[過去ログ] 【SEO】Google対策 パート43【Google】 (1005レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39
(5): 2014/05/21(水)12:07 ID:???.net AAS
>>36-38
悪いことした心当たりはあるかい?
なければ俺の仲間だ。

もっとも俺はこの1年半で1/4に減ったけどな。
平日平均で検索経由が1.2万件位だったのが今や3000件あるかないかだ。
46
(3): 39 2014/05/21(水)14:27 ID:???.net AAS
>>40 >>45
俺はニュース系、ってもまとめサイトのようなコピペとかじゃない。
一次ソースから記事を書き起こしてる。

被リンクも含めブラックハットの類はないし、
リンク非承認ツールで怪しげなところからのは全部拒否しまくってる。
複数サイトのうち、メインのみ落ちてるんだよね。
そのサイトが一番厚みがあって記事のオリジナリティも高いんだけど。
50
(3): 2014/05/21(水)14:37 ID:???.net AAS
>>47
独自取材のニュースってもうニュースじゃなくね?

企業が出すニュースリリースをわかりやすく噛み砕いて、自分の視点を付け加えれば十分オリジナルのニュースになるでしょ。
114
(4): 2014/05/22(木)00:24 ID:???.net AAS
>>113
今見たら1位ネイヴァーだったよ

スパムってコイツのことだろうけどひどいなw
http://発売日iphone6.biz/iphone6%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B36%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%97%A5%E4%BA%88%E5%AE%9A%E7%89%B9%E5%BE%B4%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%99%82%E6%B5%81%E5%87%BA%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%86%99%E7%9C%9F/
205
(3): 2014/05/22(木)17:59 ID:???.net AAS
>>202
ページランクは被リンクじゃないかな。
まぁ、あんなもんなんの価値もないから心配すんな。Livedoorブログもページランク0のところが多いが検索結果に問題はない。

>>196
これってリクルートの被リンクってことでしょ。そういうことじゃなくて文句いってる奴がどんなジャンルのサイト運営しているのか気になるってこと。
まぁこれはこれでひどいけどな・・・

単刀直入で言えば個人でリクルート関係のブログやってんの?ってこと
324
(4): 2014/05/24(土)13:30 ID:???.net AAS
>>323
そういうこと。頻繁にクロール回してるうちに対策した方がいい
特にここ最近はウェブマスターツールからクロールの申請依頼だしてもクロールしてくれないからな。

嘘だと思うなら適当なページのタイトル変えてクロール依頼だしてみ?数週経っても検索結果に反映されないから。俺は一ヶ月ほど前にタイトル変えてクロール依頼だして最近のパンダアップデートでようやくタイトル変わった。やるなら今のうち!
325
(3): 2014/05/24(土)13:45 ID:???.net AAS
>>324
俺毎日サイトのWMTでの「サイトへのリンク数」確認してるけど
パンダの一週間ほど前まで頻繁に変化があって、
一週間ぐらい前から更新がぴたりと止んだよ。
一週間ぐらい前までにインデックス収集してウェイト決定して
それからじわじわ反映させてくみたいだけど?
342
(3): 2014/05/24(土)16:12 ID:???.net AAS
>>341
IT速報というところアクセス数が乗ってるが数日前から増加してるみたいだぞ。
427
(3): 2014/05/26(月)17:27 ID:???.net AAS
手動ペナルティ受けてないけどサイトの信頼性とかいうやつで
全体的な評価減を受けている感じ
いくらコンテンツを追加し従来ページを改善しても
検索評価は改善しないどころか悪化するばかり

一体どれ位で回復するんだろう
1年とか1年半という事例もあるんだけど

そもそも何が悪いのか分からないってのが一番タチが悪い
手動ペナの方がはるかにマシだよな
458
(3): 2014/05/27(火)11:07 ID:???.net AAS
>>427
俺も昨年7月末に順位を下げられてからパンダ4.0で解放されるまで原因が分からなくて、試行錯誤しながら何でもやったよ。

原因はおそらくWordpressの動的URLの数百にも及ぶ重複。

適当なWordpressのサイトでwww.example.com/wordpress/?p=111のURLを/?p=111abcとか/?p999に打ち変えてみると分かるけど、存在しないURLなのに
404NotFoundにならない。
その存在しないページに次ページ・前ページのリンクがあると、クローラーはその存在しないページから次ページ・前ページのリンクを辿って、
さらに存在しないページをクロールするけど、そのページも404にならない。
つまりクローラーが次々に存在しないページをクロールして重複コンテンツを量産するという悪魔のような罠。
無限にクロールしないみたいだけど、paged=18とか有った。
484
(3): 2014/05/27(火)14:49 ID:???.net AAS
コンテンツキーワードは100パーセントまで上げるのがいいのかね?
502
(4): 2014/05/27(火)20:57 ID:???.net AAS
公式でまとめサイト管理人が暴れてる模様
外部リンク:productforums.google.com

アドバイスする方もする方だがあの内容でドヤ顔するまとめサイト管理人も管理人だ
大手やネイバーまとめも含めて全部同じように手動ペナルティ受けてしまえばいいのに
567
(3): 2014/05/29(木)22:30 ID:???.net AAS
しかしな〜、このスレ見れば、毎日、毎日、googleの悪口だのリクルートの悪口だの・・・・
なんだかみっともないですよ。
文句があるならサイトの運営なんてやめて就職したら?
ほんとこういう人はアホらしい。
715
(3): 2014/06/03(火)21:38 ID:???.net AAS
>>748
もっと早く教えて欲しかったよ
748
(3): 2014/06/05(木)13:43 ID:???.net AAS
まだ微妙に動いてるよな。アプデ以降アクセスが増え続けてる。
846
(3): 2014/06/07(土)16:47 ID:???.net AAS
昨日からいきなり検索飛ばされました。
考えられるのはスパムらしきコメント3件を放置していたくらいだけど、
これだけで1ページ目から6ページ目に飛ばされたりするんでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.638s*