[過去ログ] ハーブ専用スレッド 〜その24〜 (1015レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544
(1): 2015/04/15(水)10:41 ID:ILw9TXQp.net(1) AAS
んっ? どれも大丈夫そうだよ

地植えはこれからの長雨や梅雨がネックだね

レモンタイムは摘芯してやるとよさそう
先っぽだけちょっと摘む
545
(1): 2015/04/15(水)12:03 ID:DOy3Uyaj.net(1/2) AAS
質問です。
入浴剤代わりにハーブを育てて使おうと思ってます。
オススメや注意点があったら教えていただけると嬉しいです。
546
(1): [age] 2015/04/15(水)13:17 ID:riCO/fiP.net(1/2) AAS
>>543
めっちゃ元気やん!
これ以上タイムどもに何を求めている?
どれと比べて、くたっとしてると思ったのか…
547
(1): 2015/04/15(水)16:37 ID:93rdtQ1S.net(1) AAS
>>545
成長早くて茂るタイプなら剪定ついでにバスに使いやすいと思うよ
ミント、センテッドゼラニウム、レモンバームなんかはよく茂るからいいんじゃないの?
548
(2): 535 2015/04/15(水)17:11 ID:N2iqwC2L.net(2/2) AAS
>>544>>546
レモンの方がなんとなく元気ないように思ったんですが、何と比べたんでしょう!自分でもわかりません!!!笑
もっと、シュッと上に伸びると思っていて、こんな感じでゆるいL字に伸びるって知りませんでした。
勉強します…汗
549: 2015/04/15(水)18:44 ID:hcU93Gyn.net(1) AAS
フェンネルがちょっとしっかりしてきた。
あと1カ月位でフィノッキオとして間引きを収穫する予定。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
550: 2015/04/15(水)18:56 ID:DOy3Uyaj.net(2/2) AAS
>>547
ありがとうございます!
ホームセンターで探してみますね。
551
(1): 2015/04/15(水)22:43 ID:riCO/fiP.net(2/2) AAS
>>548
ヒョロッとしてるように感じるかもしれないが、まぁこんなもんだよ!

レモンだのオレンジだの…ハーブティーによさそう。
何に使うのかな、いいね夢が広がるね。
552
(1): 2015/04/16(木)00:09 ID:MdwmpQje.net(1) AAS
>>548
レモンは徒長してるから重さに耐えきれずに倒れているって感じだね。
気になるのだったら刈り込むといいと思う。
あと、取り木してる状態になってるから増やすつもりがないなら気をつけてね。
553: 535 2015/04/16(木)00:24 ID:iB48dOg0.net(1) AAS
>>551
ハーブティーって飲んだことがなくて全然分からないのに、デッキでハーブティーっていうシチュエーションに憧れて植えてしまいました笑
>>552
取り木…?となり調べたらまんま今の状況ですね!!!!!
でも、大きくなると思って植えたので、これでいきます!

皆さん優しくて、やる気がさらに出てきました!頑張ります!
554: 2015/04/17(金)17:19 ID:uMCXnbaz.net(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
バジル植えたけど変だ、東北だとまだ晴れが少ないし気温もひくかったかな
555: [ ] 2015/04/18(土)22:46 ID:GwNEbOlO.net(1) AAS
ベルガモットって…秋に赤い花が咲きます!とか、白い花が…!とか
サイトによってマチマチな御託が書いてあるけど
検索エンジンで画像を集めれば結局色んな色があるんだな(赤花の苗かと思って買ったら白花でしょぼそう)
556: 2015/04/19(日)05:41 ID:q4zD5Lja.net(1) AAS
個人的にはベルガモットはピンクの個体が一番良く見かける
赤は人気色らしいが地植えでよく見かけるのはピンク
花色によって強さの違いとかはあるんだろうなやっぱ
557
(1): [ ] 2015/04/19(日)22:51 ID:dgNlBmz8.net(1/3) AAS
これって普通のポーチュラカ?やはり、冬前にポーチュラカ食べないと駄目?
外部リンク[html]:eatlocalgrown.com
古くはインドやペルシャで栽培されて…その後世界に広まった、
Purslane、またはPortulaca oleracea(ポーチュラカ・オレラセアル?)として知られるこの草は…
パワフルな健康効果を有する

しばしば黄色い花が咲き、40年間も生き続けるこの草は
…どんな魚油よりも高品質なオメガ3脂肪酸と、
緑黄色野菜の中でも最高にハイレベルなビタミンAを含有。
高度な抗酸化食品として癌の予防や目の健康に効能を有する

This resilient plant poses similar benefits for our immune systems and
省1
558: [ ] 2015/04/19(日)22:57 ID:dgNlBmz8.net(2/3) AAS

やっぱり、これ普通のポーチュラカ(=スベリヒユ)のことだったんだ…
外部リンク:ja.wikipedia.org

去年、どっさり捨てちゃった!
今年もパンジー終わったらポーチュラカだ!!
559: 2015/04/19(日)23:05 ID:uz7S08/D.net(1) AAS
観賞用の苗のやつは食わないほうがよいかもよ
560: [ ] 2015/04/19(日)23:25 ID:dgNlBmz8.net(3/3) AAS
どーして?
…種から撒けばよいの?
561: 2015/04/20(月)01:16 ID:Dv3KpUOB.net(1) AAS
出荷前に強い薬品使ってあるかもしれないからさ
562: 2015/04/20(月)03:00 ID:s8yzFxL+.net(1) AAS
昨日種植えたけど時期的に遅いですか?
563
(1): 2015/04/20(月)13:27 ID:3jWIl09p.net(1/2) AAS
チャイブってどれくらい大きくなったら刈りとって食べて大丈夫ですか?
負担にならない時期が知りたいです。
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.533s*