[過去ログ] ≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(3):   (*・。・*)   2016/06/12(日)08:13 ID:WAMFOPEzN(2/3) AAS
自動車の動力源が、エンジンから「 モーターへと移り変わろうとしている最中 」、前スレの
「 エンジンの話−14の最後 」は、「 罵り合いの内に終わりつつ有るようにも 」見え、
不本意なことですが、ここで一つ「 問題定義と注意喚起 」をしておきたいと思います。

----------------------------------------------------------------------------
1.掲示板が紛糾すれば、不快に思う参加者が増え、最悪スレが消えることも有ると思うが。
2.紛糾するのは、「 相手に対する適切な解答が出来ていない証拠 」だと思うがどうなのか。
3.掲示板の存在目的とは「 情報の交換で有り 」、それらを良く認識して参加しているのか。

4.その目的を忘れ、「 URLが多い、書き方が変だ 」と、関係ない話をしたがるのはなぜか。
5.参加者には、「中学生とかメカ音痴の人も居る」だろうに、配慮した答弁を行えているのか。
6.疑問を呈する人がいるなら、「根源にまで遡り原理説明をし」、なぜ理解をしてもらえない。
省5
4
(1): 2016/06/12(日)10:19 ID:8nmlGQcHn(1) AAS
思考怠慢質問者過剰擁護

にゃんこの非難は理解力不足ではなく思考怠慢吐露、
及び摘み食い盗み食い的質問態度の露呈。そんなにゃんこを擁護するなら
俺もにゃんこみたいに「そこまで興味ないです」「うっとうしい」
「面倒です」言い続けようか?現に上記にゃんこの失礼言動を許し
その上で擁護してるんだから。

>>2
ちょくちょくスレを荒らした
あなた・にゃんこ・エンジン工学屋3人側の不遜も
スレ進行悪化の主因かつ起因
省2
321: 2016/12/29(木)16:15 ID:Tha+TcZhe(1) AAS
>>318
老害の癖に何でもネットに挙がってると思うなよ?

ほ〜れ、ガラ携に先を越された、自学自習精神の欠如

TWINCUBE PV - YouTube
動画リンク[YouTube]

>>2-3
物見遊山×高みの見物×傍観×他力本願
そしてスレッドの過疎化は促進された

「お客様は神様です」の煽てに自惚れ、尽くす事を強請る根性をメディアに育てられた
客神根性を拗らせ客でない時でも強請りを止めぬ癖と業から解脱するのは難儀な事だな
830
(1): [age] 2018/01/28(日)20:10 AAS
>>827
> 【 残る問題は熱効率だけ 】

●トヨタ自動車、固体酸化物形燃料電池とマイクロガスタービンを組み合わせた加圧型ハイブリッド発電システムの実証実験を開始
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp

>天然ガスを改質して取り出した水素と一酸化炭素を用いて燃料電池で発電する。
>SOFCは、電解質にイオン電導性セラミックスを用いており、700〜1000℃と高温で動作し、触媒に白金が不要で発電効率が高いのが特徴。
>小規模の家庭用から大規模の工場電源まで幅広い用途に対応する。

>また、燃料電池で反応し切れなかった可燃性ガスと高温・高圧の排気を用いてマイクロガスタービンを回して発電する。
>2段階の発電により発電効率55%を実現した。定格出力は250kW。
>さらに、マイクロガスタービンの排熱を活用し、コージェネレーション(熱電併給)システムを構築することで、総合熱効率を65%に高めた。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s