[過去ログ]
【宝彩有菜】瞑想スレ【能力向上・休息】 (590レス)
【宝彩有菜】瞑想スレ【能力向上・休息】 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名無しを整える。 [sage] 2016/01/09(土) 17:14:11.93 ID:9q+0n9Yq.net >>64だけど、数ヶ月出来てないとか言っときながら早々に今日出来た 個人的に感じたコツとか色々長くなるだろうけど書いとく まぁ、過疎スレだし今回しか書き込まないんでいいだろ 迷惑な奴はNGにしてちょんまげ 始めよう瞑想一冊しか読んでないずぶの素人なので正しい知識か知らんけど、自分なりの経験則を元とする 1.呼吸に力は入れない 息をより多く吸った方が良いって本には書いてたけど、精一杯やろうとすると腹筋に結構力を入れることになる。 そこまで力は入れずに、眠っている時のように腹筋をあまり意識せずに出来る範囲で静かに呼吸をする。 2.体はピクリとも動かさない 眼球腕肩その他、ピクリとも動かさないように努力する。 特に息を吐き終えた後は動きやすいので注意。 3.時間は気にしない 本では15分で切りやめろって書いてるけど、集中力には波があるので、15分で集中が切れても30分頃に復活したりする。 丸1日瞑想に使ってチャッレンジした時は 「15分×6セット」とかやってみたけど境地には入れなかった。 境地に入れた今日は、測定した時間を見てみたら瞑想をした時間は「1時間12分」だった。 15分で境地に入れる様な慣れてる人はいいんだろうけど、まだ入り慣れてない人は時間をたっぷりかけてみるのも方法の一つかと思われる。 4.マントラは途中で止める 境地に入ったら意識が一つにまとまったような感覚になる(もし俺が境地なった状態が本当に境地ならばの話だけど)。 本では境地に入ったら「シーン」と感じると書いてあるが、 その前の段階でも、既に普段に比べたら十分「シーン」と静かになっているのを感じる。 この静かになった状態を感じたら、しばらくマントラを唱えたのち、境地に入る前でもマントラを止めてみる。 本通りなら境地に入った時に止めるっぽいけど、これでうまく行ったので一応。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/65
81: 名無しを整える。 [sage] 2016/01/15(金) 22:44:06.76 ID:bx/F60Dk.net >>67危険じゃないと否定もできないけど、案外危険でもないのかもしれない なぜ瞑想をしている時、しばらくすると輪郭が溶けていくんだろうと不思議だった ちょっと怖かったんで、自分なりにどうしてそうなったのか考えてみたんだけど ジル・ボルト・テイラーと言う脳科学者が、自分の脳が壊れた時のことを記録している この人は脳が「自分」を司るために機能している部位が壊れた人で その時の体験を 「周囲と一体になった」と言う俺と全く同じ表現をしている 解剖の養老孟司によると、この部分には動物が移動するための地図があり 地図は「周囲」と「自分」を隔て、動物が空間を移動するために機能していると言っている これら二つのことを組み合わせて考えてみると 瞑想をする時は、体をピクリとも動かさなくなり「体を動かす」という意識もなくなる つまり「移動」が意識から消えるので脳内の「地図」も必要がなくなる 結果その部位の脳の活動が弱まる この脳内の地図の部分が「周囲」と「自分」、と言う「自分」を司る部位なので そこの活動が弱まると、その部位が壊れた脳科学者と同様に 「自分と周囲を隔てる機能」が弱くなり、輪郭が溶けだす そして最終的に一体感を感じる結果になる ただし、脳は活発になっているところに血液が集まるので 瞑想の場合はあくまで「極端にその部位の活動が弱まった」だけであり 壊れた訳ではないので、危険はないものと思われる 全部あてずっぽだけど http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/81
87: 名無しを整える。 [sage] 2016/01/16(土) 14:47:29.52 ID:wtGEndLe.net >>83何もせず座ったままエクスタシーを経験したことは一度もないな 本の記載によると過去の記載は単純な「思い出し」とは違く リアルタイムのように鮮明に再現されるとある そこまでのイメージ力を使えたことは夢以外にない 恐らく直感像(過去の記憶を写真のように思い出す能力) に近いのだろうけど、瞑想は必要な手順を踏むことで 直感像の能力がない者にも、似たようなことが出来るようになる脳の状態 にしていくことが可能なのだと思う >>84硬直化と言うのは、意識しなくても体が動かず固定化されているような感覚かな それならある。瞑想がうまく言っていると感じている時によく起こる現象だと思うので 一つの目安にしている 無呼吸と言うのは息を吐いた後、少し息を止めている間隔のことをさしているならあるな 瞑想をしている時は体動かさないんで酸素消費量がかなり低下してるんじゃないだろうか >>82 ちなみに脳科学者のおばちゃんのTED これをみる限り、瞑想は左脳の活動を弱めるか、右脳の活動をより活発にするんじゃなかろうかと思われる https://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/87
137: 脳天 [] 2016/01/22(金) 10:28:53.20 ID:e7h+KbnO.net 天の声はなんていってるのかわからんのか? 猫の声みたいなもんか? でも猫の声よりは良いものなんだろうな? 高級な猫の声よりもずっとずっと 高級なのか? とにかくものすごくメリットがあるんだろうな。100億ぐらいの 価値があるんだろうか? まあでもお金の価値では測れないのかもしれない。 とりあえず100兆の価値があるということで、、、 「瞑想すると100兆儲かります。絶対に儲かります。信じなさい。」 「先生、なんで100兆儲かるんですか?」 「瞑想すればわかる。天の声が聞こえてくる」 「どんな声なのですか?」 「瞑想すればわかる」 「瞑想ってなんですか?」 「それが分からないと話にならない。とにかく瞑想をしなさい。そうすればわかる」 こういうのが君の瞑想だよな。カリアッパ瞑想もこんなのか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/137
153: 脳天 [] 2016/01/23(土) 16:30:09.45 ID:59QcoC60.net 耳鳴りは耳が鳴る。ナーダは基底音のように全身で鳴る。どこから聞こえてくるか 分からないような音。だから天からの声という。 つまり自我が消えて、音を聞いている自分と音そのものとの区別がつかない状態 全身が音になったような状態。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/153
166: 脳天 [] 2016/01/24(日) 12:28:52.98 ID:gCYsTf7S.net 要するに説明できんのだな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/166
210: 名無しを整える。 [] 2016/02/12(金) 04:35:38.75 ID:IYpa9Ff9.net この人自身が被害者だからな。質問をすれば瞑想の実態がどういうものかは すぐ分かる。 まず本人が分かっていないので答えをはぐらかす。もともと本人も引っかか ってそうやって答えをはぐらかされて来たので、同じやり方しかできない。 天の声は大きいのか、小さいのか? 何デシベルくらい? 天の声は何ヘルツくらいの音? 天の声は音なの? 人の声のように意味のある音なの? 天の声はいつ聞こえるのか? 瞑想中? それともいつでも? 天の声は耳鳴りとはどう違うのかな? どこが違う? ..... どれにも回答が出ない。 実体がどういうものかをならべく特定されないように、巧みに答えをはぐらかす。 瞑想は人寄せの大道芸の一種と考えてもいい。もちろんサイババみたいに奇術師と しても天才的な人もいるけどな。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/210
224: 名無しを整える。 [] 2016/02/14(日) 07:09:08.00 ID:lm35fUhv.net 瞑想で基本、副交感神経優位にして鎮静だけど 何でもかんでも鎮静すればいいわけではないよね? 動くときには交感神経優位にするしかないんだし。 リラックスして集中してる兼ね備えた状態があるのかな? それとも鎮静を極めつくしたらシータ波や脳波停止で超能力や肉体消去なのかな? スローライフやゆったリズムがいいのか動禅の様に動きまわっても瞑想状態もあるのか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/keihatsu/1412594821/224
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.814s*