[過去ログ] ≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247
(5): 2016/10/18(火)12:30 ID:XQ4lDieU3(1) AAS
過去に記載のスマホから見られる完全バランス星型4気筒コンプレッサー
Facebookリンク:story.php

画像が見られない人に解説
・4気筒の内、上下と左右でそれぞれを1本のコンロッドとしている
・コンロッドの横振りが無い絡繰はコンロッド大端部とクランクがヴァンケル式2:3型KKMと同様に
クランク3回転でコンロッドが1往復するトロコイド運動である事による。
クランク大端部がヴァンケル式2:3型KKMのローター同様に横振りせずに往復運動する
・しかしコンロッドが上下1本、左右1本なので擂り粉木振動がある
片方をツインコンロッドとし他方を間に通す前後対称構造とすれば偶力も完全バランスするので
クランクウェブのカウンター率を100%にすれば6次力完全∞次数無欠バランスに
省5
309
(6): 2016/12/25(日)23:12 ID:a7UY8Nkoi(1) AAS
AA省
311
(3): ヾ(@^(∞)^@)ノ ← 独学の中卒のおっさん 2016/12/26(月)21:54 ID:p0oeqYAlu(1/2) AAS
>>309
> マティスVL333

Mathis VL 333 and Claveau 56 Prototype
動画リンク[YouTube]
sans_100.jpg: Root folder
外部リンク[php]:servimg.com
Jean ANDREAU / la MATHIS VL333
外部リンク:passion-3-roues.centerblog.net

>>247のエンジン

TWINCUBE PV
省9
314
(2): ヾ(@^(∞)^@)ノ ← 中卒で独学のおっさん 2016/12/28(水)12:42 ID:ynlspGYII(2/3) AAS
>>247
> 完全バランス星型4気筒コンプレッサー

こう言うタイプのエンジンをバークエンジンと呼ぶらしい。

Bourke Engine
外部リンク:www.google.co.jp
バークエンジン
外部リンク:www.google.co.jp

>>309
> >>247のエンジンをマティスVL333式ノンオフセットボクサー組み

クランクを使う方法では完全な星型にはならないのでは。
349: dokkanoossann 2017/01/14(土)20:21 ID:ZS3NkBgDJ(2/2) AAS
>>247 > 完全バランス星型4気筒コンプレッサー
>>309
>>316-322
>>332-337

貴方の主張したいこと。そして説明すべきこと。それは自身のホームページを立ち上げ、
フリーハンドの図面でも充分なので、是非【 図解入りで説明して欲しい 】と思った次第。

【 形や動き 】を説明する場合に、言葉のみで行うのは【 百聞は一見にしかず 】の格言
をも無視した、【 最も非効率な方式 】だと思ったので再考を期待したい。
806
(1): dokkanoossann 2017/12/03(日)11:53 ID:hi+z7/HLk(1) AAS
>>803 > ヴァンケル型KKMに於けるブレイトンサイクル

>>247
>>309
>>434
>>627
>>630
>>642 > 【 実用化には至らなかった 】の部分は

● ブレイトンサイクル - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org

定容積型エンジンである、【 ピストン式やローターリー式の、ブレイトンサイクル 】が廃れたのは、
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.226s*