[過去ログ] 零細企業の現実part13 (1018レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875
(1): 2015/06/27(土)20:03 ID:WfJPJxKD0.net(1) AAS
ブラックは大手でも零細でもある事だけど
零細の何が違うかって
小さい会社だから福利厚生充実出来ない
小さい会社だから社会保険に出来ない
小さい会社だから残業代出せない
小さい会社だから有給も無い
小さい会社だからボーナス出せない
小さい会社だから労基法とか守ってたら潰れる

どれ一つとっても理由になってないのに
さも当然の様に語られてるんだよな
省2
876: 2015/06/27(土)20:14 ID:WufizwY60.net(1) AAS
法律を守ったらやっていけない無脳が会社やっちゃダメだよな
そういうところはブッ潰して無脳なのを叩き込んでやらないとダメだな
877: 2015/06/27(土)20:23 ID:94hXACkQ0.net(1) AAS
>>875
行かない会社なんかどうでもいいじゃん
何むきになってるんだか
878: 2015/06/27(土)20:29 ID:W0CTFqAP0.net(1) AAS
20代30代の人らは早く転職しろよ
モチロン未払いの請求もしてな
40以上で黒零細に勤めてる、もしくは経営してる人は…
879
(1): 2015/06/27(土)23:15 ID:N7un1mXrO.net(1) AAS
フルタイムパートの人
厚生年金・社会保険に加入させてないんだけど
いいの?
フルタイムパートの人本人が加入させてほしいと頼んでも加入させてない
いいの?
880: 2015/06/27(土)23:26 ID:4LUOpvRr0.net(1) AAS
マイナンバー制度で社保未加入の企業はアウトです
881: 2015/06/28(日)01:06 ID:5Q6rYf4Z0.net(1) AAS
零細は違法なことばかりやってるのに悪口は言われたくありませんって図々しいんだよなw
882: 2015/06/28(日)02:53 ID:w1kVzkNJ0.net(1) AAS
>>879
業種と人数によっては違法(大体は違法)だよ
前提1
個人事業主が他人を雇う場合は従業員5人以上から加入義務あり
ただしサービス業などの一部業種は義務の範囲外だったりもする(この辺はググって)
法人の場合は人数の如何を問わず加入義務ある
前提2
加入要件は常態的に勤務する労働者、ここは概ね所定日数時間の3/4って解釈で良い
法律上に社員とパート、アルバイト、正規、非正規なんて区分は無い
前提3
省11
883
(1): 2015/06/28(日)12:54 ID:NzzPzp1y0.net(1) AAS
大きな会社で組織の歯車は嫌だとか思って
行き着いた先は零細の奴隷だった
辞めた今でもタイムマシンであの頃の自分に零細はやめておけって言ってあげたい
884: 2015/06/28(日)14:03 ID:1g1I3s7G0.net(1) AAS
>>883
その気がある人は、会社を興したりしているよ。
誰にも遣えない代わりに、全て自分の責任。休めば収入源に直結。

人に遣われている方が気楽と言えば気楽。
ただ、遣われている以上、無理難題を押し付けられるのが常。
身体と精神を病まない限り、ね。
885: 2015/06/28(日)23:52 ID:lTez/NIn0.net(1) AAS
残業代はでないのがデフォだね
ボーナスはでても数万

ハロワの求人票は嘘だらけだから30代の応募者がうじゃうじゃ面接にくる
886: 有限会社山一測量設計(高知県高知市) 2015/06/29(月)04:26 ID:gohTtNHoO.net(1) AAS
●繁忙期は60〜100時間残業させるが残業賃は30時間でカット。(しかも何故か二割増しの計算。)

●転落死の危険がある仕事内容(社長は実際に転落事故によって脳に障害が残っている)にもかかわらず、
作業中に怪我をしても労災隠しをするのが常態化している。

●会社の求めに応じて休日出勤(手当ては八千円)しても、過労で体調を崩して平日休むと皆勤手当(二万円)をカットされる。

●経営者の自宅を本社とし、光熱費や私用でしか乗らない車の維持費を経費で落としている。
(大阪在住の家族の車も社有車とする。)

●次期経営者(社長Jr.)の所得税や保険料を節減する為か、
「給与」として支給する分は母親が全額貯金し、ほぼ同額の生活費を「小遣い」として渡している。
省13
887: 2015/06/29(月)06:59 ID:G/ySJdZF0.net(1) AAS
ハロワの求人って、年収は書かないで月収だけ書くから、
月収をなるべく高く見せかけて実際の年収は低いってのが少なくない
888: 2015/06/29(月)08:33 ID:xFjDpk/t0.net(1) AAS
一度やめたいって気持ちが生まれるとほんとやる気がなくなる
889: 2015/06/29(月)09:26 ID:icZuIkEy0.net(1/2) AAS
NAVERまとめにまで
無能な経営者が多い零細企業とか
何故零細に入ってはいけないかとか散々書かれてて笑った
書かれてること見るに現実の方が酷いけど
890
(1): 2015/06/29(月)09:28 ID:zIgnhOcT0.net(1) AAS
零細企業からお祈りされたけどよかったとしか思えなくなってきたわ
891: 2015/06/29(月)10:46 ID:c5NGhoID0.net(1) AAS
零細の電機製造

残業代ゼロ
ボーナスゼロ(求人票では年4.0ヶ月)
半年経っても有給休暇なし
退職金制度なし
休日出勤しても手当て出ないけど平日休むと日当分引かれる

経営者の人間性悪くて設計担当も定着しない&うつ病発症で退社
892: 2015/06/29(月)11:20 ID:icZuIkEy0.net(2/2) AAS
求人票の虚偽記載は本来なら文書偽造罪で刑事罰でもおかしく無いのに
その後に雇用契約を結ぶ「はず」って事にして
参考モデル賃金としてハロワも逃げてるよね
ボーナスは制度上のMAXでは無く前回、前々回の実績を記載すべきだし
勤務時間、休日は法定内容に準拠するって欄作って丸打たせればいいのに
この辺は労基ハロワの怠慢だと思うわ
893
(1): 2015/06/29(月)22:57 ID:arAzJMFr0.net(1) AAS
事務員の性格が果てしなく悪い。
894: 2015/06/29(月)23:02 ID:2FS7NFMQ0.net(1) AAS
>>893
ごめんあそばせ
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.695s*