[過去ログ] 信長の野望 武将風雲録 その11 (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2014/03/22(土)22:05:51.38 ID:CY+0cKCQ.net(1) AAS
相模に武将詰め込まれてるせいで俸禄が払えなくなって忠誠度ガタ落ちしてても北条一門は引き抜けないしなぁ
132(1): 2014/03/30(日)16:34:02.38 ID:kzEySiNV.net(2/3) AAS
>>131
大丈夫、ファミ通の攻略本だよ!
194: 2014/06/09(月)22:56:11.38 ID:XBxJv+gD.net(1) AAS
兵を雇う、という事ができるのに兵を解雇する、という事が出来ない風雲録だから、しょうがないね。
前田利家なんかは兵を解雇し、浮いた分を蓄財し、
もしもの戦時費用や他の大名なんかに貸し付けとかしてたけど。
米に関しては、大名は基本生活に必要な分しか備蓄しておらず
(年貢として徴収した米の管理は農村の庄屋や城下の米問屋(在地の商人)にまかせる)
戦争が近くなるとそれに合わせて米の値段が変わる。
米の相場が高くなれば隣の国からわざわざ売りに来る農民(場合によっては豪族・城主ですら)いる。
(それを利用してその国の米を買い占めて兵糧攻めの前段階に使用する、
隣国の米や物資の相場の乱高下を知り、「隣国が戦争仕掛けるかも?」という諜報活動にもなる)
ちなみに金銭・資材に関しては家それぞれに勘定方や奉行職がいて、
省5
217(1): 2014/06/15(日)15:53:34.38 ID:hvMdElkO.net(2/2) AAS
失礼1556年7月でしたw
245(1): 2014/07/02(水)22:26:47.38 ID:/zEumArT.net(1) AAS
>>226
どうしてそんなに早くクリア出来るの?
概略で良いから教えて
291(1): 2014/07/20(日)01:55:54.38 ID:IyRIFUDV.net(1) AAS
ひでぇw
488: 2014/10/15(水)19:58:16.38 ID:fCSkVTqx.net(1) AAS
山名はこのスレでもプレイした人は少ないはず 政治戦闘65以上の奴がいない
530: 2014/11/12(水)09:45:11.38 ID:N9OAzdon.net(1) AAS
あとはかんべえ先生に殿様を教育してもらうだけだな。
711: 2015/01/01(木)22:15:02.38 ID:lT6GiJQ7.net(1) AAS
>>710
美女狩り
狼藉コマンド追加でw
772: 2015/02/17(火)11:42:50.38 ID:kx9cY0Pg.net(1) AAS
ご先祖様プレイ楽しそうでいいなぁw
自分は武士の子孫じゃないけど苗字が同じ武将がいるので
ひいきして遊ぶけど、教育、茶会、戦闘で鍛えまくったりそれでも結構楽しい
788: 2015/02/21(土)09:23:30.38 ID:eauAlW1W.net(1) AAS
義輝公は三好や松永の強迫には屈しなかったでおじゃる。
たぶん…。
886(1): 2015/04/15(水)20:08:04.38 ID:71jQNXTC.net(1) AAS
しかし風雲録や群雄伝の「教育」はあまり良いコマンドじゃなかったよね。
武将の個性は無くなるし、大勢力の時間つぶしくらいの意味しかなかった。
大名を合戦で捕らえたら戦闘1UP、大名を降伏させたら政治1UPってのが良いかなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.821s*