン 年代からしてアラサー〜アラフォー年齢層なんだけどなこのジャンル。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/738
739: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 17:28:33.85 ID:MJz3JZjT0.net >>738 それ見ていなかった数年の間にマトモな人はめんどくさくて撤退してっちゃったんじゃないか http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/739
740: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 18:12:11.87 ID:6gPI4xRe0.net ツイの話題になっちゃうけど、呼びタメについてモヤモヤしてる 何度か楽しいリプしあうような仲なら全然OKなんだけど フォローの挨拶もそこそこに呼びタメお伺いしてくるのが苦手だ プロフ作らないうちから呼びタメお伺いしてくる人がいて、 ジャンル始めたばかりなのと初めてみるタイプだったので戸惑いつつ 好きにどうぞみたいな返しをした。そしたら遠慮ない相手のタメ語に イライラしてきて後悔してる 多分相手が一回り半年下なのと空リプや.@多用で弾幕ツイその他ツイ愚痴 テンプレ行動するから余計嫌悪感があるんだと思う 呼びタメいいですか?を共通フォロワーにとっつきにくさを与えない程度に 親しき仲にも〜を示すいい対処法ないもんかな リアちゃん多めなジャンルだけど、成人済でもこういうのが多い http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/740
741: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 18:19:20.87 ID:9XhRe+OR0.net >>740 ガチガチの丁寧語で返してればそのうち察する 察せなければそいつが痛く見えるだけだからほっとけ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/741
742: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 23:04:43.22 ID:yGnnxJu40.net ツイで親しくなったある作家さんが 以前やってたらしいとある落日ジャンルのことを 「馬と鹿しかいなかったw」みたいに言ってて目を疑った 鍵もかけずによく堂々と言えるわ その落日ジャンルのフォロワさんもいるっぽいのに 何があったか知らんけど砂かけはダメだろ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/742
743: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 23:33:33.74 ID:ic1W24eII.net >>732です、レスくれた方ありがとうございます 凄く勇気がいりましたが支部のフォローとマイピクを切ってきました >>733が指摘してくれたように2人はジャンル中では浮いていて、 ツイの繋がりを見てもいつも特定の人としか話してない 仲間認識されるのが嫌なので、早速素っ気ない返信をするようにしたら、 TLから2人とも消えちゃいました きっとラインで私の愚痴を言ってるんだろうな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/743
744: 交流 [sage] 2014/09/11(木) 23:41:57.96 ID:Ol9nuQCD0.net またいきなり極端だな まあ本人がいいならいいけど あとツイで特定の人としか話してないってのは 別にジャンルで浮いてることとは関係ないのでは・・・ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/744
745: 交流 [sage] 2014/09/12(金) 00:12:40.67 ID:cc53mFKOI.net >>744 もちろんツイだけで判断したわけじゃないよ ふられる話題やイベント参加の様子とか、やっぱり気になることがあって きっとギクシャクするのは避けられないけど、 自分の心の平穏のために徐々に距離を置くつもり http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/745
746: 交流 [sage] 2014/09/12(金) 00:56:36.70 ID:fnR8OvHP0.net >>745 お疲れ そこまで生理的に無理になってる相手なんだしスパッとやれたならそれに越したことはないと思うよ 押しに弱そうな感じだなと思って心配だったけど勇気を出せたようで良かった http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/746
747: 交流 [sage] 2014/09/12(金) 21:23:08.84 ID:O3h4ZtspS 仲良くしてる人がどんどん自分の絵に影響されてるのがすごいモヤる 交流当初は絵柄が全然違ったのに今では… 絵が似せられてきた程度でモヤっていては交流なんてできないんだろうな… でも自分が描いた絵をすぐに構図とシチュ真似するんだよな 一般公開前の絵を見せるとすぐに真似して私が公開するより早く相手が公開するから辛い これが一人ならこの人苦手だなで済むのに何故か複数に同じことされる http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/747
748: 交流 [sage] 2014/09/14(日) 17:25:48.50 ID:aIYj++tP0.net 知り合いに本渡して、その時は急いでいて代金もらえなかったん だけど、また次に払うねっメールが来たきり音信不通になった… たかが同人誌1冊だけどもっとちゃんとした人だと思ってたので こんな人だとは思わなかったわ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/748
749: 交流 [sage] 2014/09/15(月) 07:12:06.95 ID:2FlIl+n4p 相談 ツイで交流のある書き手さん達に初めてオフ会に誘われたんだけど、 その人達はよく何処か遊びに行ったときに写真をアップしていて、それを見ると顔は隠してあるけどとても女子力が高くコミュ力もある かくいう私は身だしなみには一応気を使ってはいるが小太りのブスで多分年齢も結構離れていて、 しかもツイだと文字なのでなんとかなってはいるが、対人だと失礼なことを言わないようにと考え気を使いテンパってよく吃る 実生活で支障が出るほど酷くはないけど、今回の相手は初対面でしかも憧れの人達だから凄くテンパると思うし、 萌えトークもツイのようにすらすら出てこないかもしれないと不安になってる 私自身は清潔感があって常識のある人であれば大丈夫なんだけど相手は違うかもしれない 今まで非オタの友達しかいなかったので凄く行きたいんだけど、好きな人達なだけにもし会って引かれたり気を使わせてしまったらと悩んでる なんせ同人始めたばかりの私にとってオフ会なんて未知の世界なので、経験の有る人からご意見いただきたい… http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/749
750: 交流 [sage] 2014/09/15(月) 10:46:37.92 ID:h+oCkxLz0.net この前イベントに自分の名義で初めて参加したんですが、モヤっとしたことがあったから書かせてください 私のスペースには同カプのAさんという人が一緒に無配の漫画を置いていた 私はあんまり人づきあいが得意ではないので、後の事を考えて、好きなサークルさんの所に行っても声はかけないようにしようと思っていた もし相手がこちらのスペースに来ることがあっても、お互いがお互いを緩く認識しあうだけで、声をかけないならかけないでいいじゃない、という考えだった だけど、今回私のスペースに座っていたAさんは、私のスペースに来る人がサークル主っぽいと見るや 「サークル参加されてるんですか?良かったらお名前教えて下さい」とどんどん声をかけていって、 それがツイで相互フォローだけどあまり絡まない人、 憧れだけど自分から声をかけたい人、好きだけど遠巻きに見ていたい人だったりで、 イベントの最中凄く居心地が悪かった そういうのやりたいなら自分のスペースで参加した時にやって欲しかったと切実に思った 少なくとも私のスペースで、私を巻き込んではやって欲しくなかった… http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/750
751: 交流 [sage] 2014/09/15(月) 10:53:01.12 ID:aAQOfMjy0.net >>750 同じスタンスだからものすごいストレスがかかるのわかる 人それぞれといえばそれまでだけどその人って後々の事を考えて動けない匂いもする 今後ピンでスペース取ってくれるといいね 乙 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/751
752: 交流 [sage] 2014/09/15(月) 11:46:11.70 ID:rdxjxPW30.net >>750 スペースは707のもので相手はあくまで委託だったの? もしそうなら乙 合同サークルとして参加していたなら今後はぼっち参加に変更した方がいいよ スタンスの違いはストレス半端ないからね http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/752
753: 707 [sage] 2014/09/15(月) 12:17:47.14 ID:h+oCkxLz0.net レスありがとう 誰にも相談できなかったから吐き出せてよかった Aさんはイベントの後突然ツイで「どうせ私なんて居なくてもいいよね!」と吐き出しアカウントを消してしまった 別の連絡手段はお互い知っているけど正直、今回の件もあってもうあまり関わりたくない オフ活動自体も、半ば強制的に知ってしまった色んなサークルさんの今後との関わりを考えるとなんかもういいや…となってしまった >>751 そう、合同じゃなくて委託です 今後もし気持ちが落ち着いてまた参加する事があったら、何があろうと絶対にぼっち参加にするよ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1405443110/753
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 303 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.669s*