[過去ログ] 【宝彩有菜】瞑想スレ【能力向上・休息】 (590レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2017/02/07(火)06:50 ID:uQ7R5jYe.net(1/2) AAS
昔の高速コンピュータは信号電圧は12Vだった。それが5Vになって長い間5Vで高速化が
はかられたが、最近では1v程度になっている。
同じスピードのコンピュータの場合、1vで信号がON/OFFする場合100w消費するとする
と5vなら500wと5倍になる。この場合能力と電力は全く関係ない。
つまり血流量をみるだけなら5倍だとしても繊細に動く脳の場合は血流量は1/5と少なくて
も能力は変わらない。
信号処理の低電圧化というのは人間に例えると繊細な感覚を呼び起こすことと同じだ。
瞑想の技法は主にこの繊細な感覚を呼び起こすことが目的だ。同じエネルギーでも感覚が
5倍繊細になれば5倍賢くなる。
繊細な感覚に気付く上で重要なのが心の静寂だ。
省3
460: 2017/02/07(火)07:00 ID:uQ7R5jYe.net(2/2) AAS
パワーの限界を極めたアスリートがさらに上を目指す場合には、繊細な感覚を重視し始める。
ルーチンを大事にするのもその一つの表れだ。ルーチーンという絶対基準を持つことで
技の繊細さに注意深くなる。動作が静かになって威厳が生まれるというのもそれと関係が
深い。
しかし、へなへなの軟弱な初心者が静寂を極めようとするのは間違いだ。まず雑でいい
のでパワーをつける必要がある。つまり殆どの人にとって瞑想はなんの役にも立たないし
ボケを加速する害悪でしかない。座ってる場合ではない。限界を極めるべく勉強をしなさい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.240s*